烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

7/16 着衣水泳

 4年生の初めての着衣水泳です。
まずは、水慣れをしてから、服を着ます。
服のまま、プールに入って、
1,服の重さを感じます。
2,服だけで浮いてみます。
3,ペットボトルやいろいろなものを使って浮いてみます。
4,服を着たまま泳ぐとどうなるか、やってみます。

このような学習をしました。今回の着衣泳は、命を守るための学習です。

もうすぐ夏休み、こんなことはない方がいいに決まっていますが、
一度体験することも大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/16 2年生がトウモロコシの皮むきをしました。

2年生が今日、給食で使うトウモロコシの皮むきをしました。
今回のトウモロコシは上祖師谷でとれた地場のものです。

子どもたちは、大きさを腕と比べたり、ひげが実につかがっていることを
確かめたりとトウモロコシについて学びながら、仕事を進めていました。

今日で、1学期の給食は終わりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/13

グリーンカーテンが3階まで届いてとっても大きくなり、
ヘチマの花もたくさん咲いています。
梅雨は植物を大きく成長させますね。
画像1 画像1

7/12 挨拶週間です。

今日から、挨拶週間です。
代表委員が校門に立って挨拶をしています。

烏山小学校の学校の目標である「自分から挨拶できる子」を
目指して代表委員会も取り組んでいます。

皆さんのおうちでは子どもたちは、自分から挨拶しているでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9 金曜日の午後の授業

週末の金曜日。どんな授業をしているのでしょうか。

1年1組 今日はお楽しみ会のようです。みんなでゲームをしています。
2年1組 みんな並んでいると思ったら、今日プールで検定があったようで、
     線をもらっていました。みんな頑張ったね!
2年2組 この間やった校区めぐりのまとめをグループごとにしていました。

どこのクラスも真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 図工の作品

5年生の図工の作品です。名前の文字と自分の生年月日の数字を
使ってデザインしました。みんな力作です。
画像1 画像1

7/8 王様じゃんけん集会

今日の集会は王様じゃんけん集会でした。

最初は担任の先生とじゃんけんをします。
勝てば、次にゼッケンをつけた集会委員、勝てば、専科の先生、
また、勝てば、校長先生か副校長先生とじゃんけんをします。
それに勝てば王様です。

負けると、また担任の先生とのじゃんけんからやり直しです。
みんな夢中で頑張っていました。

王様になった子は、朝礼台の前に並びます。
たくさんの王様が生まれました。
じゃんけんって夢中になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 楽しい帰りの会

低学年の帰りの会を見ました。

2の1では、帰りの会もお楽しみ会のようにいろいろな出し物や
パフォーマンスがあるようです。

1の2では、先生はお猿の人形を持ってお話をしていました。
そして、さようならの前にじゃんけんをしています。
みんなとっても楽しそう!

また明日元気に学校へ来てね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 廊下の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生の廊下の掲示物です。

1年生は、お花紙を丸めたりちぎったりして、模様を作りました。
カラフルでいいですね。

2年生は、消防車の絵と色画用紙を使って、模様を作りました。
それぞれの個性が出ていて面白いですね。

7/5 委員会活動

6時間目は委員会活動でした。

委員会活動は、毎日取り組むものですが、
月一回、話し合いやみんなで一緒に作業をするために時間を設定しています。

代表委員会は、あいさつ隊について話し合いをしていました。
運動委員会は、今月から校庭のブラシかけに取り組むということで練習をしていました。
広報委員会では、学校に貼る掲示物を作っていました。

それぞれが学校のためにできることをしっかりやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 河口湖三日目5

みんな無事に学校に戻ってきました。

校長先生が「疲れましたか」との問いにほとんどの子たちが、
疲れたと言っていました。

みんな良く頑張ったからですよね!!
お疲れさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 河口湖三日目4

お弁当の時間です。
みんなで一緒に食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/2 河口湖三日目3

画像1 画像1
恩賜林庭園で遊んでいる様子です。

7/2 河口湖三日目2

画像1 画像1
お世話になった宿舎で閉園式を行いました。

7/2 河口湖三日目1

おはようございます。
河口湖も三日目を迎えました。

朝の会を終えて、朝食です。
今日の朝食は洋風です。

しっかり食べて、出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 河口湖二日目10

二日目最後の行事、子供会です。
いろいろな学校の子供たちと交流します。

画像1 画像1

7/1 河口湖二日目9

画像1 画像1
山梨名物ほうとうです。

おいしくいただきましょう。

後は、7時からの子供会です。
すみません。今日の報告はここまでです。

子供会の報告は明日朝一番にします。
お楽しみに!

7/1 河口湖二日目9

食事係は食事の準備をしています。
みんな良く働いています。
画像1 画像1

7/1 河口湖二日目8

画像1 画像1
大石公園へ散歩に行きました。
公園でアイスクリームを食べました。

次は夕食の準備です。

7/1 河口湖二日目6

少し歩くのが遅れてしまったので、紅葉台のドライブインで昼食です。
みんな頑張って歩きました。お弁当を食べてパワー回復です。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31