4/5 大活躍6年生 ありがとう1

明日の入学式に向けて、6年生が体育館や1年生の教室の準備をしてくれました。
久しぶりに体育館に集まって話を聴く姿勢は、もう立派なひがしの6年生でした。教室の掃除や飾り付け、体育館の整備まで本当に一生懸命に働いてくれました。学校は、6年生がいないと動きません、そして6年生はひがしの顔です。毎年毎年一生懸命に働く6年生は、ひがしの良き伝統です。明日の入学式とともに今年度のひがしも楽しみになりました。明日の入学式には2年生も演技を披露します。そのリハーサルも行いましたが、入学式まで写真を撮影しないでおきます。どんな演技になるか、新入生のみなさん楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/5 大活躍6年生 ありがとう2

大活躍6年生 ありがとう2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/4 日本語の校内研修会

教科「日本語」は、世田谷区独自の教科です。
他区から東深沢小にいらした先生や若手の先生方が学ぶ「日本語」研修会を行いました。今日は、1年生で学ぶ「絶句」や近代詩の授業の一例を通して研修をしました。
先生方も新年度に向けて着々と準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/4 「みしまの森学舎」全体会・分科会

東深沢中・等々力小・東深沢小の3校の先生方の初顔合わせです。
全員が自己紹介をして、各分科会に分かれて今年度の取り組みについて話し合いを行いました。平成23年度の説明会は、4月20日(水)15:00より、東深沢中学校で行います。たくさんの方の参加をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/2 桜がきれい

今年も桜がきれいに咲く季節がやってきました。「東深沢 さくらまつり」は、中止になりましたが、学校の前の呑川には、桜がきれいに咲き始めています。木によって咲き方に差はありますが、とてもきれいです。6日の入学式・始業式には満開かもしれません。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30