創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

6/04 ヤゴ救出作戦(第3部)

いよいよプールサイドに行って、ヤゴ救出です。子どもたちが65名、保護者が約40名近く徒100名近くの人が吸収に関わってくれました。今年は、昨年おやじの会が、冬場のプールに葦の束を沈ませてくれたおかげで、ヤンマ系の大きなヤゴがたくさん救出できました。一人で10匹以上も持ち帰った子どもがかなりの人数いて、今年は当たり年だったようです。3時半ごろには終了しました。
 ここまで子どもたちが夢中になる活動というものは少ないので、たくさんの笑顔を子どもたちからもらってとてもうれしかったです。おやじの会の皆様本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/04 ヤゴ救出作戦(第2部)

第2部では、楚良先生の指導のもと、ヤゴを飼うための水槽づくりを図工室で行いました。ペットボトルの側面に四角い穴をあけて、割りばしをその穴に立てて出来上がり。付添いのお父さんやお母さんもお手伝いしてくださって、あっという間に出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/04 ヤゴ救出作戦(第1部)

今年のヤゴ救出作戦は、おやじの会の皆さんが今までの反省を生かして、さまざまな工夫をしてくださいました。第1部では、参加者をランチルームに集めて、ヤゴについてのお勉強会をプロジェクターを使って、クイズ形式で進めてくださいました。子どもたちは、クイズに答えながら、ヤゴのことについての知識や飼い方しっかり学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/03 3年生・ヨモギ摘み

画像1 画像1 画像2 画像2
多摩川の土手で、班ごとにヨモギを摘みました。おいしいお団子になりますように!

6/02 ツバメの観察

渡り廊下をそっと歩くと、天井のツバメの巣から、ヒナの鳴き声がかすかに聞こえます。全校朝会の後、4年1組の子どもたちは、香月先生からそのことを知らされ、ツバメの様子をじっと見ていました。
画像1 画像1

6/02 給食委員会の発表

今日の児童集会で、給食委員会が、給食ができるまでの様子をビデオを使って紹介してくれました。野菜の皮をむく機械やキャベツを千切りにする機械、大量の玉ねぎを調理師さんたちが全員で千切りにしている様子、9個の大型炊飯器でご飯ができる様子など、珍しい場面の紹介がありました。子どもたちは食い入るように見ながら、あれって、今日の給食ですか?と聴いてくる子もいるくらい真剣でした。最後に、残菜がたくさん残るので、各学級でしっかり完食できるようにがんばりましょうと委員の子どもたちが話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 運動会(その10)

運動会の最後の団体演技は、もちろん6年生の組体操です。全体が演出されていて、とても見ごたえがありました。特に、一人一人がチームの一員として歯を食いしばったり足を踏んばったり、痛いのを我慢している姿は、子どもたちのやる気を強く感じた瞬間でした。ピラミッドや3段タワーが完成した喜びを胸に秘め、次の動きに集中する様子は感動的でした。見ている大勢の人から、たくさんの拍手をいただきました。
 そのあと、高学年リレーがあり、赤組が優勝で幕を閉じました。5,6年生が、それぞれの係で自分たちの仕事をしっかりやり遂げ、運動会を支えてくれたのも大きな収穫でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 運動会(その9)

1年生の玉入れ。チェッコリーダンスに乗っておしりを振る姿が愛らしかったです2年生のモンスター。きらきらひかる両手の動き、体の動き、隊形移動がとてもかわいかったです。3年生の黒田武士。現代風の音楽にアレンジされた黒田節は、子どもたちの動きも相まって、とても楽しく見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 運動会(その8)

午後の部の競技のスタートは、5,6年生全員による「騎馬戦」でした。1回戦目が総当たり戦。2回戦は、一騎打ち。3回戦は、5,6年の男女の大将戦でした。特に、2回戦、3回戦は、見ている方にも戦っている様子が見えるので、その勝敗ごとに、子どもたちや観客の一喜一憂のためいきや歓声が響き渡っていました。とても見ごたえのある団体競技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 運動会(その7)

午後の部は、応援合戦から始まりました。赤も白のそれぞれかぶり物を使った新しい応援団の姿に、会場は一気に盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 運動会(その6)

4年生の表現「なんくるエイサー」は、見事に沖縄の雰囲気を衣装で醸し出しながら、子どもたちのそろった踊りと叩く太鼓の音がとてもすてきでした。そして、午前の部の最終種目「大玉送り」で、子どもたちが午前中で最高に盛り上がった時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 運動会(その5)

3年生の団体競技は、「気持ちを合わせて」という競技ですが、大きいパンツに2人が入り障害物を回りながら交代していく競技で、とても楽しそうでした。5年生は、伝統の「玉小爽嵐」を黒のTシャツでそろえてかっこよく踊ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 運動会(その4)

4年生の団体競技「棒引き」、6年生の徒競争も迫力満点でした。ゴールに飛び込んでくるときの速さがさすがに速かったです。そして、2年生の団体競技「仲良し宅急便」。4人の力を合わせて運ぶコツがなかなかつかめなくて、悪戦苦闘していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 運動会(その3)

3年生の徒競争が始まる前、審判係の5,6年生が真剣にその準備をして備えていました。また、そのあとの1年生の表現「ベストウィッシュ」は、赤、青、緑、黄色のテープの色が鮮やかで、子どもたちの表情も楽しそうに、ポケモンの音楽に合わせて踊っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 運動会(その2)

開会式のスタートは、今年初めての運動会を経験する1年生の「はじめの言葉」からでした。1年生の4人はとても立派にあいさつを言うことができました。プログラム2番では、赤白の応援団のエールの交換があり、運動会を盛り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 運動会(その1)

音楽クラブのすばらしい演奏に合わせて、校旗・優勝旗・準優勝旗・応援団旗の入場を皮切りに、各学年が立派に入場して、運動会の開会式が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 5/31 本日、運動会を実施します!

画像1 画像1
 待ちに待った運動会を、本日実施いたします。プログラムは、最初の計画に従って、8時45分に開会式から行います。今日、給食があります。平日開催で、ご多用とは思いますが、多数の保護者・地域の皆様のご来校をお待ちいたしております。

5/28 本日は運動会なしの4時間授業

あいにくの天気のため、本日の運動会はありません。お知らせしましたように、4時間授業の給食なしで下校になります。なお、明日も雨天の予想のため、休日とします。したがって、月曜日は、振替休業日となり、運動会は、火曜日以降となります。火曜日以降、運動会の可否については、朝、家庭数連絡網と学校緊急メールを使って、ご連絡いたします。なお、30日(月)は、大型台風の影響で、荒れ模様になる予報です。お子様の屋外での行動には十分ご留意いただきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

緊急 5/27 明日以降の運動会日程の変更について

画像1 画像1
 明日以降の天気が、大型台風の影響もあり、とても予測が難しい状況になっています。そこで、明日以降の運動会日程について、変更せざるを得ない点がでてきましたので、変更のお知らせのプリントを子どもたちに持たせましたので、ご覧いただき、ご協力いただきたいと思います。(配布プリントについては、本校ホームページのトップページの配布文書の中にもあります。)
変更点は、○28日は、実施あるいは延期の場合でも、子どもたちは登校します。雨の場合は、昼食なしの4時間授業で下校となります。○29日は、雨の場合は、休日。○30日(月)は、運動会実施可否に関わらず、振替休業日となります。○晴天・雨天に関わらず、午前6時30分から家庭数連絡網と緊急連絡メールでお知らせします。
なお、明日か、明後日実施の時は、雨の心配がありますので、プリント裏面のプログラムで行いますので、ご了承ください。

5/26 全校練習をしました。

曇りがちでしたが、朝の時間から1時間目を使って、運動会の全校練習を行いました。今日は、座席から入場の練習、応援の練習、大玉送りの練習を中心に行いました。入場行進を音楽クラブの子どもたちが演奏してくれ、今日初めて金管楽器の演奏を披露してくれました。明後日は、天気が心配ですが、何とか雨がやんでほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30