【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

花いっぱい運動

画像1 画像1 画像2 画像2
6月9日、「花いっぱい運動」を行いました。
1年から3年までのボランティア生徒77名が参加しました。
中庭がとてもきれいになり、これからの成長が楽しみです。

3学年種目

画像1 画像1 画像2 画像2
3学年種目は大百足競争。先ず、女子がトラックを1周し、その後、男子にたすきをわたします。写真左は、女子のスタート直前です。
多くの保護者の皆さま、地域の皆さま、応援をありがとうございました。

2学年学年種目

画像1 画像1 画像2 画像2
2学年種目はローハイド。騎馬をつくって、まわしたボールで缶を飛ばします。

1学年種目

画像1 画像1 画像2 画像2
1学年種目は、4人5脚。息を合わせて、イチ、ニ。イチ、ニ。
どのチームも上手に走っています。

小学生招待種目

画像1 画像1 画像2 画像2
小学生1年生から6年生まで、96名が参加しました。紅白の大玉ころがしです。

障害物競争

画像1 画像1 画像2 画像2
障害物競争は、スタート後、ネットをくぐり、ハードルを跳び、最後に麻袋をはいて両足ジャンプです。

大縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年ごとの大縄跳び。3分間の跳んだ回数を競いました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
天気に恵まれ、第31回運動会を予定通り開催しました。
先ずは、開会式の様子です。

感謝

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会が進めているプルタブ回収。近所の喜多見児童館に寄せられたプルタブをいただきました。ありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
給食
6/20
(月)
ごはん
牛乳
サバのみそ焼き
野菜のごま和え
みそ汁
6/21
(火)
シナモントースト
牛乳
鶏のパプリカ煮
ビーンズサラダ
6/22
(水)
ナシゴレン
牛乳
チーズのふわふわスープ
魚の唐揚げ
春雨サラダ
6/23
(木)
ジャージャー麺
牛乳
もやしのコチュジャンかけ
杏仁豆腐
6/24
(金)
ごはん
牛乳
ひじきのたまご焼き
マカロニサラダ
みそ汁