烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

8/3 日光林間学園5

輪王寺を終えて、今度は東照宮です。
この場所は、眠り猫の前です。眠り猫の先を行くと、
家康の墓があります。
画像1 画像1

8/3 日光林間学園4

これから東照宮の見学です。まずは輪王寺から見学をします。
歴史で学んだことを実際に見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/3 日光林間学園3

日光のだいや川公園に着きました。
空も緑もとってもきれいです。
ここでお弁当を食べてから
東照宮に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/3 日光林間学園2

次に、引率の先生の紹介です。
今回は15人先生が一緒です。

元気に行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2

8/3 日光林間学園1

6年生にとって、待ちに待った日光林間学園です。

まずは、出発式。
校長先生のお話を聞いて日光林間学園の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 河口湖5

これがお散歩に行った大石公園です。
画像1 画像1

7/1 河口湖二日目7

宿舎に着きました。

おやつを食べました。
おいしかったです。
画像1 画像1

8/3 サマースクールの絵

サマースクールの絵を学校のフェンスのところへ掲示しました。

パワーいっぱいの絵をぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/2 学校関係者評価委員会がありました。

今年度も学校関係者評価委員会が今日から始まりました。

学校関係者評価は、地域の方々、保護者の方々にアンケートを実施して
より良い学校になるようにするためのものです。

2学期にアンケートを実施します。
ご協力よろしくお願いします。
皆さんのご意見が学校を変えるかもしれません!!!
画像1 画像1

7/30 サマースクール 理科実験教室

昨日作った葉脈を今日は、紙にのせて、ラミネートしました。出来上がったものは、
なかなかの出来栄えです。

時間のある子は、また、昨日と同じ葉脈をとるためのブラシかけです。
みんな真剣に取り組んでいます。

実験の成果がはっきりしていて分かりやすいからでしょうか?
充実した時間が過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30 サマースクール パソコン

パソコン教室では、暑中見舞いを絵を貼り付けたり、文章を書いたりと
工夫して作っていました。

プリンターの調子がちょっと良くなかったけれど無事おわることができました。

PTAや地域の方、学校運営委員の方もいろいろと様子を見てくれました。

良かったですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/30 サマースクール 絵画

今日は完成の日です。
昨日と違い、蒸し暑い日々でしたが、
みんな集中してがんばっていました。

どのグループもみんな協力して良い作品ができました。

この作品は、乾かしてから、道路側のフェンスに飾ります。
お楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29 サマースクール 理科実験教室

理科実験教室では、葉の葉脈をとる実験をしました。

薬品に葉を入れ30分ぐらい煮ます。その葉を歯ブラシでそっとこすりながら、
葉脈だけを残すのです。

大人も子どももみんな真剣です。

最後に希塩酸の中に入れて、明日、完成です。
どんなになるか楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29 サマースクール パソコン

今日は、文字の入力の仕方やいろいろな操作の方法を教わりました。

地域の方や保護者の方が熱心に教えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29 サマースクール 絵画活動

今日は、昨日練習した絵を大きなべニヤの板に描き始めました。

板に描いているのか、手や足に描いているのかちょっと分からないぐらい
みんな絵の具だらけです。でも、みんなとっても楽しそうな顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/29 サマースクール 外国語活動

今日の外国語活動は英語とドイツ語です。

ドイツ語のいろいろな音に触れたり、
英語で自己紹介をしたりしました。

少しずつ話せることが増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/28 サマースクール 外語語

サマースクール、外国語の様子です。

たくさんの地域の方や保護者の方も手伝ってくださっています。
画像1 画像1

7/28 サマースクール

今日は、サマースクール初日です。

絵画は体育館で行いました。
「元気」というテーマでグループで協力して
描きました。

みんな、とても楽しそうでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/27 夏の水泳

夏休みに入って、毎日暑い日が続いていますね。

夏のプールは毎日たくさんの子どもたちが参加しています。
先生の話を聞いて、いろいろなことに挑戦しています。

今年の夏季水泳は、泳力に合わせたグループ指導の時間もあり、
苦手な子も得意な子も楽しく参加できるようにしています。

参加している1年生もほとんど潜れたり、浮けたりできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/20 1学期終業式

今日は、終業式でした。

校長先生からは2つのお話がありました。
一つは、夏休みなので、何にでも取り組んでみよう。

もう一つは「健康・安全です」
交通事故、病期、けがなどに十分気をつけて有意義な休みを過ごして
欲しいとのことです。

3年生と6年生の子どもたちが、児童代表として、発表をしました。

みんな、素敵な夏休みになりますように!

夏休みも、プールやサマースクールがあります。
ホームページもまだまだ、更新しますよ!

お楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31