英語活動の研究授業 6年1組 その2
フラッシュカードを使って単語練習をしたり、曲に合わせてリズミカルに踊ったりしながら、あいさつの練習をしています。
最後に、かるたをしました。もちろん英語です。 研究協議会では、講師の先生から英語活動の指導方法や年間計画の作成についてご指導を受けました。私たち教師も校内研究を通して勉強しています。 英語活動の研究授業 6年1組 その1
5時間目、英語活動の研究授業が6年1組で行われました。
三木先生をはじめ、山田先生、大丸先生、長田先生、篠部先生のチームで6年1組の子どもたちに英語活動の授業をしました。 Can you play the recorder? Yes,I can play the recorder. How about you? I can play the recorder. 6年生は張り切って英語の会話をしています。 子ども同士のコミュニケーションが良くできているので楽しい授業になりました。 「朝読書」 2学期の読書週間が始まりました。 その2
2階の低学年の教室は静かに読書していました。
3階はどうでしょうか。さすが!高学年です。 さらにシーンと静まり返って読書に集中です。 心が落ち着いていて、よい1日のスタートが切れそうです。 写真は、6年生 5年生 4年生です。 「朝読書」 2学期の読書週間が始まりました。 その1
今週・来週と2学期の読書週間です。
今朝は担任の先生も子どもたちと一緒に読書をしました。 ほとんどのクラスがシーンと静まり返って、皆読書に集中しています。 よい本をたくさん読んで、心に栄養をつけてほしいと願っています。 写真は3年生 2年生 1年生の朝読書風景です。 連合運動会に向けて 朝練始まる 6年生
6年生は28日に行われる連合運動会に向けて、昨日から朝練習が始まりました。
朝練習の時間は、7時35分から8時15分までの時間です。 時間が早いので、気をつけて登校してください。 個人種目の 100m走 50mハードル走 走り高跳び 走り幅跳びの四つに分かれて練習しています。400mリレーの選手もそのあとで練習します。 周年行事も終わり、今度は連合運動会に目標を置いて、『自己ベストを目指す』チャレンジに向かって6年生は頑張ります。 1〜5年生の皆さんも登校班で交通安全に気をつけて登校してくださいね。 『感動をありがとう』 全校朝会
創立130周年記念式典でベストを尽くした子どもたちは、今朝とても落ち着いていました。
「やったあっ〜」という達成感があるのでしょう。皆とてもいい顔をしていました。 私からは、来賓のお客様や同窓会の方々が「素晴らしい歌声だった」「涙が止まらなかった」など、とても喜んでいたことを話しました。 子どもたちもいつも以上にしっかり聞いていました。 そして、次の新たなる目標に向かってベストを尽くして、1日1日を大切にしながら頑張るよう励ましました。 今週の目標は『チャイムが鳴ったらすぐ席に着こう』です。 創立130周年記念祝賀会 その3
和やかな雰囲気のもとで、祝賀会は順調に進み、記念品目録贈呈、校歌斉唱、最後に私が謝辞を述べて、祝賀会はお開きになりました。
ご参会の皆様、本当にありがとうございました。 同窓会の皆様も旧交が温めることができてよかったです。遠くからいらした方もおりました。ありがとうございました。 そして、旭小PTAの皆様、準備・片付けとたいへんだったと思います。 皆さんのおかげで、無事に今日一日を終えることができました。 ありがとうございました。 月曜日の全校朝会で、子どもたちをたくさん褒めたいと思います。 創立130周年記念祝賀会 その2
祝賀会の司会は、本校の保護者の方です。
野沢龍雲寺の金毛会の皆さんによる「かっぽれ」などの踊り、素晴らしかったです。 そして、ピアノ演奏。本校保護者の方です。心が洗われる思いで聴きました。 祝宴の最後は、旭小学校の歴史ビデオの上映です。皆さん、見入っていました。 ビデオの構成が素晴らしかったです。 創立130周年記念祝賀会 その1
午後からは同じ体育館で祝賀会が行われました。
式典終了から祝賀会開始までの1時間、PTAの方々や父さんの会の方々が中心となって会場準備をしてくださいました。大変だったことと思います。ありがとうございます。 オープニングは、本校卒業生の『獅子舞』の踊り、素晴らしかったです。 教育委員会、区議会のご来賓の方の御挨拶のあと、本校同窓会長の大場さんが乾杯の音頭をとられました。 創立130周年記念式典 その4
私の位置からは写真がどうしても限られてしまうのが残念です。
動き回るわけにはいかず、全体の写真が思うように撮れません。御勘弁を。 25分間の『よろこびのメッセージ』 旭の子どもたちの美しい歌声が体育館いっぱいに響きわたりました。来賓の皆様も同窓会の皆様も感動しておられました。 子どもたちから素晴らしいパワーをいただいた感動のひとときでした。 創立130周年記念式典 その3
来賓紹介が終わったあと、いよいよ子どもたちの出番です。
『よろこびのメッセージ』のスタートです。 子どもたちは今までの練習の成果を100パーセント出し切り、ベストの出来栄え、サイコーの歌声でした。このホームページから歌声が流せないのが残念です。 創立130周年記念式典 その2
子どもたちは教室で健康観察のあと、体育館で声だしの練習をしました。
午前10時、記念式典が始まりました。 国歌斉唱のあと、学校長式辞です。 そして、来賓の方々4名から、お祝いの言葉をいただきました。写真はPTA会長さんです。 来賓の方が100名、同窓会が60名、旧職員が12名ほか周年関係者50名と200名を超すお客様がお祝いにかけつけてくださいました。 創立130周年記念式典 その1
「さわやかな青空に包まれた秋晴れの佳き日・・・・・」
まさにその通りのお天気になりました。 今日は旭小学校の創立130周年のお祝いの日、記念式典が行われます。 3年生以上が朝9時に登校班で登校しています。どの子の顔にも「今日は頑張るぞ」 「ベストの力を出すぞ」と頼もしく感じました。 PTAの皆様も多数ご協力いただき、感謝しております。ありがとうございました。 式典のリハーサル みんな頑張りました。
5・6時間目、明日の式典のリハーサルを行いました。
今までの練習の中でも最高の出来栄えでした。声もよく出ています。 明日の式典本番では、旭の子どもたちの美しい歌声が体育館いっぱいに響くことでしょう。期待しています。信じています。 明日の登校は、登校班で9時です。8時50分から9時の間に正門を入ってください。 あまり早く来すぎないでくださいね。 服装は普段着プラスちょっぴりおめかし・・・。 儀式的式典なので、ジャージ類やパーカー類は控えてください。 今日、全員の児童に記念誌リーフレット、クリアーファイル、記念歌DVDをビニール袋に入れて、配布しました。 ところが・・・・・・配り忘れたクラスがありました。ごめんなさい。18日に渡します。 そして、早くもそのセットが落し物として届いています。誰が忘れてしまったのでしょうか。職員室で預かっています。 今日の給食は130周年をお祝いして、お赤飯と鳥の唐揚げ、果物として柿がメニューでした。みんなで130周年をお祝いしましょう。 式場準備が整いました。
明日の創立130周年記念式典に向けての準備が整いました。 階段アートの2年生が作った旭小の校章もとてもよくできています。
4年生が作った体育館ギャラリーの飾りも、式場をきれいに飾っています。 記念品の袋詰め PTA役員さん ありがとうございました。
130周年の式典の前日(15日)に全員の児童に配布する記念品の袋詰めと来賓の方々にお渡しする記念品の袋づめをPTA役員の皆様が作業してくださいました。
記念誌リーフレット、クリアーファイル、記念歌DVDなどができあがってきました。 よい仕上がりだと感じています。お楽しみに。役員さん、ありがとうございました。 階段アート とってもよくできています。
階段アートの作品が飾り付けられました。
1・2・3年生が作った階段用の飾り付けです。 先週もホームページで紹介しましたが、1・2年生は式典には参加しませんが、いろいろな場面で頑張って参加しています。お客様も喜ぶことでしょう。 さっぱりしたヒマラヤ杉に見守られて元気に外遊び
連休中に、旭小のシンボルでもあるヒマラヤ杉が剪定されて、こんなにさっぱりした姿になりました。
130周年の行事を前に、校舎内外がいろいろときれいになっています。 校庭花壇のの花も美しく咲いています。休み時間には子どもたちが元気に外遊びをしています。今は6年生が連合運動会に備えて長なわ跳びが盛んです。ほかの学年も先生と一緒に長なわ跳びをして楽しそうです。 旭っ子の健康と安全を、ヒマラヤ杉を始めとしてみんなが見守ってくれています。 『ベストをつくせ! 旭っ子』
今朝の全校朝会では、今週の土曜日に行われる創立130周年の記念式典について、話をしました。
自分の持っている力を出し切り、「やったあ」と言えるよう達成感を味わわせたいと願っています。 呼びかけの人はより大きく気持ちを込めて、歌の人は歌詞を味わいながら大きく美しく歌ってほしいと思います。 『旭の子どもたちの美しい歌声を体育館いっぱいに響かせたい・・・・』 3年前の気持ちを振り返り、子どもたちと一緒に頑張ります。 ひまらや学級 連合運動会 その7
午後の部も順調に進みました。玉入れでは、ひまらやの子たちは白組でしたが、わずかの差で負けてしまいました。くやしい!!
全部の競技が無事に終わって、閉会式を迎えました。 参加賞のスケッチブックがみんなに手渡されました。 ひまらやの各先生方から、みんなに励ましの言葉がかけられ、子どもたちも満足そうでした。 今日一日 、みんなが元気に全力を出して頑張れたことがとてもうれしかったです。 ひまらやの子どもたちの成長を感じ取れた一日にもなりました。 保護者の皆様もご協力ありがとうございました。 |
|