TOP

4月14日(木)今日の給食

今日の献立は、ホットドック、ジョア、クリームスープ、春サラダです。
画像1 画像1

4月14日(木)専科授業風景:4年生

4年生−3,4時間目は、図工の学習です。“自画像”・・・鏡を見て自分の顔を描いていました。完成した子どもには、3年生で描いた顔・・・2年生で描いた顔と比べていました。成長した顔・・・そして、絵を描く技術の向上をどの子どもも感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)校庭補修工事順調に!

 施設課のご尽力で、凹凸のできた一部の校庭補修工事をしていますが、工事業者の方々のおけげで順調に進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)九品仏小の朝:6年生

6年生の教室では、・・・
 朝の会の前に・・・“漢字ドリル練習”をしていました。6年生も節電意識がく・・・
登校してから・・・蛍光灯を消していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)九品仏小の朝:5年生

5年生の教室では、・・・
 朝の会の前に・・・友達とたのしいひととき・・・節電意識が強く・・先生が来るまでの間・・蛍光灯を消していました。さすがに“エコアドバイザー”です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)九品仏小の朝:4年生

4年生の教室では、・・・
 朝の会の前に先生に相談をしたり・・漢字ドリルを見て、どういう漢字があるんだろうとみている子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)九品仏小の朝:3年生

3年生の教室では、・・・・
 1時間目の道徳の本を真剣に読んでいました。3年生らしさがみられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)九品仏小の朝:2年生

2年生の教室では、・・・
 先生が来る前の時間を“読書を楽しんでいました。”
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木)九品仏小の朝:1年生

1年生の教室では、・・・
 “朝の会”先生の話をしっかり聞いていました。校長先生が教室に行くと子ども達が、“あはようございます。”と元気きにあいさつしてくれました。
 立派な九品仏小学校の1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水)今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、麻婆豆腐、塩ナムルです。
画像1 画像1

4月13日(水)授業風景:専科授業

 2年生は、3,4時間目は、“図工”・・・恒例の学園初めに・・
“自画像:自分の顔”を鏡を見て書きました。”図工室に全学年の子供の“自画像:自分の顔”を掲示します。1年後には、どのように成長しているでしょうか?

 5年生は、3時間目は、“音楽”ちょうど授業が終わり・・・あさいつをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(水)九品仏小の朝:6年生

6年生の1時間目は、“算数:少人数指導”・・・担任の先生と少人数指導の先生のクラスに分かれての授業です。“文字を使った式”の学習を始めるところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水)九品仏小の朝:5年生

5年生の1時間目は、“体育:陸上運動・短距離走”を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水)ッ九品仏小の朝:4年生

4年生の教室では、“朝の会”・・・発育測定の受け方・・寒くないようにすること等も丁寧に確認してました。話の聞き方も気をつけるように意識しつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水)九品仏小の朝:3年生

3年生の教室では、“朝の会”・・・先生の話を聞く前に・・・1時間目の準備をして聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水)九品仏小の朝:2年生

2年生の教室では、“朝の会”で・・・“世界で一つだけの花”を歌っていました。寂の部分は、とても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水)九品仏小の朝:1年生

1年生の教室では、“朝の会”・・・そして、1年生のお世話を何時間かお手伝いしてくれる先生の紹介をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(火)今日の給食

 今日の献立は、煮込みうどん、牛乳、かきあげと竹輪の磯辺揚げ、からしあえです。
画像1 画像1

4月12日(火)校庭一部改修工事始まる!

 校庭の一部改修工事が始まりました。10日位の工事日程です。
 昨年度、校庭改修工事後に・・・サッカーゴール付近に凹凸ができたために、施設課にお願いして実現した工事です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(火)九品仏小の朝:6年生

6年生の教室では、・・・
 “自由学習タイム”・・・国語の教科をを読んだり・・教科書で確認したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
4/30 引き取り訓練・学校公開終
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日