8/21(土) 製作したイカダをプールで・・・ その2
一緒に製作してきた「おやじの会」方々より本日の活動についての説明,副校長先生からは励ましの言葉をいただきました。
次は救命胴衣をつけ、筏から落ちた時にどのようにすればよいのか実際にやってみました。 先生が範を見せてくださいました。 8/21(土) 「アド・多摩」の応援に来てぇ〜! 今日は練習です その1
8/29(日)に「アドベンチャーin多摩川」が開催されます。
グループを結成し筏(いかだ)を製作し、その筏でタイムやアイデアを競います。 例年ですと60〜70艇くらい出廷します。アイデアいっぱいの筏ばかりで見ていても大変楽しいです。 競い合いですので細かなルールがしっかりとあります。何といっても「多摩川を汚すことのないように」と配慮された約束ごともしっかりあります。 午前9時半開会式、その後10時に1番グループ(5艇ごと)がスタートします。 場所は、等々力不動、玉堤小のところから土手に上がり、二子玉川に向かうと大勢の方々がいますのですぐわかります。 尾山台小学校から5艇出場します。1番、2番、4番、6番、14番の出廷番号をもらっています。ですから、スタート時刻も早いです。 皆さん、応援お願いいたします。 筏は6月から毎週土曜日に「おやじの会」の皆さんが参加しようと意思のある子どもたちと製作してきました。貴重な時間を使って、毎年子どもたちを楽しませてくださる「おやじの会」の皆さんです。「おやじの会」ありがとう。 8/13(金) 東トイレ改修工事
ニュースではお盆で帰省する方々の様子を報道していましたが、尾山台小学校ではこの時期でも改修工事が続いています。
今は学校において、トイレの使い方も学習の一つになっています。けやき学級の子どもたちが使用するトイレには洋式、和式の両方が取り付けられます。 この時期ですから工事関係者の人数は少なめですが、皆さんは汗水流して、朝早くから動いてくださっています。 ありがとうございます。 8/6(金) 着衣水泳(低学年)その2
その2
8/6(金) 着衣水泳(低学年)その1
その1
8/6(金) 着衣水泳(中学年)
中学年
8/6(金) 着衣水泳(高学年)
前期水泳指導の終わりに昨年度より着衣水泳を行ってきました。
これまでは9月の水泳指導最後に行っていました。それは衣服等を身につけて水にはいるので水が汚れてしまうためです。 しかし本来、水の事故回避行動を身につけさせるためには夏休み前がいいのですが、なかなかその時期もできません。昨年度より夏休みのこの時期に行うことにしました。 全員が参加するといいのですが、夏休みですからなかなか叶いません。 1回目は高学年の時間です。 8/5(木) スポーツチャンバラ 世界チャンピオンに挑戦! その2
その2
全員、頭に紙風船をつけて練習した技を確認し合います。 紙風船を割られてしまったら負けです。 8/5(木) スポーツチャンバラ 世界チャンピオンに挑戦!
わくわくスクール、最後の講座です。
今日は、本物の世界チャンピオンに条件をつけて挑戦します。 その前に基本の動きと技を学びました。 いよいよ挑戦です。2人がかり、時には3人がかりで挑みます。 チャンピオンは、相手の頭だけしか狙えません。 結果はどうだったでしょう。 8/3(火)わくわくスクール(わくわく書道1)
講師に卒業生である斎藤燦月先生に来ていただきました。
学校支援コーディネーター中山さんも特別参加でお手伝いくださいました。 8/2(月) わくわくスクール(スナックスクール)
おやつについて正しい知識を学びます。
カルビーの社員の方が講師となって教えてくださいます。 7/30(金) けやき納涼会
けやきの友達が保護者の皆さん方と一緒に学校に来ました。いよいよ納涼会の開始です。けやきの先生方、介添員の方もお店を出してくださっています。まるでまちのおまつりのようです。次から次と卒業生も顔を見せてくれます。うれしいですね。
7/28(水) わくわくスクール(日本文化体験教室) その2
お客様を招いて、体験したことを披露します。
大変緊張していました。 7/28(水) わくわくスクール(日本文化体験教室) その1
お茶のお手前を体験します。
正座をし続けることの大変さまで体験しました。 7/28(水) わくわくスクール(世界でたった一つの星座盤)
毎年、わくわくスクールの講座に参加してくださる原田さんが今年も来てくださいました。
新しいアイデアをもっておや小の子どもたちに楽しい時間をつくってくださいました。 作品は尾山台図書館1階ロビーに8/1〜31まで飾られます。 7/28(水) わくわくスクール(ダンボールでつくろう)
講師として児童館やBOPでも活躍されています岸さんが来てくださいました。
さぁ、なにができたのでしょう。 7/27(火) わくわくスクール(マイうちわ作り) その2
その2
7/27(火) わくわくスクール(マイうちわをつくろう)その1
毎年好評な「マイうちわ作り」です。
7/27(火) わくわくスクール(お話し会)
NPO「図書館の学校」佐藤涼子先生をお招きして行いました。
保護者の方々も子どもたちに混ざってニッコニコ。 7/27(火) わくわくスクール(葉脈をとりだそう)
ヒイラギやツバキの葉をもちいて、葉脈をとりだしてみました。
その後、しおりなどに使えるように楽しんで染色していました |
|