令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

2年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月21日(木)、2年生は、井の頭自然文化園へ遠足に行きました。
かわいいモルモットを抱っこしたり、国内最高齢のぞうのはな子を見たり、みんなで仲良くお弁当を食べたりして、とても楽しい1日になりました。

初めてのグループ活動にも挑戦しました。
4人で仲良く協力して、地図を見ながら動物を見て回りました。動物クイズに取り組んだり、じっくりと動物を観察したりすることができました。


4年生 理科「あたたかくなって」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生がスタートしました。

理科の最初の学習で「あたたかくなって」という単元があります。
1年かけて変化のある木を観察するということで、
桜の木を観察しました。

満開の桜の下で、
「桜ってピンクだと思ってたけど、けっこう白いんだね。」
「花びら5枚あるんだ!」
「6枚のもある!!!」
「枝の細い方が、たくさん花が咲いているんだね。」
と、改めてじっくりと観察をしていました。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月15日(金)、1年生を迎える会をしました。49名の1年生が、2〜6年生の拍手の中、花のアーチをくぐって入場しました。そして、お兄さん・お姉さんから歌やゲーム、クイズをしてもらったりプレゼントをもらったりしました。1年生も、元気に「上小の仲間になりました。よろしくお願いします。」ということができました。

その後、今年度初めての「なかよし班活動」を行いました。6年生がリードをして、テキパキと進めることができました。頼もしい6年生です。

1学期あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月11日(月)から、1学期のあいさつ週間が始まりました。6年生の子どもたちが、交代で正門に立ってあいさつをしています。また、町会の役員の方々、PTAの皆様など、毎日20名近くの方があいさつ運動に参加してくださっています。ありがとうございます。
 今年度の目標は、「自分からすすんであいさつしよう」です。元気なあいさつの響く学校を目指します。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
7/21
(木)
夏季休業日始
上小サマースクール1
1〜3年 9:15〜10:15
4〜6年 10:45〜11:45
夏季水泳指導1
1〜3年 13:00〜14:25
4〜6年 14:35〜16:00
7/22
(金)
上小サマースクール2
1〜3年 9:15〜10:15
4〜6年 10:45〜11:45
夏季水泳指導2
1〜3年 13:00〜14:25
4〜6年 14:35〜16:00
7/25
(月)
上小サマースクール3
1〜3年 9:15〜10:15
4〜6年 10:45〜11:45
1〜3年 13:00〜14:25
4〜6年 14:35〜16:00
夏季水泳指導3
7/26
(火)
上小サマースクール4
1〜3年 9:15〜10:15
4〜6年 10:45〜11:45
夏季水泳指導4
1〜3年 13:00〜14:25
4〜6年 14:35〜16:00
7/27
(水)
上小サマースクール5
1〜3年 9:15〜10:15
4〜6年 10:45〜11:45
夏季水泳指導5
1〜3年 13:00〜14:25
4〜6年 14:35〜16:00