TOP

5月14日(金)「はたらく消防 写生会」の様子 低学年

1・2・3年生の図工の学習です。玉川消防署の皆様にご協力をいただき、本校校庭で「はたらく消防写生会」を実施しました。子どもたちは、大きいポンプ車と救急車を見上げながら、一生懸命写生に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木) 授業風景 4年生

4年生社会科の学習の様子です。“水道キャラバン”の方々をお招きして、水道教室を実施しました。水ができるまで、水の大切などについてたくさん学びました。
画像1 画像1

5月12日(水) 授業風景 3年生

3年生理科の学習の様子です。一人一人が植木鉢にホウセンカの種をまいた後、みんなで畑にオクラ、枝豆、落花生の苗を植えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月10日(月) 九品仏音頭の練習風景

全校練習に先立って、集会委員の児童が地域の方々に“九品仏音頭”の踊り方をご指導いただきました。
画像1 画像1

5月10日(月) 九品仏小の朝の様子 中学年

画像1 画像1
 3年生の教室では、先生とクラスのみんなとあいさつ後、今日の予定を先生が確認にしていました。

 4年生の教室では、先生が教室に来る前に・・・1時間目の社会科の教科書を読み合っていました。
画像2 画像2

5月10日(月) 九品仏小の朝の様子 低学年

画像1 画像1
 1年生の教室では、朝の会の前に所定の場所に提出物を出していました。

 2年生の教室では、日直がみんなの前に出て・・・朝の挨拶をしていました。
画像2 画像2

5月10日(月) 全校児童朝会後の手洗い・うがいの様子

 画面は、全校児童朝会後の手洗い・うがいの様子です。1、2年生の児童の様子です。
画像1 画像1

5月 7日(金) PTA歓送迎会

 今日の午後・・・PTA歓送迎会がありました。九品仏小PTAの温かい会ができました。本校の特徴は、退職、異動した教職員は、もちろんのこと・・・BOP事務局長はじめ全職員を招待し、和やかな会を持っています。これからもPとTが協力しながら九品仏小のよい校風・伝統を築いていきたいと思います。異動した旧6年生の担任に中学生がたくさん会いに来ました。子どもたちと担任の“強い絆”を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月 7日(金) 今日の給食

 今日の献立は、豆入りひじきごはん、牛乳、すまし汁、卵焼きです。今日もアレルギー対応食を調理員さんが作りました。
画像1 画像1

5月 7日(金) 九品仏小の朝の様子 高学年

画像1 画像1
 5年生の教室では、“朝 読書”をしていました。真剣に本を読んでいました。


 6年生の教室では、朝の会の前に・・・計算ドリルをしていました。進んで学習する姿勢は・・・九品仏小のよき手本です。
画像2 画像2

5月 7日(金) 九品仏小の朝の様子 中学年

画像1 画像1
 3年生の教室では、朝の替えの前に“道徳の本”を真剣に読んでいました。


 4年生の教室では、朝の替えの前の時間を活用して、“係活動の打ち合わせ”をしていました。
画像2 画像2

5月 7日(金) 九品仏小の朝の様子 低学年

画像1 画像1
 1年生の教室では、担任先生が来るまで、6年生がお世話をしています。今日は、“ジャックと豆の木”の紙芝居をしていました。

 
 2年生の教室では、朝の会の前の時間を有効活用して、道具箱の整理をしていました。
画像2 画像2

5月 6日(木) 今日の給食

 今日の献立は、チキンライス、牛乳、ベーコンと野菜のスープ、ブドウゼリーです。
画像1 画像1

5月 6日(木) 図書委員の当番活動の様子

画像1 画像1
 休み時間に“図書室”を利用し、本の貸し借りや本の整理などを図書嘱託員さんと一緒に活動もします。
画像2 画像2

5月 6日(木) 運動会へ向けて 応援団オリエンテーション

画像1 画像1
 今日の中休みに、応援団の結団式を行いました。先生から説明の後に、紅白の団長、副団長、旗持ちや応援の太鼓などを決めました。
画像2 画像2

5月 6日(木) 授業風景 1年生

画像1 画像1
 1年生の体育学習の様子です。整列の仕方や行進の仕方を練習したり、“かけっこ”をどう工夫したら・・・・速く走れるかなどなどを勉強していました。
画像2 画像2

5月6日(木) 九品仏小の朝の様子 6年生

画像1 画像1
 6年生は、1時間目の“英語活動”の学習が始めっていました。先生の質問に考えながら、答えていました。掲示版には、国語で学習した“作文”が掲示されていました。 
画像2 画像2

5月6日(木) 九品仏小の朝の様子 5年生

画像1 画像1
 5年生の教室では、健康観察の折りに、連休の過ごし方を聞いていました。子どもの発言に丁寧に答えていました。掲示には、“図工の作品”が掲示されていました。
画像2 画像2

5月 6日(木) 九品仏小の朝の様子 4年生

画像1 画像1
  4年生の教室では、“朝の会”で今日の予定(耳鼻科検診)のことを確認していました。1日の流れをしっかり・・・把握しています。掲示には、クラスの目標や友達のいいところが書いてある模造紙が掲示されていました。
画像2 画像2

5月6日(木) 九品仏小の朝の様子 3年生

画像1 画像1
  3年生の教室では、健康観察をしながら、提出物の確認を一人一人していました。掲示黒板には、“国語学習”で行った“詩”の視写作品が掲示されていました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31