令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

6月6日(月)の学校日誌

◇「6年生の名作劇場観劇」について
・今日6年生は、日比谷の劇場で開催されている「名作劇場」を鑑賞に行ってきました。
・鑑賞させていただいたのは、「こどものためのミュージカル・プレイ/こころの劇場」*『雪ん子』でした。
・雪の世界から舞い降りてきた『雪ん子』の、「みんなが幸せになってほしい!」という純真な願いが、みんなの心に届いたというお話でした。
・舞台狭しと跳び回ったり、大きな声で歌ったりする舞台に、子どもたちも座席から思わず身を乗り出すなど、舞台に引き込まれていました。
・フィナーレでは、雪ん子のテーマ曲「♪仲間なら大丈夫♪」を、舞台と客席が一つになって歌いました。
・出演されていた皆さんも、客席まで降りてこられて歌ってくださいました。間近で聞く豊かな声量は、とても迫力がありました。また、一生けん命さも伝わってきました。
・朝の混んだ地下鉄等に乗ったり、乗り換えもしたりしましたが、6年生は自分で考え行動し、全員が無事行って来られました。さすが6年生です!

6月3日(金)の学校日誌

1、「先生の似顔絵集会」について
・今朝は、体育館で「先生の似顔絵集会」が行われました。
・子どもたちは、学級で1列に並び、順番に15秒ずつ交替で、モデルになった担任等の好きな部分の似顔絵を描いていきます。
・出来上がった「似顔絵」を見ると、かなりいい出来のものや、見ていて楽しくなるものもありました。
・子どもと、担任等の気持ちの交流があった楽しい集会でした。
2、「1年生の鍵盤ハーモニカ」について
・1年生は、音楽で「鍵盤ハーモニカ」の学習が始まりました。
・新しく購入したり、家にあったりしたものを使います。
・「鍵盤ハーモニカ」は、音が簡単に出せるので、1年生にとっては興味をもちやすい楽器です。
・朝の様子を見ると、登校するとすぐ吹き始めます。廊下等でも吹く姿が見られます。また、大事に抱えて運ぶ姿も見られます。
・この時期の興味感心を大事に、「鍵盤ハーモニカ」の楽しさを、ひいては音楽の楽しさを感じさせていかれればと思っています。

6月2日(木)の学校日誌

◇「今日の子どもたちの様子」について
・運動会翌日の今朝は、雨が降っていたこともあり、子どもの登校はどうなのか?心配をしていました。
・登校時刻になると、昇降口前は元気な顔がいっぱいで、少し安心しました。
・ただ、普段なら8時15分過ぎには、ほとんどの子どもが登校し終わるのに、今朝は15分過ぎて登校してくる子どもたちが十数人いました。
・登校時間は、8時20分までですから、遅刻ではありませんが、やっぱり運動会の疲れで、少し登校時間帯が遅くなったのかな?と思いました。
・また、登校してきた2年生が「今日は授業が、6時間もあるんだよ!」と言うので、「6時間も勉強ができていいじゃない!」と言うと、「運動会の次の日の6時間は大変だ!」との言葉が返ってきました。
・昨日の運動会は、曇っていて体力の消耗は最小限に抑えられたかな!と思っていましたが、やはり子どものこと、1日校庭にいればかなり疲れはあるんだな!と感じました。
・廊下を運動会で踊った踊りの振りをしながら歩いたり、運動会の作文や絵をかいたりと、まだまだ運動会の余韻が残っている子どもたちです。武蔵丘小学校です。

6月1日(水)の学校日誌

◇「運動会」について
・延期されてきた運動会、天候が心配された運動会を、本日無事終えることができました。
・途中、何回も曇り空を見上げながらの運動会でしたが、子どもたちは自分たちの種目に全力を尽くしてがんばってくれました。
・結果は、赤組336点、白組337点という得点で、何と1点差での白組の優勝でした。
・ただ、赤組、白組の両方のがんばりからすると、実質は赤白組とも、両方優勝と言っても過言でないと思います。
・6年生の「閉会の言葉」では、「運動会では、赤組、白組は、それぞれまとまって優勝目指してがんばりました。明日からは武蔵丘小学校全校が、全員がまとまって、一つになってがんばっていきましょう!」との立派な言葉がありました。
・みんなががんばって、いい運動会を創り上げてくれた武蔵丘小の子どもたちです。明日からは、この力で、みんなが楽しい学校生活を送ることができるよう、がんばっていきたいと思います。
・平日にもかかわらず、本当に多くの皆様にご来場いただき、最後まで運動会を盛り上げていただきました。温かなご声援本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
・様々にご協力をいただきました、保護者の皆様、本当にありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
6/22
(水)
チキンクリームライス 牛乳 シーフードサラダ
★特4 川場終5 交通安全教室3年(34)
6/23
(木)
チキンカレーライス 福神漬け 牛乳 こんにゃくサラダ
音楽集会
6/24
(金)
ごはん 牛乳 豆腐のスープ 鶏肉とポテトの揚げ煮
なかよし給食
6/27
(月)
ごはん ぎゅうにゅう みそ汁 つくね焼き 野菜のからし和え
6/28
(火)
ツナピラフ 牛乳 ベーコンと野菜のスープ くだもの
クラブ活動
給食
6/22
(水)
チキンクリームライス 牛乳 シーフードサラダ
6/23
(木)
チキンカレーライス 福神漬け 牛乳 こんにゃくサラダ
6/24
(金)
ごはん 牛乳 豆腐のスープ 鶏肉とポテトの揚げ煮
6/27
(月)
ごはん ぎゅうにゅう みそ汁 つくね焼き 野菜のからし和え
6/28
(火)
ツナピラフ 牛乳 ベーコンと野菜のスープ くだもの