世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

日光林間学園2日目ーキャンプファイアー2

画像1 画像1 画像2 画像2
あまりの盛り上がりにランプファイアーマンも飛び入り参加です。みんなで心を一つにして楽しむことができました。これも芦花小学校のよいところの一つです。

日光林間学園2日目ーキャンプファイアー

画像1 画像1 画像2 画像2
雨のため、室内で「ランプファイアー」になりましたが、話がよく通りよく見えるので、とても盛り上がりました。特にクラスごとの出し物がどのクラスも工夫されており、素晴らしかったです。

日光林間学園2日目ーお土産の買い物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お土産物は、たっぷり時間をかけて選んでいます。「これは、お姉ちゃん、これは…」と言いながら電卓片手に一生懸命です。

日光林間学園2日目ー室内レク

画像1 画像1 画像2 画像2
室内レクは、どの部屋もとても楽しそうです。
余震に備えて防災頭巾をホテルから貸していただいています。どの 部屋にも備えています。余震があったときの対応もホテルと詳しく話し合っています。

日光林間学園2日目ー靴の手入れ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日一日よく働いてくれた靴の手入れをします。家から持ってきた新聞紙を靴に中に入れます。みんな手際よくやっています。
早めにお風呂に入り、お土産もゆっくり選びます。室内レクも充実して楽しそうです。

日光林間学園2日目ーハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定とは別のルートを通り、赤沼まで戻り、バスに迎えに来てもらいました。カッパを着ていましたが、ズボンも靴も濡れています。
結局、バスの中でお弁当を食べることになりましたが、子どもたちは楽しそうです。
こんなときでも、仲間と一緒に楽しめる子どもたちは素晴らしいなあと思います。

日光林間学園2日目ーハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
ハイキング中に雲行きがあやしくなってきました。あっという間にどしゃ降りの雨です。さっきまで晴れていたのに。山の天気は本当にわかりません。
大急ぎで、レインコートを着て傘をさします。

日光林間学園2日目ー小田代ヶ原ハイキング

画像1 画像1 画像2 画像2
よい天気の中、グループごとにハイキングに出発しました。しゃくなげ橋のチェックポイントの問題は「カーブが48か所あることで知られる日光の有名な坂の名前は?」でした。通って来たばかりなのに忘れている人もいました。

日光林間学園2日目ー華厳の滝2

画像1 画像1 画像2 画像2
素晴らしい風景の中、記念写真を撮りました。

日光林間学園2日目ー華厳の滝

画像1 画像1 画像2 画像2
華厳の滝に到着しました。エレベーターで地上から100m下がり、ドアが開いたとたんに冷気を感じみんな歓声をあげていました。
華厳の滝の下の方には丸いはっきりとした虹が。私もここ何年ぶりかに見た素晴らしい風景でした。

日光林間学園2日目ーいろは坂

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよいろは坂です。急カーブが続く上り坂で少しバスに酔った人もいました。もう一枚の写真は中禅寺湖です。

日光林間学園2日目 朝の天気

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝を迎えました。今のところ天気は曇り。薄日も見えます。お昼まではこのままもってくれることを祈ります。
お昼までは予定通り、その後は天候と相談しながら進めます。
それでは元気に行ってきま〜す!

日光林間学園1日目ー10

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ肝試しの時間です。日光の自然の中で行う肝試しは怖そうです。
頑張って行ってきま〜す!


日光林間学園1日目ー9

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の夕食の様子です。朝も昼も時間が少し早かったので、お腹が空いたのかよく食べていました。いつもよりよく食べた、完食したと言っている子が大勢いました。

日光林間学園1日目ー8

画像1 画像1 画像2 画像2
最後lは三猿と眠り猫です。「見ざる、言わざる、聞かざる」の原型の猿と、左甚五郎の眠り猫を「これがそうなんだ」と感動しながら見つめていました。

日光林間学園1日目ー7

画像1 画像1 画像2 画像2
次は陽明門を見学しました。表には仁王像、裏には狛犬があり、神仏が一緒になっている建造物は日本ではとても珍しいと説明がありました。
裏の柱は4本のうちの1本が逆さに取り付けられています。完璧なものには魔がさすという言い伝えから、まだ未完成ということにしてあるそうです。

日光林間学園1日目ー6

画像1 画像1 画像2 画像2
日光輪王寺に到着しました。今、工事中だそうです。同じ大きさの絵が描いてあります。完成に10年かかるそうで、ガイドさんが「みなさんが21歳か22歳の時に完成です。」と言っていました。
脇から回って、東照宮に到着しました。五重塔が見えます。五階の屋根だけが中国の作りで形が違っています。

日光林間学園1日目ー5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遊びの後は全員で大縄です。広い場所があり、下は芝生で涼しい風がふき、みんなやる気満々です。
日頃の練習の成果か、どのクラスもチームワーク抜群です。

日光林間学園1日目ー4

画像1 画像1 画像2 画像2
バッタなどのたくさんの昆虫やカエル、そしてきのこなどが子どもたちを迎えてくれます。
カエルを手にのせている女の子もいました。

日光林間学園1日目ー3

画像1 画像1 画像2 画像2
お弁当を食べていると少し雨が。 傘をさして食べているとグループもあります。でも、しばらくするとまた晴れ間が見えてきました。川に足を入れて気持ちよさそうにしている人たちもいます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31