3/18 東深沢中学校 卒業式

今日、東深沢中学校の卒業式です。84名の卒業生と166名の在校生が、整然と式に臨んでいました。卒業生の別れの言葉と合唱では、男子も女子も涙を流しながらの熱唱でした。写真は全校生徒の合唱です。とても立派な卒業式だったので小学校のHPにもアップ
画像1 画像1 画像2 画像2

3/18 クラスの読み聞かせ

今年度も残すところ後一週間になりました。
毎週金曜日には、多くのクラスで保護者による読み聞かせが行われてきました。
今年度は、金曜日の読み聞かせは今日で終了です。
紙芝居や大型絵本、読み聞かせの後に歌を歌うなどたくさん工夫をしてくれました。
写真は1年1組と2組です。3組は写真が間に合いませんでした。ごめんなさい。
来年度も各クラスでの読み聞かせを今年度同様、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 今日の給食

先日お知らせしたように、今日から牛乳がないので、子どもたちは水筒をもってきました。なんとなく遠足気分でうきうきした食事の時間になりました。
どのクラスも元気に食事をしていました。
献立は「あげパン(シナモン)、肉団子入り春雨スープ、果物(リンゴ)」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 DKO(読書活動応援)委員会1

4時間目にBOP室で、5年生の「おはなし会」をDKO委員会とPTAコーラスが協力して行ってくれました。「ユタと不思議な仲間たち」です。子どもたちには生きていることの素晴らしさが伝わったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 DKO(読書活動応援)委員会2

DKO委員会が、学校運営委員会(地域運営学校)の組織として正式に立ち上がって1年。子どもたちの読書活動を本当に支援いただき嬉しかったです。おはなし会の終わりに「ともだちはいいもんだ」の合唱には、私も自然と歌詞を口ずさんでいました。DKO委員会・PTAコーラスの皆様ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 節電

東北地方太平洋沖地震に伴い、学校も節電に努めています。
写真は、玄関の様子です。子どもたちも節電を意識しながら生活をしています。
今回の節電を通して、これからも資源を大切にする心を育てて行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/15 学校給食に関するお知らせ

以下の文書を配布いたしました。

                             平成23年 3月15日

 保護者の皆様
                             世田谷区立東深沢小学校
                             校 長 山 崎  涼 二


学校給食に関する お 知 ら せ


  連日、保護者の皆様には、児童の安全についてご理解とご協力をいただき深く感謝申し上げます。
  本日、東京都より学校給食用牛乳に関する連絡がありましたので、東深沢小学校における対応についてお知らせします。


1.都の通知(概要)
東北地方太平洋沖地震に伴い、牛乳製造工場の損壊、原料となる生乳や包装 資材の不足、輸送用燃料の不足等の状況が発生しており、各供給事業者とも安定的な牛乳の供給が著しく困難な状況となっています。このような状況から、3月17日(木)から当面の間、都内全区市町村において学校給食用牛乳の供給が停止されることになりました。


 2.学校の対応について
3月16日(水)は、牛乳があります。
17日(木)からは、当面の間、水筒を持参してください。


3.その他
水筒の中身は、献立を考慮し、各ご家庭にてご準備ください。
計画停電の実施が予定されている関係で、今後、給食の実施予定が変更になる可能性があります。
 学校からのお知らせにご注意ください。
 お知らせは、このような印刷物の他、学校ホームページにも掲載します。


  
  本校では、児童の落ち着いた生活を支援するよう、全力で努めてまいります。

3/15 PTA校外委員会のおたより

校外委員会のおたよりを配布しました。
PTAのHPにもUPしてあります。
ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/15 相談だより 号外

教育相談室のスクールカウンセラー笹木先生が、今回の大地震を受けて、子どもたちの心や体を大切にしたいとの願いから「相談室だより 号外」を発行しました。
配布文書にUPしましたのでご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/14 お知らせ(本日配布した文書)

学校からの「お知らせ」と「地震に伴う当面の新BOP運営について」の文書を表裏印刷で配布しました。ご覧ください。



                             平成23年 3月14日

 保護者の皆様

                             世田谷区立東深沢小学校
                             校 長 山 崎  涼 二


お 知 ら せ


  先日の地震発生より、保護者の皆様には、児童の安全についてご理解とご協力をいた だき深く感謝申し上げます。
  東深沢小学校における対応についてお知らせします。


1.本日、全校朝会ならびに学級指導において以下の点を指導しました。
 (1)学校の施設・設備は、安全である
 (2)心配や不安は、いつでも相談するように
 (3)登下校では、ふざけたり寄り道をせず、決められた時間に決められた道を通る

2.学校生活について
 (1)世田谷区内でも計画停電が予定されていますが、本日、本校では、通常通りの授業ならびに給食を実施します。
 (2)明日以降も、平常授業の予定です。
(3)今後、大規模な余震が発生した場合は、保護者による引き取り等を行います。
  緊急時の連絡先を確認しておいてください。

3.情報の発信について
 (1)緊急なことは、ホームページ・緊急メールでお知らせします。
   通信事情が悪いので、電話による連絡は困難が予想されます。
 (2)保護者の方どうしで、落ち着いて情報交換・伝達を行うようお願いします。



本校では、児童の安全を守るため、教職員が全力で努めてまいります。
これからも保護者の皆様の、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。


________________________________________________________________________________


                             平成23年 3月14日

 保護者の皆様へ

                           東深沢小学校新BOP事務局
                            事務局長 馬 場 君 代


地震に伴う当面の
新BOP運営について


  世田谷区より、下記の通り対応に関する連絡がありましたのでお知らせします。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

1.基本的な考え方
 児童の放課後の対応については、可能な限りご家庭での対応をいただくようご協力ください。
2.具体的な対応
 (1)BOP運営について
  全小学校新BOPにおいて、計画停電の有無にかかわらず、BOPは当面の間、休止します。
 (2)学童クラブ運営について
当面、通常通り実施します。
3.本日について
  急な通知でしたので、本日については、BOPに来た児童を一時お預かりし各ご家庭へ連絡した後、帰宅させるという対応をいたします。
  

画像1 画像1
画像2 画像2

3/14 全校朝会の話とお知らせ

11日(金)の東北地方太平洋沖地震では多くの方々が被災されました。今朝の全校朝会では、亡くなられた方々に哀悼の意を表し、全校児童・教職員で黙とうを捧げました。
そして、今回の地震では日頃の訓練の成果を生かして、安全な行動ができたことが嬉しかったと伝えました。
また、「学校は安全である」「困ったり、悩んだりしたら大人に相談すること」「寄り道などせずに、安全に気を付けて登下校すること」「被災された多くの方々が頑張って生活しているので、皆も基本的な生活習慣を大切にして生活すること」というような話をしました。
全校朝会終了後、各クラスでもう一度、これからの生活についての確認をしました。

今後の学校は、平常通りに行います。
本日も1年生〜4年生までは5時間授業(14:20まで)後下校します。
5,6年生は、6時間授業(委員会活動 15:10まで)後下校します。
給食も通常通り実施します。
明日以降も平常通りの予定です。

3/12 夢授業 の延期について

先輩 西村雄一 さん の「夢」授業の講演を3月14日(月)に開催予定でした。
しかし、今回の大地震でたくさんの被災者が出ている状況の中、JFA(日本サッカー協会)としても被災地への訪問を考えているとのことです。
大変残念ですが、今回の「夢」授業の講演は、延期させていただきます。

3/11 引き渡し

大きな地震がおこりました。
4,5,6年生児童とBOP児童は学校にいます。
引き渡しを行います。
保護者の方のお迎えをお願いします。
保護者の方にのみ子どもを引き渡します。
それまでは学校でお預かりします。

3/11 DKO委員会の取り組み

地域運営学校(運営委員会)のDKO委員会は、絵本室前の廊下におすすめの絵本を展示しています。今回は、おすすめの絵本のほかに、6年生の先生の思い出の本の紹介も掲示してあります。いつもきれいに掲示してくださりありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11 自画像(6年生)1

6年生の教室前の廊下に図工で作成した「自画像」が掲示してありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 自画像(6年生)2

どの絵も本人そっくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 靴箱掃除(1年生)1

掃除の時間に昇降口を通ったら、1年生が一生懸命に靴箱掃除をしています。靴箱の靴をそろえることは、みしまの森学舎の共通の取り組みです。1年生も靴箱の砂をきれいにすると、一人一人の靴をきれいにそろえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 靴箱掃除(1年生)2

掃除が終わった後は、1組さんも2組さんも3組さんもこんなにきれいになりました。とっても気持ちがいいですね。4月からは2年生です。新しい1年生に靴の揃え方を教えてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 木曜広場(先生の特技クイズ)1

今朝の木曜広場では、先生の特技を当てるクイズをしました。答えは、先生方が実際に特技を披露をします。寺山先生・百瀬先生の特技は「ソフトボール」です。グラブでボールをキャッチすると「バシッ」という音が響きました。角田先生は、何と円周率を50ケタまで暗記しています。川村先生・池田先生はアルトサックスです。「聖者の行進」の演奏に体育館に手拍子が広がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 木曜広場(先生の特技クイズ)2

遠藤先生・高橋先生は、サッカーです。ちょっとお笑い系?の特技も見せてくれました。
鍛田先生は、ギターです。今日は「コブクロ」を披露してくれました。
写真を撮り忘れましたが、寺崎先生は縄跳びです。先生の特技の披露に子どもたちは大喜びでした。休み時間に先生のところへ訪れて技を教えてもらうのもいいですね。
校長先生も「けん玉」を披露しました。
村の演芸大会のようで、楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31