学級閉鎖のお知らせ【4年2組】

 4年2組につきましては、インフルエンザに罹患した児童が増えてまいりましたので、3月4日(金)から6日(日)まで学級閉鎖をすることにいたします。3月7日(月)は通常通り授業を行います。
 また、罹患していない児童、他学年・他学級の児童につきましても、十分に睡眠をとらせるとともに、手洗い・うがい・せきエチケットなど再度ご指導くださますようお願いいたします。

10歳を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(3月2日)本校体育館において、4年生の「10歳を祝う会」を行いました。
プログラムは、1)音読発表 2)手話コーラス 3)マット運動の発表 4)はねこの発表 5)縄跳の発表 6)長縄の発表 でした。
 「演技もすばらしかったですが、他の子どもの演技を見ながら、自分たちで拍手をしたり、声を掛け合ったり、感動しました。」とO先生は言っていました。

全校朝会【2月28日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の全校朝会では、校長先生から「音楽会で、みなさんが本気でがんばっている姿に感動しました。これからも、本気で取り組むことを大切にしてください。」というお話がありました。続いて、「今日から『なのはな読書週間』、ちょっとした時間にも本は読むことができるので、教養と知識を豊かにしてほしい。」というお話がありました。
 週番の先生からは、「学習のまとめをしっかりしよう。」というお話がありました。明日から3月、一年間のまとめをしっかりしていきましょう。

音楽会【児童鑑賞日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は音楽会。手作りの案内表示、装飾で雰囲気たっぷりの「奥沢音楽ホール」の完成です。各学年の歌と合奏、とてもすてきでした。
 明日(2月19日)は、保護者鑑賞日です。保護者の皆さまはもちろん、地域の皆さま、卒業生の皆さまも是非ご来校ください。
 明日の音楽会は10時30分〜12時を予定しています。スリッパの数に限りがありますので、各自ご用意いただけると幸いです。
 (写真1は、校長先生によるアルトサックスの演奏です。)

風呂敷を使って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 平成23年2月17日、保護者やNPOの方々のご協力をいただき、3年生が風呂敷を使って様々なものを包む学習をしました。
 一枚の布を、用途に応じて様々に使う風呂敷。先人達の経験や工夫がたくさん生かされています。

全校朝会【2月7日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の全校朝会では、校長先生から、感謝の気持ちを、言葉で伝えることのできる人になりましょう。というお話と、人格の完成2月のテーマから、最後までやりぬくことの難しさと大切さについてお話がありました。
 また、図画工作作品展に出品された子どもたちへの表彰状の贈呈がありました。

提出物 全校朝会【1月31日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プールの水面に広がる氷が厚く感じた今朝。
 校長先生からは「からだを鍛えましょう。」「からだを鍛えることは、頭を鍛えることにもつながります。」とのお話がありました。週番の先生からは「天気の良い日は外で元気に遊びましょう。」とのお話がありました。

あいさつデーと全校朝会(1月17日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 気がひきしまるとても寒い朝でしたが、あいさつデーの今日、「おはようございます。」と、気もちのよい挨拶が町に響いていました。
 全校朝会では、校長先生から、今月の人格の完成をめざして「感謝」にちなんで、感謝の気持ちを「ありがとう」という言葉で表しましょう。というお話がありました。
 看護当番の先生からは「自分からすすんであいさつをしよう。」というお話がありました。

新春奥沢地区まつり(1月16日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月16日(日)、第29回新春奥沢地区まつりが、東玉川小学校で開催されました。恒例のスピードマラソン、ゆっくりマラソン、たくさんのお店もあって、町ぐるみで楽しむことができました。
 若井田教育長からは、来賓御挨拶の中で、世田谷9年教育 和みの学び舎は、このまちの広い広い校庭にたつ三つの校舎というお話がありました。
 子どもたちが出店したお店、未就学の子どもたちも楽しんでいました。
 会の司会を担当した東玉川小学校の6年生も、とても立派にできて、町の人々からも大きな拍手がわいていました。

新春奥沢地区まつり打ち合わせ【1月12日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月16日(日)に、東玉川小学校を会場に行われる第29回新春奥沢地区まつりを目前に、町の方々が集まっての打ち合わせ会がありました。和みの学び舎(奥沢中学校・東玉川小学校・奥沢小学校)を順番に回って実施されています。
 54団体のお店、多くの小中学生ボランティア、地域の方々のボランティア、まちづくりセンターや区の支援職員、和みの学び舎の教職員が力を合わせて町ぐるみで開催する新春奥沢地区祭りです。
 16日も、是非、みなさんで参加しましょう。

3学期始業式【1月11日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月11日(火)、体育館にて平成22年度第3学期始業式を行いました。校長先生からは、一年間のまとめの時期であることやウサギにちなんだ熟語についてのお話がありました。児童代表の言葉では、がんばりたいことの発表がありました。校歌を合唱した後、気持ちのいい挨拶をしましょうという生活指導主任の先生のお話が続きました。
 新しく増えた仲間の紹介がありました。自己紹介もしっかりということができました。 副校長からは、1月16日の日曜日に東玉川小学校で開催される、新春奥沢地区祭りに進んで参加しましょうとの呼びかけをいたしました。

学校運営委員会【1月8日】

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月8日(土)9時30分から、校長室にて学校運営委員会を開催いたしました。世田谷9年教育、和みの学び舎などについて、活発な意見交換が行われました。

和みの学び舎主幹会議【1月7日】

画像1 画像1
 和みの学び舎(奥沢中学校・奥沢小学校・東玉川小学校)の3校で、教務主任をしている3人の主幹教諭が集まって、本年度のまとめや、来年度の計画についてアイデアを出し合い活発に話し合いをすすめているようすです。

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館において、平成22年度第2学期の終業式を行いました。校長先生から「全員の通知表に目を通しました。一年間がんばりましたね。3学期はもっとよくなろうと思う気持ちを大切に。」というお話がありました。
 生活指導主任の山本先生からは、冬期休業中の生活の注意と、2学期最後の持ち帰りについてお話がありました。
 転出する児童のあいさつでは「これまで、ありがとうございました。」という言葉に、拍手で送り出しました。
 歯科のポスターで入選した子どもたちの表彰式では、校長先生から表彰状をいただきました。

全校朝会【12月20日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校長先生から、年末を控え振り返ることの大切さと、今年の漢字についてのお話がありました。今年の漢字は「暑」ですが、皆さんの一年はどのような漢字で表せますか。との問いかけに低学年の子も手を挙げて答えていました。週番の先生からは、計画的に持ち帰ろう、という今週の目標についてのお話がありました。
 6年生からは、アルミ缶回収協力へのお礼の言葉がありました。

「サッカー講習」(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、ゲストティーチャーとして「Verdy TOKYO」(東京ベルディ)のアカデミーダイレクターの山本様、普及コーチの齋藤様をお迎えし、5年生の「サッカー講習」を実施いたしました。
 「クラスによって内容に若干違いはありましたが、運動量も多く、子どもたちはとても楽しんでいたように思います。」と5年生の担任は言っていましたし、低学年の担任も
「準備をしている時、ぼくたちとも遊んでくれたんだよ。って子どもたちがうれしそうに話してくれました」と言っていました。

小保連携【平成22年12月13日】

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目、第一昇降口から楽しそうな声がしてきました。今日は、奥沢保育園と一年生の交流会です。一年生の関口先生にインタビューすると「子どもたちは、短い準備時間だったにもかかわらず、よくやっていました。劇もがんばっていました。」と言っていました。

全校朝会【平成22念12月13日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の校長先生のお話は、長い間、本校の子どもたちを見守り続けてきたウサギの「チーズ」が昨日亡くなったという悲しい知らせからはじまりました。「人の喜びを自分の喜びとし、人の悲しみを自分の悲しみとする」ことのできる子になって欲しいと願う世田谷区の教育のこと、人は自分のグループ以外の人とも協力し共感することができるというお話がありました。
 養護教諭からは、かぜや胃腸炎がはやる季節なので、具体的に手の洗い方(指と指の間や親指、手首など)を交えて指導がありました。給食の前のマナーは健康にも直結しそうです。
 週番の先生からは、今週の目標「身のまわりの整理整頓をしましょう。」というお話がありました。

全校朝会【12月6日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の全校朝会では、校長先生から、12月3日に、世田谷区立小学校研究推進校として研究発表ができたこと。他の人が見えないところで6年生が雑巾で水をとってくれているようすをみてとてもうれしかったことについてお話がありました。週番の先生からは、今週の目標「学習のまとめをしっかりしましょう。」というお話がありました。
 1年2組は、本日から松尾先生にかわって関口先生が担任しますという紹介が、校長先生からありました。

奥沢体験楽校【12月4日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の「奥沢体験楽校」は「あずきをつくってお汁粉を食べよう。」です。半年かけて育てた小豆を使って、お汁粉をつくりました。
 今年の夏は、記録的な猛暑、せっかく育てた小豆が思うようには収穫できませんでしたが、これおもまた、学習かもしれません。今回は、PTAの皆さんが中心になって企画・運営した体験楽校。
 子どもたちの楽しそうな笑顔をたくさん見ることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/21
(月)
春分の日
3/23
(水)
給食終
卒業式リハーサル
入学式リハーサル
3/24
(木)
修了式
B時程、午前授業