4/14 5年生の教室訪問1

5年生の1時間目は、どのクラスも国語の学習です。
ノートの書き方の基本をおさらいするクラス、漢字の学習をするクラスとそれぞれでしたが、静かに落ち着いて学習しています。さすが、ひがしの5年生です。嬉しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14 5年生の教室訪問2

教室の掲示には、「立派な5年生への5ヶ条」が掲示してあります。
おもいやりのある高学年になってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 3年生の授業訪問

3年生の授業訪問です。1組と3組は漢字練習帳を使って漢字の勉強です。お手本を見て丁寧にノートに漢字を書いていきます。真剣に学ぶ姿が嬉しいです。
2組は、音楽で初めてのリコーダーです。行方先生からリコーダーの持ち方「右手でひと塩」を教わりました。これから美しい曲が演奏できるようになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 雨の日の登校

今朝の登校は、冷たい雨の中でした。1年生にとっては初めての雨の登校です。
6年生が、昇降口で1年生の傘の片づけを丁寧に教えていました。傘立てに整理して入れるためには、きちんとたたむことが大切です。6年生がいるので1年生も安心して傘の整理ができました。6年生、今日もありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 あいさつ

今朝は、あいさつ運動です。地域の方々も街角であいさつをしてくれます。
朝会でも「あいさつ」の話をしました。朝会での話の聴き方がとてもよかったです。
「あいさつ」をすることで、どんな良さがあるのかを考えて欲しいとお話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 1年生の教室

1年生も自分の教室にだいぶ慣れてきました。1組では先生と「ちゃつぼ」の手遊び、2組は先生の読み聞かせ、3組は音楽の教科書を開いてお勉強、1年生が皆、よい姿勢でお勉強していました。さすが、ひがしの1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/9 優しい6年生

6年生は、毎朝1年生が登校してくるのを玄関で待っています。そして、1年生に言葉をかけながら、教室まで一緒に行きます。このことで、1年生も安心です。また、6年生も1年生が喜んでくれることが嬉しいようです。さすが、ひがしの最上級生です。これからも6年生よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 給食が始まる

平成22年度の給食が始まりました。献立は、春やさいのうま煮、わかめご飯、イチゴ、牛乳です。平成20年10月からの給食食材高騰による緊急支援が3月で終了したので、栄養士の工夫で質が落ちないように努力していきます。ご理解ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 5年生家庭科の学習

5年生は、初めての家庭科の学習です。
どんなことを学ぶのでしょう。
家庭科の先生は、田中先生です。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 1年生校内探検

1年生は、担任の先生に連れられて、学校探検です。1年生にしてみると大きな学校は、まさに探検そのものです。先生のお部屋があったり、エレベーターがあったり、給食室があったり、たくさんの発見ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 呑川の桜

校舎から見える呑川の桜がとてもきれいです。
広くなった校庭で体育の学習をしている2年生を見ようと思ったら、思わず呑川の桜に見とれてシャッターを切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/8 気持ちよい外遊び1

気持ちの良い天候で、中休みも昼休みも広くなった校庭で元気いっぱい遊びました。
先生方も、鬼ごっこに縄跳び、バスケットボールと子どもたちと一緒に「共遊び」です。
新しくなったジャングルジムの上も気持ちいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 気持ちよい外遊び2

外遊び2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 気持ちよい外遊び3

外遊び3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 東深沢中学校入学式

東深沢中学校の入学式に参列しました。3月までの6年生が、制服を着てすっかり中学生になっていました。とても凛々しい顔で式に臨んでいる姿が嬉しかったです。
自分の希望をかなえるための第1歩、学校に学び、先輩に学び、地域に学んで大きく成長してください。ご入学おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 1年生の教室

担任の先生と教室でのお約束を学びました。
黄色い帽子は、、、ランドセルは、、、
とってもお行儀よく先生のお話を聞けました。
花マルです。
明日も元気に登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 始業式1

3月で東深沢小学校を去った先生方、主事さん方と4月から「チーム ひがし」の職員になった先生方、主事さん方の紹介をした後、平成22年度の始業式を行いました。
2,4,6年生の児童代表のことばでは、進級した決意を話してくれました。
始業式後は、担任の先生のお話です。新しい担任の先生と子どもたちの対面は、先生も子どもも少し緊張気味でした。「1年間よろしくお願いいたします。」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 始業式2

始業式2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 始業式3

始業式3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/6 入学式1

平成22年度の入学式です。今年度は100名の新入生を迎えました。立ったり座ったりする態度がとても立派でした。PTA会長さんのお話を伺う時もきちんと礼ができていました。2年生の歓迎の演技もとても立派でした。1年間での成長がとても嬉しくなりました。新入生の1年後も楽しみになりました。
お祝いにたくさんの地域の方々や近隣の保育園、幼稚園の先生、PTA役員の方々がいらしてくださいました。これからも、学校教育にご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校関係者評価委員会報告

学校だより

学校運営委員会便り

教育相談だより

みしまの森学舎