創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

5/07 6年1組と1年1組との交流活動

今日は、6年1組と1年1組との交流活動の場面に出会いました。6年生の子どもたちが1年生にゲームの紹介を一生懸命説明している姿がお兄さんぽくってすてきでした。そのあと、ジャンケン列車でお互いに方に手をやりながら楽しそうに遊んでいました。6年2組と1年2組の交流活動は、昨日だったようで、次回は写真に収めようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/07 今年2回目の学校運営委員会が開催

今年2回目の学校運営委員会が、校長室で行われました。これからの学校運営について、地域、保護者、有識者、学校の12人のメンバーで、午後7時から9時30分近くまで熱心に話し合いが行われました。詳しい内容は、後日「学校運営便り」でお知らせいたします。お楽しみに!
画像1 画像1

5/07 今日から低学年リレーの練習がスタート!

中休み、体育館に低学年のリレーの選手が集まって、チーム分けや顔合わせ会を行いました。みんな選ばれた喜びにウキウキ状態でした。でも話はしっかり聞いて順番を確認していました。来週からは給食時間を使って練習が始まります。
画像1 画像1

5/06 今日から5年生と校長室での会食がスタート

恒例になりました、5年生との校長室での会食が始まりました。9月の川場移動教室の前までに子どもたちと仲よくなろうと思って計画しています。今日は、5年1組の8人の子どもたちと楽しく食事をしました。とても上手に自己紹介ができて、子どもたちの顔と名前を覚えることができました。最後に、お茶をごちそうしました。子どもたちは最後まで飲みほして、後片づけをしっかりして校長室を出ていきました。
画像1 画像1

5/06 運動会に向けた練習!

天気の良かった今日は、今月末に控えた運動会に向けて、各学級での練習が行われていました。また、徒競争の練習が中心ですが、来週あたりから表現の練習が入ってくるかもしれません。音楽クラブでは、運動会に向けて、早朝練習も始まりました。
画像1 画像1

5・06 どんなゴールデンウィークだったのかな?

1年3組をのぞいてみると、ゴールデンウィークで楽しかったことを子どもたちが一生懸命クレヨンを使って描いていました。「船に乗ったの?どこに行ったのかな?」「どこだかわかんない」の答えが返ってきました。でも、それぞれが楽しい休日を過ごしてきたことが絵から伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31