〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

[2010年10月7日(木)]  1年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、府中郷土の森公園に行きました。
緑豊かな芝生広場やアスレチックでのびのびと遊びました。
 どんぐりひろいや、落ち葉ひろいも楽しみました。

[2010年10月7日(木)] わかたけ「ありがとう」集会

画像1 画像1
 わかたけ活動(たてわり活動)では、各教室26グループに分かれて1〜6年までが毎月一緒に給食をともにし、昼休みに遊びます。
前期のわかたけ(たてわり活動)リーダーがそろい、自分自身がよかったことや学んだことを振り返って発表しました。
下級生をどうやったら楽しませられるか、みんなをまとめるには自分たちはどう行動したらいいのか、6年生はわかたけ活動を通して学び、最高学年としての自覚や広い視野を学びます。
 4,5年生はそれをみて、来年、再来年は自分たちがその役目を受け継いでいくのだと気づき、成長します。後期のリーダーに決まった人たちが、次回のわかたけからまたがんばってくれると思います。

[2010年10月5日(火)]  後期委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後期の委員会活動が始まりました。
積極的に「委員長」や「書記」などに立候補する姿が頼もしく思えました。
 中には、「わかたけ活動でリーダーをしているから委員長になれないんだという
約束を守って副委員長に立候補する人もいました。
前向きな態度に感心しました。

[2010年10月5日(火)] 6年生が考えた献立 第3弾

画像1 画像1
サーモンフライバーガー
さつまいもポタージュ
巨峰
牛乳

今日は、6年生の家庭科の授業で子どもが立てた献立です。
鮭やさつまいも、巨峰など秋が旬の食材がたくさん!秋らしい献立ですね。
さつまいもポタージュは、ずっと鍋をかき混ぜたり、ミキサーにかけたりと
時間と手間がかかる献立だったのですが、残さいが少なく、うれしい気持ちになりました。

[2010年10月5日(火)] 魔法の教室

画像1 画像1 画像2 画像2
テーマパークの従業員の方を招いて、奉仕することや相手への思いやりを考えるワークショップを体験しました。
1年生も4年生も、楽しくゲームをしながら、温かい気持ちであいさつをしたり、友だちを思いやって行動したりすることの大切さに気づきました。

[2010年10月5日(火)]はじめてのコンパス

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の算数「円と救」の学習です。初めてコンパスを使って円をかきます。
 待ってましたとばかりに取りかかったものの、予想以上に難しいことを知り、みんな真剣な表情に。何度もかくうちに、だんだん上手になってきました。これからもたくさん練習します。目指せコンパスの達人!!

[2010年10月4日(月)] はたらく消防の写生会表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
「はたらく消防の絵」の入賞者の表彰が行われました。
給田小の1年生・2年生がずらりとならびました。22人も賞状をもらう姿は壮観でした。

[2010年10月1日(金)] 単位PTA研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 玉川大学の後藤 忠先生を講師にお招きして、「自尊感情をはぐくむ」というテーマのもと、講演を聴いたりグループで活発に討議をしたりしました。「自分の良さに気づく人は、他者の良さもわかる」「よい地域はよい人間が作る」など、心に響くキーワードがありました。

[2010年9月30日(木)] 委員会発表集会「理科委員会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の委員会発表集会は、理科委員会の発表でした。
理科委員会は、理科室の整備をしたり、校門そばのプランターに水やりをしたり様々な仕事をしています。
 発表は三択のクイズ形式で、理科の器具や実験に関する話が1年生にもよくわかるように工夫されていました。5・6年生はいわば「縁の下の力持ち」。学校のいろいろな場で、みんなのために奉仕的活動をしています。発表集会を通じてそのことが下級生にもよくわかり、進んで働く気持ちや感謝の気持ちを育てたいと思います。

[2010年9月29日(水)] 4年生 日本語 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年4組篠原学級で、李白の漢詩「廬山の瀑布を望む」の授業が行われました。
子どもたちが漢詩に表された情景を思い描きやすいように、中国の廬山の風景や瀑布(滝)の写真のスライドショウを使って効果的に説明を工夫していました。「銀河(天の川)が天から落ちてきたようだ」と李白の詠んだ雄大な景色を思い浮かべて、子どもたちは音読や暗唱をがんばっていました。「日本語、楽しい!」という子どもたちの気持ちが伝わってくる授業でした。

[2010年9月27日(月)] わかたけ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前期最後の「わかたけ給食&活動」がありました。「わかたけ活動」とは、毎月1度たてわりグループで給食を食べて昼休みにゲームで遊び、上級生から下級生までが交流する活動です。
 6年生のリーダーは前期と後期で交代するので、前期のリーダーだった人は今回が最後ということでした。各教室でどのグループも楽しく遊べたようですが、リーダーだけでなく、6年生全員が役割分担をして、協力して下級生を楽しませるために頑張る姿が立派でした。5年生は6年生の頑張る様子を応援しながら「来年は自分たちが」という心構えが育ち、低学年に譲ってあげたりやさしく声をかけたりする姿が増えてきます。大切にしたい取り組みです。

[2010年9月27日(月)] わかたけ給食

画像1 画像1
 今日は、月に一度のわかたけ給食。1年生から6年生までたてわり班になって、給食を一緒に食べます。 みんなで協力して、楽しい給食の時間が過ごせたことでしょう。

献立は・・・

ふわふわそぼろ丼
牛乳
みそ汁
かぶのレモンしょうゆかけ

そぼろ丼は、凍り豆腐(高野豆腐)のみじん切りと卵を入れてふわふわにしました。
甘辛い味つけで、みんなよく食べていました。

[2010年9月27日(月)]  むし歯予防のポスター表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
児童朝会で、「歯の衛生週間のポスター」入選者の表彰がありました。世田谷区教育長賞をはじめ、こんなに多くの入賞者が出てみんなから拍手をもらいました。給田小学校は、むし歯の子どもが少なく、治療率も高いことで学校としても評価されています。これからも歯を大切に、健康な体の給田小学校の伝統を守りたいですね。

[2010年9月24日(金)] 3年生 スーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会科「スーパーマーケットの秘密を見つけよう」の学習で、近所のスーパーマーケットに見学に行きました。野菜・肉・魚を切る場所がそれぞれ分かれていること、商品の並べ方も、お客さんが見やすく買いやすいように工夫されていること、本日の「店長のおすすめ」の表示でおすすめ商品を目立つようにしていることなど、たくさんの発見がありました。子どもたちは熱心に質問し、店の人の説明をよく聞いていました。

[2010年9月24日(金)] 4年生 美術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は世田谷美術館へバスで出かけ 半日美術鑑賞をしてきました。「ザ・コレクション・ヴィンタトゥール」展や、「鴎外の娘と小堀四郎 一筋の道」展、区民ギャラリーなどを見ました。一枚一枚の絵、彫刻を鑑賞し、いろいろなことを感じたようです。7〜8人のグループ一つに、ボランティア解説員の方が1〜2人ついて丁寧に解説してくださるので、大変わかりやすく美術品に親しむことができました。入場待ちの時間などを利用して砧公園内の散歩もしました。少しの間にいろいろな種類のドングリや赤い実や虫まで見つけ、感性の豊かな子どもたちだなあと改めて感心しました。

[2010年9月22日(水)] 1年生 算数 研究授業

画像1 画像1
 荒川学級にて、「20より大きなかず」の授業が行われました。数字の表の空欄にあてはまる数は何かを考え、活発に話し合いました。数の表をたてに見たり横に見たりして、一の位、十の位の数字の並び方にきまりがあることを子どもたちが次々発見していきました。

[2010年9月21日(火)]  5年生 音楽鑑賞教室

画像1 画像1
 5年生は午前中、昭和女子大学人見記念講堂の音楽鑑賞教室に参加してきました。会場のきまりで、場内は撮影禁止なので写真が載せられないのが残念ですが、子どもたちは興味をもってオーケストラの生演奏を聴き、楽しめたようです。
 全員合唱で、オーケストラの生演奏を伴奏に「ビリーブ」を歌えたことも、とてもいい経験になりました。

[2010年9月16日(木)]ゲーム集会

画像1 画像1
シルエットクイズをしました。
先生方が、普段とは違う髪型や格好でスクリーンの後ろに立っています。
本人が登場すると、会場は大歓声に包まれました。

[2010年9月15日(水)]リコーダー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
講師の先生をお迎えし、リコーダーの吹き方について教わりました。
また、さまざまなリコーダーを紹介していただきました。
リコーダーは、子どもたちがいつも使う
身近な楽器なので、これから練習する意欲につながりました。

[2010年9月15日(水)]美しい日本語教室

画像1 画像1
劇団四季の皆さんを講師として迎え、
発声のしかた、言葉の話し方を教えていただきました。
学芸会に活かせそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31