烏山北小学校の様子をお伝えしています!

4/28 6年生外国語活動

画像1 画像1
第2回の外国語活動がありました。
今回も英語活動支援員の加藤先生との学習です。
誕生日や色などの復習をした後、今回は国名と職業を使ってビンゴゲームを楽しみました。
ゲームを通して英会話を楽しく学習しています。

4/28 児童集会「ピンポン玉?リレー集会」

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝の児童集会は今年度の集会委員会第1回目の企画「ピンポン玉?リレー集会」でした。
テニスラケットの上に乗せたボールをバトン代わりに、折り返しリレーを楽しみました。
給食放送で学年別に1位を発表すると喜びの歓声をあげるクラスもありました。

4/27 6年係活動「びっくりバースデー係」

画像1 画像1
今度はバースデー係が作ったお祝いのカードを4月に誕生日を迎えるみんなに渡しました。
照れながらももらってうれしそうです。

4/25 6年総合「鎌倉の自然や歴史を調べよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月10日の遠足に向けて、6年生では鎌倉の自然や歴史をテーマに調べ学習を始めました。
パソコン室と図書室に分かれ、調べたことをカードにまとめていきます。
遠足当日はデジカメを持って、まとめに必要な写真をとる予定です。

4/25 6年係活動「クラス遊び」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月のはじめに各クラスそれぞれ新しい係を組織しました。
クラスみんなで楽しめることをそれぞれが考えて努力してます。
6年1組ではすでになぞなぞ係が発足直後から毎週1回なぞなぞを出してくれています。
この日の中休みは、イベント係が企画した爆弾ゲームをクラスのみんなで楽しみました。
爆弾代わりのボールを音楽に合わせて回します。
わざと遅らせたり、速く回したりといろいろ楽しんでいました。
あっという間の20分でした。

4/22 第2回クラブ活動「囲碁将棋クラブ」

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の全体のめあてと個人のめあてについて話し合った後、早速対局を楽しみました。
将棋やチェスなどをしています。
6年生が4年生に教えたり、逆に4年生が5年生に教えたりと教え合っています。
担当の私も4年生に教わりながらチェスをしました。
何度か自由対局でお互いに切磋琢磨した後、トーナメントや団体戦で楽しむ予定です。

4月27日 5年遠足

今日の5年生の遠足は、4年生の時とはまた違った高尾山を楽しみました。
天気も良く、暑いほどでしたが、一丁平での眺めとすがすがしい風は最高でした。
おいしいお弁当とおやつを食べているとき、楽しく会話をしたり、おやつを交換したりして、友だちとの仲も深まったように感じます。

さあ、次は川場移動教室です。
みんなで協力して楽しい川場にしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

4/26 2年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
絶好の遠足日和!!
2年生は遠足で多摩動物公園に行ってきました。
移動するときはお友達としっかり手をつないで、ルールを守って行動できていて、とても立派でした。

動物園ではライオンやキリン、カンガルーなどたくさんの動物を間近で見たり、班で協力してオリエンテーションしたり、仲良くお弁当を食べたりと、とても楽しい一日になりました。

こいのぼり

画像1 画像1
新緑の美しい季節になりました。学校では、5月5日の子どもの日にむけて、こいのぼりが泳いでいます。大きな鯉のぼりや、小さな鯉のぼり、色とりどりの吹き流しが、雄大に泳いでいます。

4/21 6年生外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度は外国語活動2年目です。
今年度もネイティヴの方と日本人の英語活動支援員とともに学習を進めていきます。
今日は英語活動支援員の加藤先生とともに第1回の外国語活動を6年生がしました。
自己紹介に始まり、色や数など昨年度学習したことを楽しく体を動かしながら復習しました。
この1年間でどれだけ外国語に親しみ、話す力を伸ばせるか楽しみです。

4/21 6年音楽朝会「校歌」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1回の音楽朝会は6年生が校歌を歌いました。
昨年度の卒業式に向けてたくさん練習をした校歌。
入学式でも一生懸命歌った校歌。
それを1回目の音楽朝会で在校生に向けて聞かせました。
きれいな歌声で歌うことができたと思います。
それから全学年で歌声を合わせて歌いました。

4/19 6年生「第1回青がしリーダー会」

画像1 画像1
代表委員をのぞく6年生全員が6時間目に体育館に集まり、第1回青がしリーダー会をしました。
昨年度の1月に6年生からリーダーの座を引き継いではいたものの、最上級生として活動をするのは初めてです。
担当の先生から説明を受けてから、旗作り、名簿作り、第1回の活動計画作りと忙しく活動しました。
およそ30分の活動時間では終わらず、その後も教室であれこれがんばる姿がみられます。
第1回青がしは5月27日(金)です。
その日に向けてじっくりと計画を立ててがんばってほしいと思います。

4/18-22 烏山地域あいさつキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度は、登校時間帯に3年生から6年生までが正門と南門に立ち、登校してくる子供たちや道行く中学生や大人に「おはようございます。」とあいさつをしています。
最初は恥ずかしそうになかなか声が出ないということもありましたが、慣れてくるとあいさつの声がだんだん大きく元気になってきます。
保護者の皆様も自主的に参加されています。
一緒にいかがでしょうか。

4/15 5,6年委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第1回委員会活動が行われました。
各委員会では、委員長、副委員長等役員を決め、活動のめあてをみんなで話し合って決めました。
運動委員会では、すべての役員が立候補で決まり、活動のめあても自分たちで意見を出して決めることができました。
運動委員会のめあては、
・みんなが自分の役割を最後まで果たす。
・学校の運動用具をきれいにすぐに出せるようにする。
です。

4/14 休み時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
仮設校舎2年目の生活がスタートしました。
狭い校庭で工夫して遊び合う姿が初日から見られます。
玉のような汗を流しながら教室に戻ってくることもありました。
けがのないよう1年間見守っていきたいと思います。

4/13 6年生社会「大昔のくらし」

画像1 画像1
6年生の社会は11月まで歴史を学習します。
狩りや漁をしていたころの様子(想像図)から見つけたこと、考えたことを発表し合いました。
狩りや漁の様子だけでなく、土器や衣服などいくつかのことに気付きました。
気付いたことは大型テレビで確認し、共通の課題とします。
土器は何に使っていたのか、衣服は何から作っていたのか。
想像したり、絵を根拠に予想したりして、その時代の生活の様子や工夫について学習をしました。
社会の学習は知識を覚えることも必要ですが、その時代のさまざまな立場の人々が知恵を使い、生活を工夫し、よりよい暮らしを作っていったことも学習していきたいと思います。

4/8 6年生「委員会を決めよう」

画像1 画像1
委員会の所属を決めるにあたり、北小の委員会をどんな委員会にしていきたいかを6-1では聞きました。
「みんなの学校生活が楽しくなる委員会。」
「みんなの役に立つ委員会。」
「学校全体をよくする委員会。」
「それぞれの委員会が活躍する委員会。」
「5,6年生が協力する委員会。」
北小の最高学年としてがんばっていこうという意気込みを強く感じました。
その思いが1年間続くよう支えていきたいと思います。

4/5 6年生「入学式前日準備」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成23年度が始まりました。
新たに最高学年となった6年生は、教室整理から入学式式場準備まで一生懸命働き、よく働く6年生だとあちこちで誉められていました。
今年1年がとても楽しみです。

図工室から

画像1 画像1
今週から図工の授業がスタートしています。

今日は午後に4年生の授業がありました。おもいきり手を動かして絵の具遊び。
みんな汗だくになりながら取り組んでいました。
素敵な色の発見や技法の面白さに夢中です。
画像2 画像2

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1年生を迎える会が行われました。
6年生に手をひかれ、4年生の花のアーチをくぐりながらの入場です。
1年生は「ドキドキドン1ねんせい」を可愛い振りつきで合唱しました。
全校生からのプレゼントや○×クイズなど、昨年度の3学期の代表委員が中心となって計画、運営しました。
みんなで力を合わせ、大成功でした。

これで1年生も烏北小の仲間入りです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事
4/28
(木)
地区班・集団下校(5年)
4/29
(金)
昭和の日
5/2
(月)
離任式(6校時)
5/3
(火)
憲法記念日
5/4
(水)
みどりの日