TOP

低学年夏季プール最終日

1・2年生の夏休みのプールが今日最終日を迎えました!
今年は本当に天気がよく、気持ちよくプールに入れたのではないでしょうか!

画像1 画像1 画像2 画像2

夏休み中の委員会の仕事

いくつかの委員会では夏休み中でも活動をしています!
園芸委員会の活動を紹介します!

毎日当番を決めて、学校の花壇に水やりをしてくれています!
そのお陰で猛暑の中でも草花は元気に成長しています!
画像1 画像1

アドベンチャーin多摩川 いかだ作りの様子

来る8月29日のアドベンチャーin多摩川に2艇のいかだが参加します!

その作成風景を紹介します!
画像1 画像1 画像2 画像2

日光林間学園Part3

上:日光彫体験の様子
中:日光江戸村見学
下:解散式の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園Part2

上:2日目朝会の様子
中:華厳の滝見学
下:戦場ヶ原ハイキング(雨の中の昼食)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園Part1

上:出発式の様子
中:グランディ科学ランド見学
下:日光東照宮見学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 水泳授業

 入学してから初めてのプールです。子どもたちは、プールに入るのをとても楽しみにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年川場移動教室

今日の朝から5年生が川場村のなかのビレジに移動教室に行きました。
天気ももちそうで、楽しい川場移動教室になることでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年遠足(生田緑地公園)

晴天の中、生田緑地公園に3年生が遠足に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2

新しい先生紹介集会

皆様ゴールデンウェークはいかがお過ごしだったでしょうか。
休み明けで子どもたちも友達に会えてウキウキでした。

集会委員会が、新しく松丘小学校に赴任してこられた先生方を紹介したいとのことで、「新しい先生紹介集会」を行いました。
カーテンの後ろでそれぞれの先生が好きなものを言い、児童が誰だかを当てるものです。
早く新しい先生を覚えられるといいのですが!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間

10日からの一週間、企画代表委員会の児童が正門に立ち、あいさつ週間と銘打ってみんなにあいさつを推進しました!週初めはあまり声がでなかったようですが、後半はみんな大きな声であいさつをしてくれるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はたらく消防写生会

晴天の中、校庭には消防車が登場!
1・2年生がはたらく消防写生会を行いました。
暑くて大変でしたが、みんな消防車を上手に描くことができたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会紹介集会

各委員会で委員長や副委員長が決まり、委員会としての仕事が開始されました。
そこで、全校の児童にどんな委員会があって、どんな仕事をしているのかを集会で発表してくれました。
松丘小学校のために一生懸命頑張ってほしいですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

離任式

5時間目に離任式が行われました。
3月31日をもって、松丘小学校を去られた先生方を招いて、とても懐かしいような寂しいようなひとときを過ごせました。
それぞれの先生へ代表の児童がお手紙を読み上げましたが、涙あり笑いあり!?で別れをおしみました。

本当にお世話になりました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年遠足(つくし野アスレチック)

4月27日に4年生は遠足でつくし野アスレチックへ行ってきました!
たくさんの遊具で思いっきり遊んできました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会

今年度、最初の体育朝会は整列などの基本動作を確認しました。
舞台で「良い例」と「悪い例」をやって見せてくれたので、わかりやすかったです。
しっかりとした整列ができて、運動会が楽しみですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

一年生を迎える会

4月16日に新しく松丘小の仲間になった一年生を迎える会がありました。
六年生と手をつなぎ、アーチの中を入場しました。
○×クイズや校歌を歌って楽しい時間になったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/5
(火)
春季休業終
4/6
(水)
始業式・入学式