TOP

8月31日(火)校庭改修工事終了!

 九品仏小学校の長年の願いだった“校庭改修工事”が夏休みに行われました。昨日、担当の区役所の方々が来校し、検査を行いました。明日、登校してくる子どたちの“笑顔”が目に浮かびます。これも世田谷区の関係者の皆様のおかげです。ありがとうございます。スプリンクラーが円柱になりました。子ども達の安全にも十分に気をつけた行きたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(月)世田谷区9年教育 第2回学習確認調査会議

 8月30日(月)に第2回学習確認調査会議を八幡中学校にて行いました。全体会で、八幡中学校の阿部校長先生より、前回の会議を受けて・・・今日は、“何を いつまでにどのうように”に取り組んでいくかの視点で話し合いを進めてほしい。・・とういう説明の後、各分科会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(月)世田谷区9年教育3校合同学習確認会議

 8月30日(月)に世田谷区9年教育パイロット校−3校(九品仏小、八幡小、八幡中)第2回 合同学習確認会議を行いました。
5時間目は、八幡中学校の全クラスの授業公開です。小学校2校の先生方が中学校の授業を参観してました。
 世田谷区の中学校は、8月25日から、2学期が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月26日(木)2学期に向けて諸準備! 英語研修会

 教職員は、2学期に向けて諸準備に励んでいます。今日の午後は、“英語研修会”を行いました。出張などで教職員の入れ替わりはありましたが、講師の外国人の先生の指導のもとに楽しんで研修しました。きっと、子ども達の指導にいきることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日(火)後期水泳指導・・・

 気持ちよさそうに、練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月24日(火) 後期水泳指導・・・高学年

画像1 画像1
 暑さに負けず・・・水泳練習・・・玄関での受付・・・
画像2 画像2

8月24日(火)九品仏小学校“環境教育優良校”に!

 このたび、九品仏小学校は、東京都教育委員会より、“CO2削減 アクション月間”における“環境教育優良校”に決定しました。
 
8月6日(金)の世田谷区教育フォーラムの環境教育分科会でも発表してように、子どもができること、保護者と協力してできること、PTA活動でできることなどなど・・地道に取組みをしています。
 4年生(社会科の学習や総合的な学習の時間などに環境学習を行っている関係で・・4年を中心に全校で)の“エコ隊”を中心に無理なく、続けてできることを取り組んでいます。夏休み前に各家庭で親子でできることをカードにして取り組んでいます。

8月24日(火)校庭改修工事!

 今、九品仏小学校の校庭改修工事を行っています。画面のように工事も順調に進んでいます。目に優しい、砂埃のしにくい・・・緑の砂を一面に・・・。
画像1 画像1

8月24日(火) PC点検作業が終了!夏休み中も大活躍!

 夏休み中も大活躍の九品仏小!
その1 
 7月25日(日)〜27日(火)6年生:日光移動教室(以前に紹介しました。)
その2
 7月28日(水)九品仏小合唱団:NHK合唱コンクールに出場;“銅賞”受賞
その3
 8月 6日(金)世田谷区教育フォーラム“環境教育:豊かな感性と社会の一員としての自覚をはぐくむ学校エコライフ活動”分科会に5年生・4年生のエコ隊で取り組んでいることの発表をしました。
その4
 夏季水泳指導(前期・後期)にもたくさんの子ども達が参加しています。

8月4日(水)世田谷区教育フォーラム参加:リハーサル!

 8月6日(金)に世田谷区教育フォーラムが開催されます。
 本校の4、5年生の“エコ隊”が分科会:環境教育“豊かな感性と社会の一員としての自覚をはぐくむ学校エコライフ”に参加し発表します。 
 そのリハーサルを行いました。教育員会の指導主事の先生の指導を受けました。
 当日は、14;30〜 分科会がはじまります。関係者の皆様にもご覧いただければ幸いです。世田谷区民会館他似て行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月4日(水)各階の廊下のワックスかけ・・!

 今、主事さんが廊下のワックスかけ作業をしています。画面のように廊下は、ピカピカです。新学期に子ども達も新しい校舎に入ったと思うに違いありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月 4日(水)校庭改修工事順調!

 夏季休業日に入って“校庭改修工事”が始まっています。工事も順調に進んでいます。 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月28日(金)NHK合唱コンクール西地区予選会

 九品仏小学校の出番は、午後の部の4番目でした。課題曲の“いにちのいっちょうめ”と“争い”という曲を歌いました。美しい歌声で、普段の練習以上の歌声にたくさんの拍手をもらいました。結果は、堂々の“銅 賞”でした。日ごろの練習の賜だと思います。
 9月新学期に、“九品仏小学校合唱団”全校で称賛したいと思います!おめでとう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31