5/31 運動会(その7)
午後の部は、応援合戦から始まりました。赤も白のそれぞれかぶり物を使った新しい応援団の姿に、会場は一気に盛り上がりました。
5/31 運動会(その6)
4年生の表現「なんくるエイサー」は、見事に沖縄の雰囲気を衣装で醸し出しながら、子どもたちのそろった踊りと叩く太鼓の音がとてもすてきでした。そして、午前の部の最終種目「大玉送り」で、子どもたちが午前中で最高に盛り上がった時間でした。
5/31 運動会(その5)
3年生の団体競技は、「気持ちを合わせて」という競技ですが、大きいパンツに2人が入り障害物を回りながら交代していく競技で、とても楽しそうでした。5年生は、伝統の「玉小爽嵐」を黒のTシャツでそろえてかっこよく踊ってくれました。
5/31 運動会(その4)
4年生の団体競技「棒引き」、6年生の徒競争も迫力満点でした。ゴールに飛び込んでくるときの速さがさすがに速かったです。そして、2年生の団体競技「仲良し宅急便」。4人の力を合わせて運ぶコツがなかなかつかめなくて、悪戦苦闘していました。
5/31 運動会(その3)
3年生の徒競争が始まる前、審判係の5,6年生が真剣にその準備をして備えていました。また、そのあとの1年生の表現「ベストウィッシュ」は、赤、青、緑、黄色のテープの色が鮮やかで、子どもたちの表情も楽しそうに、ポケモンの音楽に合わせて踊っていました。
5/31 運動会(その2)
開会式のスタートは、今年初めての運動会を経験する1年生の「はじめの言葉」からでした。1年生の4人はとても立派にあいさつを言うことができました。プログラム2番では、赤白の応援団のエールの交換があり、運動会を盛り上げてくれました。
5/31 運動会(その1)
音楽クラブのすばらしい演奏に合わせて、校旗・優勝旗・準優勝旗・応援団旗の入場を皮切りに、各学年が立派に入場して、運動会の開会式が始まりました。
5/31 本日、運動会を実施します!5/28 本日は運動会なしの4時間授業
あいにくの天気のため、本日の運動会はありません。お知らせしましたように、4時間授業の給食なしで下校になります。なお、明日も雨天の予想のため、休日とします。したがって、月曜日は、振替休業日となり、運動会は、火曜日以降となります。火曜日以降、運動会の可否については、朝、家庭数連絡網と学校緊急メールを使って、ご連絡いたします。なお、30日(月)は、大型台風の影響で、荒れ模様になる予報です。お子様の屋外での行動には十分ご留意いただきたいと思います。
5/27 明日以降の運動会日程の変更について変更点は、○28日は、実施あるいは延期の場合でも、子どもたちは登校します。雨の場合は、昼食なしの4時間授業で下校となります。○29日は、雨の場合は、休日。○30日(月)は、運動会実施可否に関わらず、振替休業日となります。○晴天・雨天に関わらず、午前6時30分から家庭数連絡網と緊急連絡メールでお知らせします。 なお、明日か、明後日実施の時は、雨の心配がありますので、プリント裏面のプログラムで行いますので、ご了承ください。 5/26 全校練習をしました。
曇りがちでしたが、朝の時間から1時間目を使って、運動会の全校練習を行いました。今日は、座席から入場の練習、応援の練習、大玉送りの練習を中心に行いました。入場行進を音楽クラブの子どもたちが演奏してくれ、今日初めて金管楽器の演奏を披露してくれました。明後日は、天気が心配ですが、何とか雨がやんでほしいと願っています。
5/25 川場に向けた練習
5年生は、運動会練習と同時並行して、川場移動教室の準備をしなくてはならず、その対応に大わらわです。今日は、川場1日目の夕食で食べるカレーライスづくりを家庭科の授業とリンクして行いました。どんな食器を準備したらいいか、包丁でどうやって野菜を切ればいいのかなど料理がおぼつかない子がたくさんいました。でもこの経験が川場で生きることでしょう。
5/25 一時のお日さまの下で
中休み、運動会練習から開放されて、子どもたちが元気に校庭で遊んでいます。
5/25 運動会練習たけなわ
お日様が照っている時間を有効活用するために、校庭を割り当てられた学年は、運動会の演技の完成を目指して、本気モードの取り組みをしていました。子どもたちも一生懸命動きや掛け声を合わせて、少しずつ完成に近づいているように見えました。上の写真が4年生、下の写真が6年生です。
5/24 あいにくの天気のために、体育館で全校練習
朝からの雨のために、運動会の全校練習が、急きょ体育館で行われました。今日は、開閉会式の練習を中心に行われました。応援団長が優勝旗・準優勝杯を受け取る練習や、応援の練習を行いました。
5/23 運動会係活動
今日の6校時、運動会を1週間に控えて、係での最終打ち合わせが行われました。参加者は、5,6年生全員と、4年生の代表委員、音楽、応援団の子どもたちです。それぞれの係で練習したり、作成したり、打ち合わせをしたり、一生懸命に活動していました。写真は、応援団、審判係、装飾係のがんばっている姿です。そのほかの係もがんばっていました。運動会当日、競技だけではなく、それぞれの係として活躍している姿にも、声をかけていただくとうれしいです。
5/18 3年生の研究授業(3年4組)
3年4組の山本学級で、国語の研究授業が行われました。「米と麦」を題材にして、段落のつながりを考える授業でした。段落の「問い」と「答え」を手がかりに、つながりを考えました。子どもたちも難しい文章を一生懸命読みこなして、考えて授業を進めていました。
5/18 ホウセンカを植えました。(3年)
理科の授業で使うホウセンカの鉢植えをしました。
5/16 2年生の「そら豆むき」
恒例になった2年生の「そら豆むき」は、食育の一環として、今日の1時間目、体育館で行われました。はじめに、そら豆のベッドの絵本を読んでもらってから、作業に移りました。初めてそら豆のさやをあける子どもたちがたくさんいて、どうやって出すのか、苦労していましたが、たくさん収穫できました。できたそら豆は、今日の給食で、「そら豆ごはん」として出ました。とてもおいしかったです。
5/14 ツバメが帰ってきました。
今年も同じ場所に、ツバメが巣をつくってくれました。今年は何羽のヒナが巣立っていくか楽しみです。
|