烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

6/11 朝ごはん

今朝のご飯は、バイキングです!
しっかり食べて、村巡りにそなえます。
まずは、荷物と部屋の片付けです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/11 朝の会

3日目の朝です!
今日は、みんなしっかり寝ることができたようです。
みんな、元気です!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 夕御飯

今日の夕御飯です。
とったマスも焼いてもらいました。
みんなとても元気です!
これからキャンプファイヤーです!!
画像1 画像1

6/10 マスのつかみどり

マスのつかみどりをしました。
水が冷たかったけれど、全員マスを捕まえることができした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 お昼ごはん

今日のお昼ご飯です。
焼きおにぎり2つと梅干しのおにぎり1つ、しゃけにお漬物、バナナに牛乳でした。
美味しかったです!!
画像1 画像1

6/10 登山から帰ってきました

いろいろな自然のことを教えてもらって、
無事登山終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 登山

さぁ、二十一世紀の森へ出発します!
ネイチャーガイドが各クラスについて出発します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 朝ごはん

朝ごはんは、まず食事係が、配膳をします。
みんなてきぱき働いて素早く出来ました。
今朝の朝ご飯です。
みんなしっかり食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 朝の会

朝の会です。
みんな元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 室内レク

お風呂に入って、今は、室内レクをしています。
具合の悪い子もいなくて、みんな元気です!!
これが終わったら、布団を敷いて就寝です。
今日の出来事は、これで終わりです。おやすみなさい、また明日!

画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 カレーができました!

やっとカレーができました。
外で食べるカレーは、最高です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 飯ごう炊さん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで協力してカレー作りをしています。
美味しくできるように、みんな集中しています。

6/9 農作業体験

画像1 画像1
画像2 画像2
農作業体験でさつまいもを植えました。
農家の方に説明してもらってからやりました。

6/9 開室式

画像1 画像1
ふじやまビレッジに着いて開室式をしました!

6/9 5年生川場移動教室3

SLを見ました!
走っているのを見たのは初めてです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 5年生川場移動教室2

川場村に着きました!
これからSLを見ます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/9 5年生川場移動教室

画像1 画像1
今日から3日間、5年生は川場移動教室です。
朝、雨が降っていましたが、みんな元気に出発しました!

6/8 まごころ石

画像1 画像1
烏山小には、まごころ石があります。
まごころ石は昭和39年の校舎移転の際に設置されたものです。
『まごころ石』には、他人のためにつくそうという気持ちになってほしいという願いがこめられています。

6/8 グリーンカーテンが大きくなってきました

グリーンカーテンが大きくなり、きゅうりがなっていました。
緑色が鮮やかですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/7 3年1組の授業

今日3年1組の国語の授業をみました。

教室には授業に関係のあるコーナーが作られていました。
子どもたちは元気に学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31