ようこそ、若林小学校ホームページへ。

ドラマケーション(最終回)

画像1画像2画像3
第3回ドラマケーションが5校時に実施されました。
今までの活動を踏まえ、「仲良くする」「自分を知る」「友達を感じる」ことを目標にコミュニケーションを向上させる遊びをたくさん行ってきました。
本日が最終回。
来ていただいた先生方に感謝の気持ちを持ち、体いっぱいで楽しく活動することができました。

ニッセイ劇場観劇の感激♪♪六年6月6日

画像1
お天気にも恵まれ、日比谷にある日生劇場に雪ん子を観劇しに行きました。
今年は当たり年真ん中の1〜4列目
役者の表情や歌声、動きなどを間近で見ることができ感激しました。
その後、日比谷公園でお家の人が作ってくれた美味しいお弁当を食べて帰りました。


オクラ 苗植え

画像1画像2
食育の一環として、今年度の三年生は「オクラ」を育てます。
本日苗植えを行いました。

給食で食べる日がとても楽しみです。

町たんけん

画像1画像2画像3
先週、雨のため中止となった「町たんけん」でしたが、第2回は天候に恵まれ、実施することができました。「松蔭神社駅周辺」と「世田谷区役所周辺」の2グループに分かれ、町の様子を自分の目で確かめてきました。途中の商店では「この店はいつからあるのですか?」「一日に何人くらいの人が来ますか?」などあらかじめ用意した質問をすることができました。みんなとても礼儀正しくできました。
ご協力いただきました保護者の方、誠にありがとうございました。
インタビューにご協力いただいた地域の方々、お忙しい中誠にありがとうございました。

児童集会

画像1画像2
6月2日(木)に、児童集会がありました。
今年度の集会委員会が企画した最初の集会は、
140周年を意識した、若林小学校の秘密に関する○×クイズでした。
毎日普通に登校している学校にも、まだまだ知らないことがあって、みんな驚いていました。
とても和やかな集会となりました。

ドラマケーション 2回目

画像1画像2画像3
先週に引き続き、ドラマケーションを行いました。
今日もじゃんけんから始まり、1組では「背倒し」「背乗せ」「和になろう」「何してるの?」2組では「ヤドカリ」「進化じゃんけん」「声を出さずに整列ゲーム」など、楽しく遊びながらコミュニケーション能力の向上に向けてたくさん勉強することができました。
残りあと一回。とても楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13
(月)
水泳指導始
6/14
(火)
学校公開週間始 セーフティー教室
6/15
(水)
クラブ
6/16
(木)
3校合同活動(6年)