烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

4/21 1年生を迎える会 1

今日は、1年生を迎える会です。代表委員や高学年のみんなが、準備してくれました。
花のアーチをくぐって、体育館に入場します。
最初は、くす玉を割ります。1年生へのメッセージが書いてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/21 1年生を迎える会 2

まず、4年生が学校の行事についていろいろと説明をしてくれました。
運動会や学芸会の説明もありました。
次に5年生がリコーダーで「散歩」の曲をプレゼントしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 1年生を迎える会 3

1年生が全校のみんなに挨拶と歌を歌ってくれました。
元気な歌声でとっても上手でした。
次に、3年生が1年生に教室に掲示する「校歌」を作ってプレゼントしてくれました。

みんなで、○×ゲームをしました。1年生も楽しく参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/21 1年生を迎える会 4

音楽委員会の伴奏で校歌を歌いました。
1年生もみんなしっかり覚えています。すごいですね。
最後に見にいらしたPTA会長さんからお話を伺って、退場です。
また、花のアーチをくぐって退場しました。
楽しい会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/20 平成23年度 学校協議会

 今日は、学校協議会でした。学校協議会とは、地域やそれぞれの役所関係、児童館、保育園、幼稚園、民生委員の方、警察のスクールサポーター、消防署の方、PTAの役員の方々などが、学期一回集まります。
 学校の様子、行事などの話から、いろいろな情報をもらったり、発信したりします。
烏山小学校のためにたくさんに方が動いてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/20 今日の1年生

1年生の靴箱をみてびっくり!!
みんなきれいにきちんと入れてあります。
とっても気持ちがいいですね。

1年3組は、掃除のやり方を先生と一緒に学習していました。
どんどんできることが増えてきます。
明日は、1年生を迎える会です!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19 明後日は、1年生を迎える会

明後日の一時間目は1年生を迎える会です。
どの学年もその準備をしています。

1年生も、全校児童の前で発表する出し物の練習に熱心に取り組んでいます。
明後日が楽しみです!
画像1 画像1

4/19 授業の様子

新学期になって、2週間。だいぶ落ちついてきました。
2年1組は、学校探検の学習をしていました。
4年1組は、算数で解き方を説明していました。
5年1組は、国語の授業でみんなまじめに学習していました。
みんな、静かに学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 初めてのクラブ活動

今日の6時間目は、クラブ活動でした。
クラブの活動内容を考えたり、クラブ長を決めたりする話し合いの後、
実際に、活動したクラブも多かったようです。
1年間楽しく有意義に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 烏山地区挨拶キャンペーン

今週は、烏山地区の挨拶キャンペーン週間です。烏山の地域に挨拶の声が響き渡るよう
設定された週間です。烏山小学校では、挨拶に力を入れて指導しています。
気持ちの良い挨拶ができるよう、特に今週は、PTAの方や先生が校門に立って声をかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 健康診断ー内科ー

今日は5年生の内科検診でした。
校医の金光先生が一人一人をきちんと見てくださいます。

また、姿勢が悪くて背骨に影響がないかもチェックしてくださいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/15 健康診断ー視力ー

4月に入って、どのクラスも健康診断を行っています。
今日は2年生が視力検査をしていました。
昔から変わらない、あの黒いスプーンのようなもので目をふさいで、
○の空いた所を伝えます。

みんな静かにやっていました。視力は良かったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 委員長発表集会

 今日は、委員長発表集会でした。それぞれの委員会の委員長が、委員会の活動内容と自分の思いをマイクなしで立派に発表していました。
 聞いている子たちも静かにしっかり耳を傾けている様子が伺えました。
みんなすごいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

4/13 授業の様子

6年生は図工で「自分だけの花」を描いています。
4年生は算数を少人数で、学習をしています。
2年生は漢字のお勉強です。

みんな真面目に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 花いっぱい、フラワースクール烏山小

烏山小学校は、フラワースクールに指定されています。
春らしく、桜の花が満開の上に、若葉の緑がきれいです。
また、校庭にはチューリップやパンジーなど色とりどりの花が咲いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 つくし学級の新学期

つくし学級も新学期を迎えて新しい先生やお友達が増えました。
桜の花を描いているクラス、ひらがなの学習をしているクラス。
それぞれの勉強をしているクラスと様々ですが、みんな一生懸命学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/11 1年初めての給食 1

今日から1年生は給食です。
自分たちで給食当番もやっています。
みんなお話をしっかり聞いて上手に準備ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 1年生初めての給食 2

みんなしっかりいただきますをして、食べ始めました。
今日のメニューは、きなこ揚げパン、ポトフ、お祝いゼリー、牛乳です。
みんなよく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/8 今日の一年生ー帰りの様子ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、それぞれのクラスの帰りの支度を見て回りました。
1組は、ちょうど帰りの支度をしていところでした。
2組は、支度が早く終わって、本を読んでもらっていました。
3組は、プリントをもらっているところでした。

みんな話をしっかり聞いて頑張っています。

4/7 今日の一年の様子

今日、一年生は、靴箱の使い方や、トイレの使い方など、学校生活に必要な内容を
学習していました。
3時間目に様子を見に行くと、1組では、担任の竹内先生が、本の読み聞かせをしていました。2組では、教科書に名前があるかを担任の大嶽先生がチェックしていました。
3組では、担任の山田先生が、下校の仕方を説明していました。
どの子たちもいい姿勢で上手に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30