ようこそ、若林小学校ホームページへ。

カラフルケーキづくり 1年 10月21日(木)

図工の時間に、紙粘土と空き箱を使ってカラフルケーキづくりをしました。
初めに、袋から出した紙粘土を柔らかくするために、みんなで「ねんど体操」をしました。子供たちはにぎって丸めたり、どこまでのびるか引っ張ってみたり、紙粘土の感触を楽しんでいました。
箱に粘土をちぎって張り付けました。
来週はいよいよ飾り付けです。どんなケーキができるでしょうか!楽しみです!
画像1
画像2
画像3

どんぐりひろい 1年生活科 10月26日(火)

1年生は、若林公園にどんぐり拾いに行きました。子供たちは、階段の下にもぐってみたり、木の下を探したり、「見つけた〜」「あった〜」とどんぐり拾いに夢中になっていました。一つも見つからなくて、涙が出てしまった友達には、「これあげるよ。」とか、「ここにあるよ。」とか、優しい言葉が聞こえてきました。このどんぐりをこれから作るリースの飾りにします。
画像1
画像2
画像3

短縄跳びの取り組みが始まりました(10月25日)

今日の全校朝会は、短縄跳び朝会でした。1年生から6年生までで1回旋1跳躍の跳び方で跳びました。「若小チャレンジ」として、一人一人短縄跳びに挑戦していきます。
画像1
画像2

幕末維新祭 絵画交流展(10月23日、24日)

萩市の小学校と若林小学校の絵画を幕末維新祭の折の松陰神社の境内に展示していただいています。若林小学校では、1年生から4年生までのいろいろな絵画の作品を展示しました。子供たちの絵画の展示は、ほっとする空間になっていました。
画像1
画像2
画像3

10月の避難訓練・起震車体験 10月22日(金)

 地震が起こったという想定で避難訓練を行いました。基本的な行動ができているかどうか確認をしました。
 避難訓練の後、4年生が起震車に乗り、強い地震の体験をしました。テーブルにもぐってテーブルの脚をしっかり持ち、上から落ちてくるものから身を守ります。
 
画像1
画像2

6年生連合運動会朝練習

画像1画像2
世田谷区内64校の6年生が3日間に分かれて行う連合運動会が、大蔵総合運動場で行われます。本校は、10月28日(木)の予定です。連合運動会に向けて、朝練習が、10月18日(月)から始まりました。また、10月19日(火)には、若林中学校の運動場を借り、若林中学校体育科の秋山先生にもご指導いただきました。10月28日の連合運動会では、広い総合運動場で怪我なく自分の力を出し切れるようがんばってほしいです。 

学校保健委員会が開かれました。10月21日(木)

画像1画像2
 学校医の方々をお招きし、保護者、地域の方、教員で学校保健委員会が開かれました。1年に1回行っています。
 子供たちの発育測定、体力測定の結果や給食指導の報告を元に、学校医の方々からご意見をうかがいました。また、今日は、内科の津田雅彦医師から、「冬の感染症」について詳しく教えていただきました。
 参加した保護者の方からは、とても参考になる内容だったとの感想が聞かれました。参加したことのない方、来年度は、ぜひお出かけください。

若小班ごとの大縄集会 10月21日(木)

今日の体育朝会は、若小班で分かれた6つのグループでの大縄跳びでした。それぞれのグループは、1年生から6年生までで構成されています。高学年の子供たちは、1年生の子供たちの背中を押してあげていました。体育館中に温かく楽しい空気が広がりました。
画像1画像2画像3

1年生生活科研究授業 「げんきっこ」がいっぱい10月20日(水)

1年生は、今日の給食の食材を3つのグループに分かれるゲームを通して、バランスよく食べ物を食べることの大切さを勉強しました。「これからは、がんばって食べます。」と感想に書いた子がたくさんいました。子供たちは、自分でいっしょうけんめい考え、友達に自分の考えをしっかり話すことができていました。
画像1画像2画像3

教育センター移動教室(4年)10月18日(月)

画像1画像2画像3
教育センター移動教室に行ってきました。
まず前半は郷土資料室で自分の決めたテーマについて
パンフレット・ビデオなどを使い調べました。
「時間が足りなーい。」と言うほど集中して調べ学習ができました。

後半はプラネタリウム
星の数が世界1多く映せると聞いて子ども達は大喜び!!
若小の校庭が映し出され大興奮!!
楽しくしっかりと学ぶことができました。

若林町会敬老会(10月17日)

 今年も、若林町会の敬老会が、本校の体育館で開かれました。第2部に本校の金管バンドが出演しました。昨年は、インフルエンザのために出演できなかったので、敬老会には、2年ぶりの出演です。今年度のメンバーでは、初めての公の場での演奏でした。4年生から6年生まで23名の参加でした。どきどきした人もいたようですが、良い演奏でした。
 また、レッツゴー太鼓の和太鼓や、若林中学校生徒及び笑in若林のよさこいソーランでも本校の児童や保護者が出演し活躍していました。
画像1画像2画像3

若林小学校の休み時間

画像1画像2
今日の休み時間、よく見ると、5年生と1年生がいっしょに遊んでいます。ずいぶん前からいっしょに遊んでいるそうです。ボールを投げるシュートゲームのような遊びをいっしょに楽しんでいました。
休み時間が終わると、ほとんどの子供たちは、走って校舎に向かいます。さあ、3時間目の勉強です。
どの子も外でたくさん体を動かしてほしいものです。

無事運動会が終わりました 10月13日

画像1画像2画像3
子供たちは、どの競技や演技もがんばりました。たくさん素敵な場面を見せてくれました。見にいらしてくださった方々ありがとうございました。

開会式  やっと運動会ができました!!10月13日(水)

画像1画像2
朝方降った雨もやみ、平成22年度若林小学校の運動会を始めることができました。お知らせが行き届かなかった方には、お詫びをいたします。子供たちは、朝からとてもはりきっています。開会式もしっかりできました。1年生の「児童の言葉」も上手に出来ました。

運動会準備

画像1
6校時に明日の運動会の準備をしました。5、6年生を中心に先生方や主事さんがたといっしょに進んで働く姿が見られました。明日晴れますように。

明日は運動会(教室で応援の練習)

画像1画像2
応援団の子供たちは、給食の時間に各教室に行き、応援歌や応援の練習をしました。今日は、最後です。大きな声が、教室中に響いています。赤組も白組もそれぞれのチームで力を合わせることが楽しいですね。応援団は、運動会を盛り上げています。

運動会全体練習3日目(最終)

画像1画像2
今日の全体練習は、運動会の歌や、開閉会式の一部、低学年、高学年リレーの入退場を行いました。今日で最後ですが、若小運動会に初めて参加する1年生も上手にできました。リレーの入退場の練習をしたので、運動会がもっと楽しみになりました。どの子供も自分の力をせいいっぱい出し、また、友達の活躍を見てほしいと思います。

親父の会

画像1
親父の会の親睦会がありました。親父として若林小学校に何ができるか?から日本の将来まで多岐に渡り熱く議論しました。さまざまな仕事をしている親父たちですから、さまざまな意見があって勉強になりました。次回は年末にまたやりましょうとなりました。まずは子供が若林小学校に通う親父として親父同士顔見知りになることが、大切ですね!


全体練習2日め

画像1画像2
今日は、開会式入場、優勝旗等返還、応援、大玉送り、閉会式入場、優勝旗等授与の練習をしました。大玉送りは、大玉を使って練習しました。応援の練習に熱が入ってきて大きな声が校庭中に響きました。ますます運動会が楽しみになってきています。

ピーマンがとれました(2年2組)

画像1
 生活科でいろいろな種をまいて育てていた2年2組の畑からピーマンが、取れました。八百屋で売っているぐらい立派なピーマンに子ども達は、大喜びです。明日の給食に入れてもらえるよう、栄養士さんにお願いに行きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6
(水)
始業式