4月20日(水)3年生の遠足1(府中郷土の森)

3年生の行った「府中郷土の森」は、新緑真っ盛り。塚戸小学校の子どもたちだけでした。子どもたちは思いっきり遊び、友達づくりをがんばっていました。春の花は、もちろんきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の遠足2

グループごと、オリエンテーリング。みんなで協力して森の中を捜して歩きました。グループのチームワークは最高でした。風車小屋、小学校、長屋門など・・・・。楽しく行動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の遠足3

お弁当の時間です。グループごと、楽しく会食をしました。仲良しの3年生です。新緑の緑はきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

義援金を集めています

昨日から、代表委員の子が中心となって、東日本大震災の早期の復興を願って、募金活動を始めました。自分たちにできることは何かを考え、実行できることを進めていきます。ガンバレ日本です。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月18日(月)初めての給食1(1年生)

今日は、1年生にとって初めての給食でした。小学校から給食が始まります。待ちに待っていたこの日でした。給食当番のやり方を覚えます。給食の食べ方を知ります。楽しみな給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食2(1年生)

グループで楽しく食べます。みんなで食べると食が進みます。「美味しい。美味しい」と言って食べていました。初めての給食は、ども子もうれしそうでした。家でも話したことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年長さんの遠足1(幼稚園)

年長さんは、芦花公園に遠足に行ってきました。初めは、広場でグループで協力して行う遊びです。グーループで遊ぶ楽しさを感じます。みんなで協力して成し遂げる喜びを味わいます。成長した年長さんが見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年長さんの遠足2

お弁当の時間、グループごとに食べました。外で食べるお弁当は、美味しいです。みんなで食べるお弁当は、楽しいです。お母さんが作ったお弁当は、心がこもっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年長さんの遠足3

お弁当を食べ終わった後は、アスレチック広場で、元気に遊びました。アスレチックに挑戦、みんな頑張って挑戦していました。「できたよ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年長さんの遠足4

花の丘は、春の花で満開でした。春爛漫、頑張って歩いた楽しい遠足ができました。ご家族でも行ってみてはいかがですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金)離任式

学校を去られた先生や主事さんとのお別れの式です。感謝の気持ちを込めて、さようならをしました。子どもたちは久しぶりに会った先生に大喜び。塚戸小学校の子どもたちは、素晴らしかった、頑張ってとエールを送って去って行きました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木)1年生を迎える会

朝、1年生を迎える会を行いました。この日に、1人、1年生が入り、全部で173人になりました。2年生から6年生までが、1年生を歓迎します。ようこそ塚戸小学校に。全校児童982人の楽しい集会ができました。1年生の歌も上手でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(火)年少さんを迎えて(幼稚園)

今日から、年少さんが登園します。それを年長さんが迎えて、お世話をします。一緒に手をつないでまず靴箱に、靴の入れ方を教えます。そして、教室へ。教室では、園バックの掛け方などを教え、一緒に遊びます。年長さんは、お兄さん、お姉さんとしてがんばっています。年少さん、早く塚戸幼稚園に慣れてね。
画像1 画像1 画像2 画像2

お話会

本校では、読書活動を重視しています。今日の朝は、先生たちの読み聞かせの時間でした。どのクラスも、先生が読む話をしっかり聞いていました。そして「お話会カード」に感想を記入します。読書好きの子を増やしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月11日(月)1学期最初の給食です

1学期の最初の給食は、「ドライカレー」でした。子供たちの大好きなメニューです。給食調理さんもはりきっています。給食を残さず食べることがめあてです。どのクラスもおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園入園式

幼稚園の桜が満開の日、塚戸幼稚園の入園式を迎えました。年少さんの入園です。おめでとうございます。春の穏やかな日、素晴らしい入園式ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木)ランドセルをしょって初めての登校(1年生)

今日は、集団登校。1年生にとっては初めての、ランドセルをしょっての登校でした。元気よく「おはよう」と声をかけてくれるのは、うれしいです。教室では、どのようにランドセルを置くか、机の中にどのように入れるかなど、学校生活の基本を学んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

千歳中学校入学式

今日は、「みのりの学び舎」千歳中学校の入学式でした。塚戸小学校から巣立った子供たちがたくさん入学しました。少しタブタブの制服に身を包み、卒業した時とは、ちょっぴり大人になった子供たちでした。中学生の代表生徒の言葉は、もちろん塚戸小の卒業生。成長した子供に、大感激しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月6日(水)入学式1

穏やかな春の日、第136回塚戸小学校の入学式の日です。入学おめでとうございます。今日、1日、新1年生にとって親子共々すばらしい思い出ができたことでしょう。正門の所で、記念写真。何組になったかな?受付で。教室では、自分の席でしっかり待っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式2

入学式が始まりました。172名の入場です。長い式もお話を聞くことができました。2年生のお兄さん、お姉さんの出し物も立派でした。そして、集合写真を。明日から、ランドセルをしょって登校します。待っているからね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30