給食室見学 その1

本校の給食室では、本校児童・教職員分、玉川中学校分、中里小学校分合わせて970食以上を作っています。福島栄養士を中心に、すえひろの社員14人が朝早くから役割分担や手順の打ち合わせを行い、材料の仕入れ、仕込み、調理、盛り付け、配送、片付け等を行っています。今日は、給食室の中の様子を紹介します。今日のメニューは、「さといもとわかめのごはん」、「牛乳」、「さばのたつたあげ」、「肉団子スープ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「花の苗植え」

11月30日、1年生は生活科で世田谷ファームに行き、花の苗植えをしました。広い世田谷ファームの中から自分が植えたい苗を2つ選び、一人ひとり植木鉢に植えました。なかなか選べない子、2つの組み合わせがとてもユニークな子などいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「租税教室」

11月29日、6年生は世田谷税務署から講師(税理士)をお呼びし、租税教室を行いました。国の税金が何に使われているか、どのような種類の税金があるのかなどのお話を聞きました。その中で、犬税、兎税、とん税の中で、現在本当にあるのはどれでしょうか。というクイズなど楽しく勉強できました。正解はとん税です。とんは豚ではなく、船の重さ、tです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「児童朝会」

11月29日(月)に児童朝会が行われました。校長先生より「学習発表会体育館発表の素晴らしかったこと。作品展をしっかりを鑑賞しましょう」という話がありました。今週の目標は「掃除をいつも以上にしっかりしましょう」です。
画像1 画像1

「学習発表会」保護者鑑賞日

本日の「学習発表会」保護者鑑賞日には大勢の保護者並びに地域の方々がご来校されました。保護者950名、来賓・地域の方々70名弱お越しいただきました。子どもたちは今日もはりきって演じていました。昨日の時点で、台詞が早く何を言ってるか分からないところがありました。そこで今日は、聞く側が分かるように口を大きく開け、はっきりと発音するように修正されていました。演じた子どもたちもとても満足そうでした。たくさんの声援ありがとうございました。なお、作品展示は来週12月2日(木)まで開催しています。写真は、3年生のはじめの言葉、6年生の終りの言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「学習発表会」児童鑑賞日 その2

舞台で発表した子だけでなく、照明や放送、ライト、幕、小・大道具など裏方になって活躍した子もいました。それぞれの役割をみんなで分担しやり遂げることによって一つの出し物ができることを学んだと思います。また、はじめの言葉は3年生、終りの言葉は6年生でした。とても立派に言えました。特に6年生は小学校生活最後の学習発表会です。一つ一つの出来事を思い出に残そうと全力で取り組んだ思いが伝わってきました。玉川中学校の遠藤校長先生もご覧になり、「一人ひとりの演技力や先生方の指導力のすばらしさに、ただただ感激しました。」とおっしゃっていました。保護者の皆様にも衣装や道具の製作に携わっていただき本当にありがとうございました。1日目お疲れさまでした。明日は保護者鑑賞日、学習発表会本番です。ぜひご来校ください。写真は、4年生、2年生、6年生の順番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学習発表会」児童鑑賞日 その1

今日から学習発表会が始まりました。今日は児童鑑賞日です。どの子も緊張した面持ちでしたが、自分の番がくると練習してきた成果をしっかり発表していました。写真は3年、1年、5年の順番です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「学習発表会」展示準備完了!

6年生の平面作品「はさみのリズムで」は、紙の色や形を組み合わせた作品です。工作「いす」は、正確に木を切りそろえ、板と板を釘を打ってくっつけてあります。そして、木にいろいろな模様の穴を空けたり、飾りになる木をつけたりしています。6年生の技術力の高さに驚かされます。家庭科作品は「壁掛・ミニ袋」も工夫を凝らし、丁寧に仕上げています。最後に、2年生から6年生まで一人ひとりが作った共同作品のロケットも色や形が違っています。たくさん揃うと一人ひとりの思いを乗せて宇宙へ旅立っている様子を感じることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生「学習発表会」展示準備完了!

5年生は、「糸のこドライブ」工作は、不思議な形を切り取った色とりどりの作品が並んでいました。どんなことを想像して切り取ったかを考えるとおもしろいです。また、「ゆかいななかま」焼き物は、2階廊下のベンチの上の作品の中からほのかな明かりが漏れ、不思議な形をしたなかまをつくり上げていました。家庭科作品「エプロンと帽子」では、初めて使ったミシンに苦労した様子がうかがわれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「学習発表会」展示準備完了!

4年生は、工作「なかまちパフェ」です。ペットボトルで容器を作り、本当に食べたくなるパフェを作っています。色のついた紙粘土を使い、パフェの中身と思えるくらい本物そっくりです。また、工作「色糸かざり」は、いろんな色の毛糸や色紙でひし形を作り、天井からつるして飾られています。十字に組んだ棒も枝を使うなどとてもすてきです。この作品で会場全体が華やかな雰囲気になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「学習発表会」展示準備完了!

3年生は、「デコレーションケーキ」という工作です。遠くから見ると本物のケーキと間違うくらいおいしそうなケーキが完成しました。白を基調に、チョコレートや果物などかな?きれいに飾られています。また、「タイヤを使って」の工作は、どれも実際に動く車をペットボトルなど様々な材料を使って、自分の理想とする車をつくり上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生「学習発表会」展示準備完了!

2年生は、平面作品「3つの丸から・わたしの天気予報」と工作「もりの動物」or「ピコリン星の友だち」です。ピコリン星の人を様々な材料を使って色とりどりに表しています。もりの動物では顔の表情まで工夫して作っています。また、わたしの天気予報では、晴れの日、曇りの日、雨の日の自分の思いを豊かに絵に表しています。どの作品も細かなところまで想像してつくり上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「学習発表会」展示準備完了!

11月25日、北向先生を中心に作品展示の準備を完成させました。1年生の作品も揃いました。1年生は「いただきまーす」をテーマに平面作品は、大きな画用紙に顔を描いた作品です。1年生が描いたとは思えないとても上手にできています。その顔の下にシャツを飾り、シャツの袖をつなげて立体作品である弁当箱を持たせて、展示してあります。弁当箱の中身はきっと大好物のものだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中P展の準備

11月25日、PTAの役員の方々が朝から「中P展」の準備をされていました。午前中展示準備を行い、午後から作品展示をされていました。どの作品もプロがつくったと思えるぐらいとてもすばらしい作品ばかりです。なお、「中P展」の会場は2F会議室です。展示期間は26日と27日のみです。ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展示もうすぐ「学習発表会」

1学期から作り始めた作品も1年生以外は作り終わり、現在展示の準備をしています。図工の北向先生は、今月休みなしで土日に作品装飾や掲示を行っています。家庭科講師の扇谷先生も勤務日ではない日に出勤して急ピッチで作品展示をしています。一人ひとりの個性あふれる作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生もうすぐ「学習発表会」

4年生は、学習発表会で「世界の仲間と開心」をやります。4年生は世界の文化を勉強しているので、いろいろな国の楽しい文化の紹介を行います。一人ひとり台詞をはっきり言えるよう練習しています。また、みんなで協力しいい発表にしようとがんばっています。大道具もやっと完成しそうです。当日を楽しみにしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生もうすぐ「学習発表会」

3年生は「スイミー」を発表します。網田先生から、演技や合唱と同じくらい態度に注意をしてほしい。入場するとき、舞台に立ったとき、舞台のそでにいるときどうすればいいか考えてという指導を聞いて、歩き方、目や手の動きに注意して自分のもってるもの全てを出そうと練習していました。3年生は特に、歌が素晴らしいです。そして、体育館の後ろまで聞こえるよう台詞を言っていました。大道具も昨日の日曜日に担任が作りました。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生もうすぐ「学習発表会」

1年生は「むかしばなしがはじまるよ」を発表します。和尚さんと小僧のとても楽しいお話です。1年生は初めての舞台発表なので、入場するときは並んで歩き、舞台に立ったら静かに待つことや自分のセリフを言うときは、会場に体を向けて大きな声で言うことなど先生から教わっていました。練習を積むにつれ、台詞も間違えず上手に言うことができるようになりました。とても元気でかわいい動作や台詞、歌声を楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生もうすぐ「学習発表会」

移動教室、社会科見学等で準備時間も少なく出遅れていた5年生も学習発表会の練習は佳境に入ってきました。5年生は「本の世界を」をテーマに、ブックトークで教えていただいた本や今まで読んだ本を紹介していきます。見ている人が本を読みたくなるように、登場人物の動きや台詞を上手に表現できるかがカギです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生もうすぐ「学習発表会」

2年生は「すてきですよ、中町は」を発表します。2年生は、生活科で地域の様子を見学したり、地域の方々からお話をきかせていただいたりして学習してきました。発見した地域や公共施設のよさを紹介します。また、世田谷パブリックシアターの方々から体で表現する方法も学んできました。当日、どのように紹介するか楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6
(水)
始業式
入学式
給食
4/6
(水)
始業式
入学式

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健だより

給食献立表