和みの学び舎 平成23年度説明会奥沢中学校にて、「和みの学び舎」平成23年度説明会がありました。 参加者は、奥沢小・奥沢中・東玉川小の3校の教職員、学校運営委員、保護者、地域の方々です。 「和みの学び舎」の教育課程や教育活動について保護者や地域の方々に説明し、理解を深めてもらって協力を得ることを主な目的としています。 平日の昼間にもかかわらず、奥沢の学校運営委員やPTAの方々が参加してくださいました。ありがとうございました。 1,2年生 交通安全教室1,2年生の交通安全教室がありました。 警察署の方より、交通ルールをしっかり守りましょう、というお話をいただきました。 標識を守ることはもちろんのこと、車を運転している人とのアイコンタクトが大事であることを学びました。 子どもたちはそのあと、通学路を実際に歩いて道路の歩き方を練習しました。 高学年遠足高学年の遠足は「生田緑地」です。 緑地内にある日本庭園の見学や石臼で米を挽く体験や、大八車を動かす体験などを行いました。 広場の展望台からは、遠く東京タワーやスカイツリーなども見えました。 気持ちのよい一日を過ごしました。 消防写生会です
4月26日(火)
低学年とわかば・つくし学級の子どもたちは、校庭にきてくれたはしご車や小さい消防車をしっかり見て、描いています。 はしごをのばして、消防隊の方が、からんだこいのぼりを直してくださいました。 そこでまた、「ありがとうございます!」の声が上がりました。 こいのぼりが泳ぎます
4月25日(月)
さわやかな朝、奥沢小の空に元気よくこいのぼりが上がりました。 先週、4年生が制作したこいのぼりです。 登校した子どもたちから「わあー」っと歓声が上がりました。 子どもたちが元気に育ってほしいという願いを受け、風をはらんで元気よく泳ぐこいのぼりです。 どうぞごらんください。 みんなでルールを守るということが大事です全校朝会では、校長先生より「交通ルールを守ろう」というお話がありました。 よく見かける2つの標識の絵を示して「知っているかな」と 校長先生が投げかけると、「知ってる!」という声があちらこちらから上がりました。 標識を知ってはいても、それをしっかり守っているか、というと・・・ やはり、大事なのは「みんなで守る」ということです。 校内でも廊下を走っている子がいます。ルールを確認し、しっかり守りましょう。 図工の時間 part24,5人のグループで、絵の具を使って、2mのこいのぼりを完成させました。 このこいのぼりは、来週、奥沢小の空にあがります。 力強く泳ぐこいのぼり、楽しみですね。 図工の時間 part15年生の図工で、うさぎを描きました。 うさぎは、かなり高齢です。 子どもたちは、コンテで手を真っ白にしながら、毛の一本一本、心をこめて描きました。 児童集会がありました。今朝は 児童集会がありました。 集会委員が「ボール送り」のしかたをやってみせたあと、みんなで楽しく「ボール送りゲーム」を行いました。 学級対抗で、チームワークを競いました。 大いに盛り上がりました。 奥沢ジャンプ!この時間は、各クラスが長縄の連続跳びを行います。 今日は初めての「奥沢ジャンプ」でした。 開始の時間を知らせる音楽が流れると、子どもたちが校庭に集まりました。 楽しく外で体を動かすことができました。 外国語活動・・・英語毎週月曜日には、高学年で「英語活動」を行います。 今日は、昨年もお世話になっているALTの光明先生と、新年度になって初めての授業でした。 担任の先生が指導の中心となり、光明先生が発音し、ティームティーチングで授業は進められます。 子どもたちは、とても楽しそうに活動していました。 4つのお約束
朝会で、生活指導部の山本先生よりお話がありました。
聞く と 聴く 心を働かせてよく聴きましょう。 あいさつ を しっかりしましょう。 そうじ では そうじ用具の使い方を確認して、ていねいに行いましょう。 時間を守る を こころがけましょう。 この4つの約束をみんなで確認しました。 どれも大切なことです。 校長先生のお話から校長先生からのお話では2つのことが紹介されました。 エピソード1 ある日、廊下でゴミを拾った副校長先生に、「そのゴミ引き受けましょうか」と言ってくれた子がいました。 エピソード2 奥沢駅の近くで、少し離れた所から「校長先生、こんにちは」と声をかけてくれた子がいました。 どちらも思いやりが、うれしく感じられたできごとでした。 奥沢小の子どもたちのやさしさにふれたお話でした。 土曜授業日です。今日は3時間授業です。 みんな元気に登校してきました。 3校時は地域班会で自己紹介をしたり、班長等を決めたりしました。 多くの保護者の方が参加してくださいました。 高学年 朝運動前回よりも、良い姿勢を意識して、きびきびと動くことができるようになりました。 あいさつデー今日は「あいさつデー」です。 子どもたちが通学する道のいろいろなところで、PTAや教員が立って、子どもたちと「おはよう」のあいさつを交わします。 さわやかな一日のスタートは「おはよう」のあいさつからですね。 1年生をむかえる会1年生をむかえる会がありました。 みんなで「世界中の子どもたちが」を歌って、楽しく明るい会になりました。 朝学習・・・算数に取り組みます
4月13日(水)
今日から、「朝学習」がスタートしました。 8時30分から10分間、算数の問題に取り組みます。 1年生は朝のしたくに慣れるまでは、他の学年のようにはいきませんが、全校一斉に算数の問題を考える、という時間です。 朝から子どもたちは真剣に取り組んでいました。 朝運動(低学年)1年生はまだ、朝会デビューをしていないので、2、3年生による活動でした。 集団行動の仕方を学び、実際に練習をしました。 おしゃべりもせず、真剣に「まえならえ」や「まわれ右」を練習できました。 朝トレ スタート
4月12日(火)
今年度も、今日から「朝トレーニング」が始まりました。 奥田さん(本校の保護者であり、学校運営委員)のご指導のもと、約40人の子どもたちが、朝からサッカーやリレー走などで、気持ちのよい汗を流しました。 |
|