おともだち保育園お楽しみ会に参加150名を超えたクリーン大作戦NO2
クリーン大作戦 NO2(写真追加)
150名を超えたクリーン大作戦
12月4日(土)9:00駒留中学校中庭には生徒、保護者、教職員そしてグリーンレンジャーの方をはじめ地域の方々、総勢150名を超す人が結集しました。
生徒会とPTAの共催によるこの行事は、校内だけでなく学校周辺の緑道も含めて落ち葉掃きを中心とした清掃活動です。集められた落ち葉は、おともだち保育園児とともにおこなう焼き芋交流会に使われます。 すっかりきれいになった校庭に座り込んでいただいた、豚汁は最高でした。朝早くからPTAの皆さんが160食分の豚汁を作ってくれていたのです。お代わりする列が賑わっていました。 第25回 駒留ルネサンス 大成功!
本校の伝統行事である駒留ルネサンスは生徒会フィナーレをもって、素晴らしい成果を上げ終了しました。「We love KD つなげていく 永遠に」のテーマを掲げ、確実に伝統をつなぎ、新たな一ページを打ち出しました。
写真は、きれいな歌声が響きわたった3年生各クラスの合唱映像です。 平成22年度 第1回学校関係者評価委員会開催
10月13日(水)18時から本年度第1回学校関係者評価委員会を開催いたしました。
学校関係者評価委員会は、学校評価のねらいをふまえ、客観性や実効性のある評価を実施するため学校長が設置する委員会です。委員の構成は、保護者・元保護者・卒業生・学校協議会会員・自校と直接関係のない第三者により5名〜8名の方に依頼します。今年度は5名の方にお願いいたしました。 第1回目の会議では、メンバーの紹介に引き続き、委員長の選出を行い、昨年度の評価結果を報告いたしました。さらに今後の予定も確認いたしました。 活動の中心は、生徒、保護者、地域の方による評価アンケート調査の実施・分析と改善への提言です。世田谷区共通項目に本校独自項目を合わせ、11月4日(木)から12日(金)に評価アンケート調査を実施いたします。学校経営に関し、多くの方々のご意見を伺いたく、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 おともだち保育園運動会に駒留中の生徒が参加
10月3日(日)おともだち保育園の運動会が開かれました。当日はすばらしい晴天に恵まれ、0歳児から5歳児までの全園児が参加しお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん方と一緒に運動会を楽しみました。
おともだち保育園の分園は駒留中学校の校舎内に設置されております。日ごろから、中学生と園児との関わりもあり、運動会当日はボランティア活動として30名の中学生が参加させていただきました。慣れない活動で緊張気味の中学生も、次第に園児に声かけをしたり、手をつないだり、とても微笑ましい雰囲気になりました。中にはおともだち保育園を卒業した中学生もいて、将来のお母さん姿を演じているように見えました。 園長先生をはじめ、保育園職員の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。 連合陸上競技大会総合7位入賞おめでとう!駒留中学校からは、男子17名、女子19名がエントリーされ、練習の成果を発揮してきました。共通女子80mH優勝、共通男子100m・共通男子400mR・2年女子400mRの3種目において準優勝、共通男子1500m3位、2年男子1500m・2年女子100mが4位などの成果を上げ、男子7位、女子7位、総合7位のすばらしい結果を残すことができました。選手の皆さんおめでとう! 会場まで応援に来て下さった保護者の皆様、ありがとうございました。 連合陸上大会終了
世田谷区連合陸上大会は予定通りすべての競技を終了し、生徒は午後4時30分頃、陸上競技場から帰宅しました。
本日大会に参加した生徒の保護者の皆様にお願いです。明日は給食がありませんので、弁当の用意をお願いします。 予定通り実施とても素敵な読書集会一週間の始まりに、友達が読んでくれる本を全校生徒が静かに聞き、しっとりとしたとても素敵な時間を過ごすことができました。 2学期中間考査始まる頼もしい地域の6年生が集合しました。PTA家庭教育学級ミニライブ教科「日本語」校内研修会を行いました。本校では、昨日(9月15日)教科「日本語」の校内研修会を実施しました。1校時から5校時まで、1、2年生の教科「日本語」の授業を全教職員が参観し、指導内容の検討と今後の指導体制及び評価の在り方について研修し、指導の充実を図りました。 道徳授業地区公開講座授業後には、講師として宇井治郎先生をお招きし、「豊かな心を育てる学校・家庭・地域への期待」と題したご講演をいただき、意見交換会を行いました。 ご来校の地域・保護者の皆様ありがとうございました。 避難所運営訓練ご苦労さまでした。地域町会の方々33名をはじめ、まちづくりセンター、総合支所、警備会社、駒留中学校それぞれの職員、そしてボランティア活動の中学生55名を含む総勢212名の大訓練となりました。 今回の訓練では、仮設トイレの穴掘りを実施し、可搬型無線、発電機、灯油バーナーの操作訓練、総務情報班、避難所班、給食物資班、救護衛生班の役割分担確認など、実際の場面想定により緊迫感のある訓練で、3時間が短く感じられました。 大変暑い中、本当にご苦労さまでした。 おともだち保育園ボランティア教室前廊下、Pタイルの張り替え校庭全面改修 |
|