5月21日(金)あたたかい言葉

画像1 画像1
ともだち教室では、
みんなで色塗りをしました。

その際、どうすれば相手があたたかい
気持ちになれるか考えました。

友だちから色鉛筆を借りる時
「赤を貸してください。」
「いいよ。」
「ありがとう。」
と言うこと、
両手を添えて受け取るとよいことに
気がつきました。


5月20日(木)運動会係児童打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会がいよいよあと8日と
迫ってきました。

5,6年生の児童は6時間目に
係ごとに集まって
一回目の打ち合わせをしました。

松原小学校の子どもたちは
自分の役割を自覚して
きびきびと動きます。

当日、自分がどの時間にどこに行って何をするのか
考えて動けるようにしっかりと打ち合わせていました。

5月17日(月)運動会シンボルマーク決定

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会のシンボルマークが
投票の結果、6年生の作品に決まりました。

「赤と白が一生懸命戦っているのが伝わってきます。」
「赤は炎、白は氷でかっこいいと思います。」
「迫力があって驚いたから。」
などが、選んだ理由としてあがっていました。

図工室前の廊下に他の作品も掲示してありますので、
来校された際は、力作をぜひご覧ください。

5月19日(水)1・2年生 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
松原小学校の学校探検に1・2年生が出かけました。
各教室を紹介します。

「ここが保健室だよ。」
「ここは、体育館。みんなで運動するよ。」

2年生が1年生に優しく教えてあげる姿も
お兄さん、お姉さんらしく
とてもほほえましかったです。

階段では手をひいてあげる姿も見られました。


5月17日(月)交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、1年生と3年生が、校庭で
交通安全教室を行いました。

3年生は、自転車に実際に乗って
確認することもできました。

お手伝いくださった保護者の皆様、
警察の方々、お忙しい中本当に
ありがとうございました。

具体的に教えて下さったので、
子どもたちも危険な個所がよくわかりました。
交通ルールをしっかり守り
安全に気をつけて
過ごさせていきたいと思います。


5月17日(月)全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
校長先生から

「運動会 あいうえおのめあて」のお話がありました。

「あ」あいさつ
「い」いっしょうけんめい
「う」うれしい
「え」えがお
「お」おうえん

代表委員会から運動会のスローガンの発表もありました。
「仲間とつくろう 努力の絆」です。

今週のめあてにもあるように
友達や相手チームのことも
しっかり応援し、充実した運動会に していこうと
子どもたちも気持ちを新たにしていました。


5月14日(金)朝の時間に練習しています

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が、毎朝1年生のお世話をしてくれています。
最近は、運動会に向けて
校歌に続いて運動会の歌を練習しています。

「ここで、紅組が言うんだよ。」
「ここは、白組だよ。」

具体的に、優しく教えてくれます。

2年生など他の学年の教室からも
大きな歌声が
廊下にも響いてきます。
当日が楽しみです。

5月10日(月)5年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
無事怪我もなく、5年生が高尾山の
遠足から帰ってきました。

電車内でのマナーも良く、
公共施設でのルールを意識することができました。

山道を一生懸命友達と励ましあいながら
登っていました。
世田谷とは全く違う頂上からの景色に
子どもたちも歓声をあげていました。

5月11日(火)応援団練習

画像1 画像1
応援団練習が始まりました。
体育館で、赤白両方が集まって練習します。
笛の使い方、体の動かし方など
初めて経験することがたくさんあります。

フレ、フレ赤ー!
フレ、フレ白ー!

5月12日(水)校長先生による社会科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
校内研究として、小林校長先生が社会科の模範授業をしてくださいました。
近隣の学校の先生も見えました。

6年1組の子どもたちが6校時多目的室に集まり、
校長先生による社会科の授業を受けました。

壁に拡大して投影された大仏の顔の大きさは友達の身長の倍もあり(実際は投影された顔の4倍の大きさ)、
(1枚目の写真の後ろの壁に映し出された大仏をご覧ください)
台座の上から頭までになると、なんと松原小学校の
4階にある音楽室の天井の高さにまでなると知って
びっくりしていました。

なぜそのように大きな大仏を作ったのか。

自分たちで調べてみたいことを
ノートに次々に書き込んでいました。


5月10日(月)運動会リレー練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールデンウィーク明けの6日から
リレーの練習が始まりました。
高学年に続いて、
今日は中学年の練習の
2回目です。
明日は、低学年の練習初日になります。
バトンの渡し方、並び方などの
確認をしていました。
最後まで走りぬけるよう意識させていました。



5月7日(金)6年生が花壇整備

画像1 画像1 画像2 画像2
春先から みんなの目を楽しませてくれた
チューリップの花が枯れてきたので、
6年生が引きぬいてきれいにしてくれました。
プランターを洗って
次に使いやすいようにしてくれました。
学校のために
動いてくれる6年生の姿に
下級生はあこがれの目で見つめています。

5月7日(金)2年遠足「新宿御苑」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月7日(金)2年生は新宿御苑へ遠足に行ってきました。明大前から京王線・都営新宿線に乗って新宿3丁目で下車、10時前に新宿御苑に到着しました。公園内の豊かな緑の環境の下、芝生広場で子どもたちは思い切り遊ぶことができました。前もって考えておいたクラス遊びを通して、新しい遊びの面白さに熱中しながらクラスのみんなと交流を深める素敵なひとときとなりました。お弁当を食べている時、突然の降雨で荷物をもって東屋に移動するといったハプニングもありましたが、その後は天気は回復し、公園内を散策して、14時過ぎに学校に戻ってきました。

4月30日(金)離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
6人の教職員の方々が出席して
離任式が行われました。

代表児童が、花束と手紙の
プレゼントを手渡しました。

笑顔でお別れを しよう

先生方のお話を聞いて
子どもたちも晴れやかな笑顔で
お別れをしました。
式後、教室を回って下さいました。

4月30日(金)航空写真撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
松原小学校開校75周年を記念して、
全校児童が校庭に集まり
航空写真を撮影しました。
雨のため順延になっていましたが、
今日は快晴となりました。

校庭に描かれたこのデザインは
2年生と6年生が考えたものを
組み合わせてできたものです。
学年ごとに、カラーゼッケンをつけて
並びました。上から見るとどのように見えるのか
楽しみにしていました。
11月1日の開校記念日に記念下敷きとして、配布する予定です。


4年遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月27日(火)4年生は、府中郷土の森へ遠足に行ってきました。10時前、郷土の森に到着すると、雨がポツリポツリと落ちてきました。そんな雨にも負けず、子どもたちはグループごとに、オリエンテーリングを楽しんでいました。昼食後、雨は本降りになり、1時間予定を繰り上げて帰校しました。

4月22日(木)前期児童会発表集会

画像1 画像1
各委員会ごとに、仕事の内容や抱負、みんなへのお願いを順番に発表しました。
下級生の子も、しずかにうなずきながら聞いていました。
*本日予定していた航空写真撮影は雨天のため28日に延期になりました。

4月20日(火)ともだち教室紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
教室が近い4年生に、ともだち教室の紹介をしました。
コミュニケーションには、言葉を通して行うものと、言葉を使わない
人とのやりとりなどがあります。それを意識した体験活動を行いました。
みんなで四角を作るために、言葉を使わずに身振り手振りで伝えあっていました。
時には、目を合わせるだけで伝えることができました。
放課後、何人かの児童が、お礼や感想を言いに来てくれました。
松原小の子どもたちの、素敵な一面です。

4月19日(月)あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、あいさつ週間が始まりました。
5年生が朝校門に立ち、率先して声をかけていました。
登校中の他の児童も「私は、○曜日に、立ちます。」と話し、
責任感に満ち溢れていました。
一緒に見守ってくださる地域の方を
児童朝会で、子どもたちに紹介しました。

ともだち教室保護者会

画像1 画像1
4月、ともだち教室の保護者会が行われました。
校長先生をはじめ、講師の先生も交えての会となりました。
今年の保護者会には20名ほど参加がありました。
通級児童は年々増加していますが、
きめ細やかな指導をしていきたいと思っています。
一年間よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21
(月)
春分の日
3/22
(火)
大掃除
3/23
(水)
給食終・4年生まで4時間授業・卒業式予行
3/24
(木)
修了式・4時間授業
3/25
(金)
卒業式