学習発表会2後半は、4・5・6年生の演目です。 4年生 合唱奏「マリア&トラップファンタジー」 合奏と合唱を上手に取り入れながら演奏しました。誰もが聞いたことのある軽やかなメロディーやハンドベルなど、高学年の仲間入りをした気持ちでいっぱいでした。 5年生 合唱「まつりうた」 合奏「フックト・オン・日本民謡」 運動会で6年生と取り組んだソーラン節をはじめに、大人にとっては耳に残っている、曲ばかりでした。ちょっと大人になった気分です。 6年生 合唱「地球のかぞく」 合奏「エル・クンバンチェロ」 さすが6年生。歌も合奏も、1年生から5年生までがしっかりと聞き入ってしまうほどでした。 5年生と6年生の演奏後にはアンコールの声もかかり、それぞれ1曲ずつ応えてくれました。音楽会らしく今日の幕が下りました。 明日は保護者の皆様に見て、聞いていただく日です。子どもたちもきっと今日以上に頑張ってくれることと思います。 学習発表会1今日は学習発表会。児童観賞日でした。1年生の初めの言葉、全校合唱から始まりました。前半は1・2・3年生の演目です。 1年生 群読「おまつり」歌「村まつり」合奏「よろこびの歌」 赤いはっぴを着た子どもたちが、お神輿を担いでくるところから始まります。入学して半年、成長した姿は一番かも知れません。 2年生 音楽劇「おばけの学校に来てください」 ちょっと魅力的なおばけの学校です。学校を題材に2年生が元気いっぱいに取り組んでいました。 3年生 音楽劇「ぞうれっしゃがやってきた」 太平洋戦争後の動物園での出来事を題材にしており、難しいテーマに取り組んでいました。でも、子ども達の強い願いが伝わってきました。 11月14日(日)トライアングルフェスタ
祖師谷公園でトライアングルフェスタが行われました。ぱるランド(上祖師谷ぱる児童館)、フィールドフェスティバル(上祖師谷まちづくりセンター)、祖師谷芸術祭(祖師谷国際交流会館)の3つのお祭りの総称です。塚戸小のおやじの会の皆様は、やきいもと遊ぼうパンに協力します。子どもたちも大勢来ていました。
11月12日(金)芦花高校の生徒がやってきた
今日から、芦花高校の生徒22人が、「奉仕」の授業で、2年生以上のクラスに入ってボランティア体験をします。職員室で自己紹介をして、それぞれのクラスに入りました。これから、金曜日に来て、ボランティアを体験します。子どもたちとどうかかわっていくか楽しみです。
3年3組の授業を見て
道徳の授業でした。「泣いた赤鬼」を資料にして、友情について考えさせていました。先生が青鬼、子どもが赤鬼になって演技し、赤鬼の気持ちを考えました。友達を思うことの大切に気付き、友達を大切にしようと感じていました。
学習発表会にむけてがんばっています
体育館では、学年ごと合同で音楽をやって発表にむけて練習を積んでいます。4年生が行っていました。大分上手くなりました。一人一人向上しようと努力しています。また、みんなで合わせる楽しさも感じています。
11月11日(木)4年3組の授業を見て
わくわくの授業でした。塚戸小のまわりを住みよい町にするために、どうしたらよいか考え、自分の課題をもつ授業でした。子どもたちは、たくさん意見を言います。自分の考えがたくさん言える4年3組のクラスです。
11月の誕生会(幼稚園)
11月の誕生会をしました。17人の子どもたちでした。お誕生日おめでとう。お楽しみは、たんぽぽ組。動物園に遠足に行った動物の歌を歌いました。
11月9日(火)井の頭動物園遠足9(幼稚園年少)
13時30分、井の頭公園出発。千歳中学校2時到着。穏やかな秋のひと時を動物園で過ごすことができました。子供たちは、とても楽しみました。明日以降、動物園ごっこが流行ることでしょう。お家でも、どうだったか聞いてみてください。
井の頭動物園8井の頭動物園7井の頭動物園6井の頭動物園5井の頭動物園4井の頭動物園3井の頭動物園2井の頭動物園1( 幼稚園)11月8日(月)「豆ごはん」でいい歯を
今日の給食は、「豆ごはん」でした。今日は、「いい歯の日」です。そのため、歯を作る食材(牛乳、じゃこ、ホウレンソウ、大豆)を使用しました。また、よくかむように、かみごたえのある揚げた大豆をご飯にまぜました。今月の給食便りに、作り方を載せてあるので、ご家庭でも作ってみてはいかがでしょうか。
幼稚園に読み聞かせに行ったよ(5年生)
5年生は、塚戸幼稚園の園児と学期に1回交流をしています。2学期は、園児に読み聞かせを行います。今日は、3組と4組でした。子供たちが決めた本を幼稚園児に合わせて読んであげていました。この経験が来年、1年生が入学した時、スムーズに1年生とかかわることができることにつながっています。
11月7日( 日)芦花公園花の丘フェスタで |
|