TOP

4月6日(水)卒業生の保護者にお願いです!

 平成17年度の“展覧会”の際にお母さん方6人で作製した、作品 パネル“La petite ecole primaire”作者 チーム“マッコイ”が壊れつつあるために・・・処分させていただきます。ホームページを通じてご了承いただきます。
 校長室に展示し、校長室を訪問する子ども達に作者の方々のご苦労を説明しました。
 いつも どの子からも“あっ 九小だ!”という声が上がりました。Yさん、Mさん、MIさん、Tさん、Sさん、Oさんの6名の皆さん・・ありがとうございました。
画像1 画像1

4月6日(水)入学式後のアトラクション−2年生

 入学式後に2年生が入学を歓迎するアトラクションを行いました。1年後の我が子もこのようなことができるか・・・等々の感想を持ちながら、見ていた保護者の方もたくさんいました。また、来賓の方々からも・・・途中、言葉がうまく出なかった子も落ち着いて最後まで堂々と発表したことに素晴らしかったとおほめの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(水)平成23年度 入学式

 平成23年度の新1年生の入学は、37名です。6年生のエスコートで入場して、入学式がはじめりました。校長先生の話の中に、宮沢章二さんの“はるをつまんで”という詩を紹介しました。1年生の子ども達は、きっと春の暖かい春の様子を思い浮かべてことでしょう。九品仏小学校もこの詩のように・・・暖かい 素晴らしい学校です。
 早く学校になれるといいですね!その入学式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(水)平成23年度 始業式

 2年生から6年生までの児童の皆さん! ご進級 おめでとうございます!

 始業式では、校長先生から、進級したお祝いと今年度、意識して取り組んでほしいことを話しました。
 “明るく 元気で 前向きな姿勢で”自分の勉強も含めて、学校生活全般の中で意識して取り組んでほしい・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日(火)新6年生:前日登校−3

 女子は、“1年生の教室”の準備に・・・
 男子は、“式場”になる体育館の準備に・・・ みんな協力して仕事をしてました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日(火)新6年生:前日登校−2

画像1 画像1
 新学期の準備を6年年生がグループを組んで活躍しました。
画像2 画像2

4月5日(火)新6年生:前日登校日

画像1 画像1
 平成23年度の準備の日です。6先生の“初仕事”・・・画面は、各教室の机やいすの移動などの手伝いをしているところです。

 このあと、体育館で式場の準備をする子ども達・・・1年生の教室で、準備をする子ども達に分かれます。 
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
4/6 始業式・入学式
4/8 給食始・保護者会(高)
4/11 定期健診始・保護者会(低)