TOP

7月8日(木)九品仏小の午後 5年生

 5年生は、“人格の完成の取組み”・・・日常の生活を振り返ってみよう・・・5年生になって・・・学級のことだけから・・・高学年として新たに増えた役割・・クラブでもサブリーダーとして、委員会活動が新たに始まるなど・・・このような中で、1学期はどうだったのか・・・もう一度足元を見つめてみよう・・・・等々の話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(木)九品仏小の午後 4年生

画像1 画像1
 4年生は、“算数の学習:少人数指導”
画像2 画像2

7月8日(木)九品仏小の午後 3年生

画像1 画像1
 3年生は、朝学習した漢字テストの返却をしていました。間違えを確認している子・・5時間目の国語の準備をする子・・・
画像2 画像2

7月8日(木)九品仏小の午後 2年生

画像1 画像1
 2年生は、“国語の授業:新しい漢字”の指導・・・
画像2 画像2

7月8日(木)九品仏小の午後 1年生

画像1 画像1
 1年生は、“教科 日本語”で学習した4つの教材の中ら・・・1つを選んで発表会を行うということを話していました。
画像2 画像2

7月8日(木)今日の給食

 今日の献立は、シナモントースト、牛乳、ミネソタスープ、キャベツサラダです。
画像1 画像1

7月8日(木)九品仏小の朝 6年生の教室

画像1 画像1
 6年生の教室では、算数テスト・・・終了して配布物を読んでいる子など・・・与えられた時間の使い方の工夫をしています。
画像2 画像2

7月7日(木)九品仏小の朝 5年生の教室

画像1 画像1
 5年生の教室では、“朝 漢字テスト”を行っていました。真剣に取り組む子・・終わって提出する子などなど。
画像2 画像2

7月8日(木)九品仏小の朝 4年生の教室

画像1 画像1
 4年生の教室では、1学期の“お楽しみ会”の話し合い・・・グループで相談したり、全体で話し合ったりしました。
画像2 画像2

7月8日(木)九品仏小の朝 3年生の教室

画像1 画像1
 3年生の教室では、“朝の会”・・・先生の話・・日直の話・・・
画像2 画像2

7月8日(木)九品仏小の朝 2年生の教室

画像1 画像1
 2年生の教室では、朝の会で日直の話・・・過日、“ちいき たんけん”に行ったこと九品仏小学校の地図にまとめまた資料が掲示してあり、いつでも振り返ることができます。
画像2 画像2

7月8日(木)九品仏小の朝 1年生の教室

画像1 画像1
 1年生の教室では、朝の会の前・・・忘れ物の注意をしていました。

 転入生の“鍵盤ハーモニカ”の保管場所をグループの子どもたちが教えてあげていました。
画像2 画像2

7月7日(水)今日の給食

 今日の献立は、五目ずし、牛乳、大豆と手羽のやわらか煮、七夕汁です。
 卵アレルギーの子ども用に、対応食を調理員さんが作りました。小皿のご飯がそうです。
画像1 画像1

7月7日(水)九品仏小の朝 6年生の教室

画像1 画像1
 6年生の教室では、明日の“古典芸能教室:狂言”で演じられる“附子”の資料を配布し・・・子ども達は、真剣に読んでいました。
画像2 画像2

7月7日(水)九品仏小の朝 5年生の教室

画像1 画像1
 5年生の教室では、“朝 漢字テスト”・・・“継続は、力なり”・・・真剣に取り組んでいました。早くできた子は、提出していました。
画像2 画像2

7月7日(水)九品仏小の朝 4年生

画像1 画像1
 4年生は、1・2時間目は、“図工の学習”です。いろいろな材料を使って、お弁当づくり・・・色紙や絵の具などで装飾をしていました。
画像2 画像2

7月7日(水)九品仏小の朝 3年生の教室

画像1 画像1
 3年生の教室では、“朝 漢字テスト”・・・練習してきた字を思い出して挑戦していました。
画像2 画像2

7月7日(水)九品仏小の朝 2年生の教室

画像1 画像1
 2年生の教室では、“朝の会”・・・・1時間目の準備もできています。

画像2 画像2

7月7日(水)九品仏小の朝 1年生の教室

画像1 画像1
 1年生の教室では、算数の教科書が見当たらない子がいたので、全員で探していました。今日は、先生の教科書を借りてお勉強です。
画像2 画像2

7月6日(火)掃除風景と掃除後の様子

画像1 画像1
 どの学年の靴箱の清掃当番の子ども達は、画面のようにていねいに・・・きれいに清掃しています。清掃後もきちんと整頓をしています。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/5 前日登校(6年)・春季休業日終
4/6 始業式・入学式