令和6年度の教育活動が始まりました。

3月4日(金)・六組・卒業を祝う会

朝早くから大勢の保護者の方がいらっしゃいました。
みんな、6年生の卒業を祝っています。ゲームや歌
保護者の方々の劇もあって、楽しいひと時を過ごすことが
できました。中学校に行っても元気でいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木)・小林周先生の授業から

教室の前には、「低学年 卒業」という言葉が掲げられています。
しっとりとした雰囲気の中で、授業が始まりました。良い中学年の
子どもたちになること間違いなしの授業風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(水)・卒業を祝う会

卒業に向けて、一つ一つ行事が終わっていきます。今日は、
6年生の保護者主催の卒業を祝う会でした。第一部は、
スライドショー「幼き笑顔と寄せる思い」第二部は、
6年生による出し物でした。
大事に育てられてきた過程がよくわかりました。これからも
明るく元気にたくましく育って欲しいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水)・今朝の集会は達人大集合

弦巻小学校にも芸達者がたくさんいることがよくわかりました。
一昨日オーデションをやり、今朝の30組に決定しました。
じっくりと見ることができなかったのは、残念ですが、子どもたちは
舞台に立てて満足しているのではないでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火)・6年生を送る会

3月に入りました。春は別れの季節でもあります。
ちょっと寒い体育館でしたが、6年生を送る温かい心で
あふれていました。しっとりとした良い会をもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(火)・秋田先生の授業から

班学習は、ともすると学習課題と離れた話題になるのですが、
課題が子どもたちの学習意欲と合致しているからでしょうか、
白熱した意見交換が続きました。ベテランの味を見た気がしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31