[2011年5月19日(木)] 運動委員会発表運動委員会は、体育倉庫の掃除や整理整頓をしたり、ボールの空気を入れたり、目立たないけれど全校の体育のために地道に仕事をしています。 今日はクイズ形式で仕事内容を発表し、はだしや薄着の励行についてもお話をしていました。 [2011年5月16日(月)] PTA総会、無事終わる。昨年度の活動報告、会計報告および、新役員の紹介と平成23年度の活動計画、予算案などが承認され、終わりました。 給田小学校は子どもたちも先生方も活気にあふれて元気ですが、PTA活動もとても充実していて素晴らしいと思いました。保護者のみなさんの前向きな明るさ、温かさ、地域のまとまりが伝わってきました。 [2011年5月16日(月)] 全校朝会の話「筍(たけのこ)」今朝の校長先生の話は、「筍(たけのこ)」の漢字の由来、校章にある竹の葉と、竹の節の模様など、若竹と給田小学校とのかかわりについての話でした。 給田小学校の建っている場所は昔は「竹やぶ」だったそうです。「われら若竹うつくしくたくましく…」と校歌にあるように給田小学校は子どもたちがすくすく健やかに大きく成長することを願って「若竹」をシンボルにしました。給田小学校のサイトが「若竹色」でレイアウトしてあるのもその理由なのです。 伸びやかにあっという間に成長する筍。子どもたちと共通点がたくさんありますね。 [2011年5月13日(金)] わかたけ活動[2011年5月13日(金)] 運動会の隊形で給田体操今日は全校で給田体操をしました。「かえる倒立」はまだ難しいですが、1年生も6年生に教えてもらったおかげで給田体操を覚えました。 [2011年5月11日(水)] 給食「旬の味、グリンピースご飯」わかめいりグリンピースごはん 新じゃがのそぼろ煮 即席漬 牛乳 [2011年5月12日(木)] 3年生 運動会のぼんぼん作り[2011年5月9日(月)] 図工 5年生「トランプの人」一方向は本物のトランプの絵柄をよく見て描き、もう一方向からは、自分で考えたオリジナルの絵柄を描きました。オレンジ色に墨の黒色が映えて、美しく楽しい作品が生まれました。 [2011年5月12日(木)] ゲーム集会「まちがいさがし」今日は集会委員会による「ゲーム集会」でした。体育館の舞台に並んだ子ども達の数や持ち物などがはじめと後でどう違うかを当てます。 1年生から6年生まで楽しめるよう、集会委員会のメンバーも頑張っていました。 [2011年5月10日(火)] 2年生・1年生「はたらく消防」写生会実際に燃えさかる炎の中を酸素ボンベを背負って救助に入る消防隊員のコスチュームも臨場感があり、子ども達は消防隊や消防車をよく見て、みんな暑い中真剣に描いていました。 明日から仕上げをして絵を完成させtげいきます。 [2011年5月10日(火)] 6年-1年 給田タイム「給田体操」先週から朝の給田タイムの時に体育館で、6年生が1年生とペアを組んで教えてもらいながら給田体操を練習しました。カエル倒立、ブリッジなど1年生にとって難しい技も、6年生がつききりで手を添えて教えてくれる姿はほほえましいです。 [2011年5月2日(月)]こどもの日献立今日は、5月5日のこどもの日にちなんだ献立です。デザートは、給食室でつくった“てづくりプリン”です。写真では、わかりにくいですが、下にカラメルソースが入っています。てづくりならではの、ホッとする味のプリンでした。どのクラスも大人気で、教室からは、じゃんけん大会の声が聞こえてきました! 中華おこわ 中華スープ てづくりプリン 牛乳 ※お知らせ※ 地震の影響で関西工場から提供されていた牛乳が5月6日(金)より神奈川工場からの提供に戻ります。よろしくお願いします。 離任式ひとりひとりにお話をしていただき、 どのお話もしっかりと聞くことができました。 最後の宿題を出してくれた先生、 ピアノをひいてくれた先生、 思わずジーンときた先生・・・ 2年生から6年生まで、みんなの心にひびきました。 古民家に5月人形が届きました。[2011年4月26日(火)] 3年、1年 交通安全教室一年生は、横断歩道の渡り方や、見通しのよくない道での安全な歩き方。 三年生は、自転車を使っての安全な運転の仕方。 を学習しました。 お手伝いに来てくださったPTAの方の補助もきめ細やかで、「個別指導」が行き届きました。 緑の歩行者用ランプが点滅し始めたら「急いで走って渡る」のは間違いで、「止まって次の青を待つ」のが正しいとお話を聞き、一年生にとっては「目からウロコがとれた」経験でした。1年生も3年生も今日から道路の歩き方や自転車の乗り方が変わることでしょう。 [2011年4月25日(月)] 1年生を迎える会各学年のプレゼントは… 2年生:ドラえもんの顔のペンダント。一人一人の手作りです。 3年生:花のアーチでお出迎えと見送り。 4年生:学校紹介。劇と替え歌で楽しい呼びかけ。 5年生:朝、教室まで迎えに来てくれて、一人一人と手をつないで入場。 6年生:学校クイズと合奏「ディパーチャー(出発)」 1年生も代表による呼びかけと、歌「もしもコックさんだったなら」を一生懸命歌いました。 ♪もしも、ぼくが給田に入ったら、 勉強をたくさんやって、友だちといっぱい遊んで、 とびきり上等の給食を食べたいな〜。 世界中の小学校で一番さ。世界中の小学校で一番さ〜!!♪ 6年生にとっては朝の1年生のお世話などは高学年としての自覚と成長につながるとても有意義な経験です。1年生や下級生のよき手本となれるように、また、1年生の力になれるように、6年生はみんな頑張っています。6年生からのメッセージです。「1年生のみんな、これからもよろしくね!」 [2011年4月25日(月)] 1年生給食ボランティア今日で、2週目に入り、子ども達も配り方もらい方ともにとても上手になりました。ボランティアのお母さんたちも、子ども達のことを温かく見てくださって、我が子以外の子ども達とも仲良くなれたようです。 事前の説明会で、ボランティアの役割などをよく理解してから補助に入っていただいたため、たいへんスムーズにいき、子ども達にとってもよい出会いの場となりました。ありがとうございました。 [2011年4月19日(火)] 「かわいくてパワフルなアーチスト4年生!」先週も今週も豊かな発想力に圧倒されました! この“ライオンキング”の制作でも、おもしろく楽しいライオンが続々と表れそうで、今からワクワクします。 [2011年4月19日(火)]地場産物をつかった献立第一回目の4月は、東京都八丈島から届いたトビウオを使った献立です。食べやすいよう人気があるハンバーグの献立にしました。きんぴらとみそ汁が少し残ってしまいましたが、よく食べていました。 麦ごはん 牛乳 トビウオのハンバーグ 五色きんぴら みそ汁(油揚げ・キャベツ) [2011年4月18日(月)] 木版画の制作(6年生)“新種の魚または植物”を考えて、それを版画にします。どこを彫ったかがわかるように、青色で塗られた合板を使用しています。 「彫ったところ=白」を理解するのが難しいですが、しっかり考えて彫っています。 |
|