令和6年度の教育活動が始まりました。

4月22日(金)・4年・高根森林公園

十分に遊ぶことができました。オリエンテーリングも楽しむ
ことができました。広い公園の中を疲れも見せずに、駆けまわって
いました。十分に満足のできた校外学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木)・1年 交通安全教室

栃木県の鹿沼市では、新学期早々痛ましい事故が起きました。
子どもたちが、交通事故にあわないためにも、指導は必要です。
1年生の子どもたちを対象に、交通安全を指導しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水)・6組の紹介

6組の担任と支援員と介添員です
向かって左から
落合 麻紀主任教諭 高橋 京子教諭
田中 美穂教諭   飯田 知恵介添員
山下 恵子支援員  平野 昌彦介添員

2段目
6組の14人の仲間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(水)・紹介集会

集会の日の登校は、遅れてくる子どもが少ないです。
やはり、集会を楽しみにしているからでしょう。
各クラスの代表委員と各委員会の委員長の紹介でした。
さすが、選ばれるだけあって、しっかりとスピーチが
できていました。良い抱負をもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火)・6年生の紹介 2

1段目
6年3組(鋤崎 裕子学級)

2段目
6年4組(秋田 敏文学級)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(火)・6年生の紹介 1

6年生の担任です
向かって左から
高根 美智子(1組担任) 高橋 浩一郎(2組担任)
鋤崎 裕子 (3組担任) 秋田 敏文 (4組担任)

2段目
6年1組(高根 美智子学級)

3段目
6年2組(高橋 浩一郎学級)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月)・6年生 古都 鎌倉へ

校外学習が始まりました。その先頭を切って6年生が
鎌倉へ行ってきました。暑くもなく、寒くもなく、新緑の
鎌倉を楽しんできました。これから学習する歴史の勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)・花がいっぱい弦巻小学校

今、校舎は、黄色い菜の花で囲まれています。
20分休みのときに、2年生の女の子が花のスケッチを
していました。環境委員会の子どもたちが植えた花が
今、満開です。
正門を入るときに、左側に黄色い八重桜が咲いています。
先週、桜新町を紹介するテレビ放送で、極めて珍しい
御衣黄桜(ギョイコウサクラ)と、紹介されていました。
その珍しい桜が弦巻小学校にも1本あります。
菜の花とそのサクラを観るために、学校へお出かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)・5年生の紹介 2

1段目は
5年2組(白石 大典学級)

2段目は
5年3組(本原 英俊学級)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金)・5年生の紹介 1

5年生の担任です
向かって左から
藤原 睦子(1組) 白石 大典(2組)
本原 英俊(3組)

2段目は
5年1組(藤原 睦子学級)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)・4年生の紹介 2

1段目は
4年3組(乙骨 英晃学級)

2段目は
4年4組(安達 晶子学級)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)・4年生の紹介 1

4年生の担任です
向かって左から
森島 健次(1組) 遊佐 万里子(2組)
乙骨 英晃(3組) 安達 晶子 (4組)

2段目は
4年1組(森島 健次学級)

3段目は
4年2組(遊佐 万里子学級)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)・1年生給食2日目

今日のメニューは、焼きそばに牛乳・フルーツ白玉でした。
今の1年生は幼稚園から給食を実施しているところもあり、
手際良く、用意ができていました。おいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)・3年生の紹介 2

1段目
3年3組(神津 彰彦学級)

2段目
3年4組(川戸 愛美学級)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水)・3年生の紹介

3年生の担任です
向かって左から
小山 万作(1組) 鈴木 一十美(2組)
神津 彰彦(3組) 川戸 愛美 (4組)


2段目
3年1組(小山 万作学級)

3段目
3年2組(鈴木 一十美学級)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)・1年生を迎える会

今朝の集会は、「1年生を迎える会」でした。6年生の迎える
言葉も凛々しいものがありました。子どもたちも成長しています。
今日から1年生も校庭に出て遊ぶことができます。仲間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)・今日の1年生・給食開始

本格的な給食はまだまだですが、今日から給食が開始されました。
今日は、牛乳とイチゴ2つ。給食を配るのも給食当番がやります。
徐々に、小学校の給食のやり方に慣れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)・2年生の紹介 2

1段目は
2年3組(大勝 久美学級)

2段目は
2年4組(高芝 三香学級)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(火)・2年生の紹介 1

2年生の担任です
向かって左から
山口 明代(1組) 倉本  智(2組)
大勝 久美(3組) 高芝 三香(4組)

2段目は
2年1組(山口 明代学級)

3段目は
2年2組(倉本 智 学級)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月)・1年生紹介 2

1段目は、
1年3組(山木 順行学級)

2段目は
1年4組(小山 誉 学級)
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30