6/23 歯磨き指導(4年生)

 5校時、校医の永田先生をお招きして、4年生の歯磨き指導を行いました。
 染め出し液で真っ赤になった口を見てビックリ!!
「ここはどうやったらきれいにみがけるかな?」「見て!赤いのがとれてきたよ。」
 上手に磨く方法を楽しみながら学ぶことができました。
 これからもきれいな歯を保ってほしいと思います。(養護教諭 高橋かほり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 じゃがいも堀り(4年生)

4年生は深沢小学校の近くの秋山農園でじゃがいも掘りをしました。以前体験した大根抜きとは違い、かんたんに抜けるじゃがいもの葉に驚いていました。やわらかく・あたたかい土を掘り、どんどん出てくるじゃがいもを子どもたちは嬉しそうに自慢していました。
「でかいのがとれたぞ〜!」「10個以上出てきたよ!」「あっ幼虫だ!」
と、貴重な自然体験学習ができました。
 畑を提供してくださった秋山農園の方、秋山農園までの往復の交通安全のために常にかけ足で子どもの安全を守ってくれた主事さん、本当にありがとうございました。
(4年担任 鍛田 圭佑)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 プールびらき(3年生)

3年生のプール開きです。午後は天候もよく気持ちいい水泳学習でした。これで全学年、プール開きが無事に終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 アルミ缶回収日のお知らせ

7月1日(金)は、アルミ缶の回収日です。アルミ缶をもって登校して下さい。よろしくお願いします。(アルミ缶実行委員 大村)

6/23 朝の共遊び

今朝は、体育委員会のお友達が計画した共遊びです。「じゅうじおに」や「せきしょやぶり」「じぞうおに」など鬼遊びを全校で楽しみました。1年生に優しく接している高学年を見ると心が清らかになります。子どもたちの美しい心を育てていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 プール開き(1年生)

小学校生活初めての水泳の学習です。学校のプールの大きさにびっくりする子もいました。「ぼくは、平泳ぎを泳げるようにしたいです」という決意の言葉も嬉しいです。
梅雨明けのような空の下、水泳には絶好の天候となった夏至です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 プール開き(2年生)

2年目の水泳の学習です。プールサイドにきちんと整列してはじまります。子どもたちは、今年の水泳で頑張ることを発表した後、水泳を楽しみました。今日は水泳日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 セーフティ教室2

 4〜6年生のセフティー教室は、携帯電話の安全な使い方でした。携帯電話を使ったことがある子どもがほとんどという高学年は、インターネットやメールの安全な使い方を、クイズを解きながら考えました。未知の世界や便利な道具に興味津々の子どもたちですが、インターネットやメールの便利さに潜む危険を知りました。今後の生活に活かせるようにご家庭でも話題にしていただけるよう、お願いいたします。(6年担任遠藤)
 また、授業後には、保護者・地域の皆様、玉川警察署の方々、電話会社の方々にもご参加いただき意見交換会を行いました。携帯電話を持っている子、持っていない子もいますが、携帯電話の安全な使い方の知識を身に付けることやフィルタリングを行う必要があることなどが話題となりました。(副校長)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 セーフティ教室1

 5校時の1〜3年セーフティ教室は、玉川警察署のお二人から指導を受けました。内容は、連れ去り防止でした。
 知らない人からあいさつされた時は、はっきりとあいさつを返して、でも…。
 「いかのおすし」や相手との距離の取り方・エレベーターの乗り方など、代表となった子どもたちの練習を見たり、実際に大きな声を出したりしながら学習を進めました。
 細かい内容については、子どもたちとご家庭の方々で話し合いながら確認していただきたいと思います。それが、さらに子どもたちの練習になりますのでよろしくお願いいたします。(副校長) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 1年生 生活科 夏をさがそう(園芸高校)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東深沢小学校の近くには、
植物の成長、「春夏秋冬」と季節を感じられる場所があります。
それは、「都立 園芸高校」です。
毎年、一年生は見学させていただいています。

子どもたちも、「うわぁ、公園みたい!」「緑がたくさん!」
と、興奮していました。

初夏の青々とした風景を、しっかりと胸におさめました。
都立 園芸高校のみなさま、ありがとうございました。

1年担任 佐藤

6/21 プール開き(4年生)

4年生の水泳学習も今日から始まりです。児童代表のことばには自分のめあてを達成するぞ!という気持ちが込められていました。
冷たいシャワーでも声を出さずに浴びた1組男子は、立派です。
夏休みもたくさん参加して下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 町たんけん(みしま公園)2年生

 2年生が2回目の町たんけんを行いました。今日は、みしま公園でした。
 前回の深沢公園との大きな違いは、みしま公園にはビオトープがあることです。
 「イトトンボがいる!!」「アメンボがいる!!」「鯉のひげも見えるよ。」と水辺の生き物を発見し、それらをカードに記録していました。
 多くの方々が使用する公園を大切にする気持ちとともに、生き物を愛する心も大きく育てていってほしいと思います。(副校長)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 水泳指導の前の清掃

今日から水泳学習がはじまります。朝7時過ぎから子どもたちが気持ちよく学べるようにと先生方のプールの清掃が始まります。こんなところにも「ひがし」の先生方の子どもを大切にする心があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 プール開き1(5年生)

今年のプール開きは、5年生から始まりました。2月から3月にかけて、プール槽とプールサイドの改修工事をしたので、1年ぶりのプールはきれいに変身しています。子どもたちからも「きれい」と声が上がります。
今年もめあてに向かって努力することを誓って水泳学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 プール開き2(6年生)

6年生にとっては、この夏のプールが小学校最後の水泳になります。自分のめあてにむかって練習して体を鍛えることと思います。ちょぴり寒くても気持ちのいいプール開きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 教育実習生のあいさつ

ひがしの先輩、後藤先生の4週間の教育実習が先週の金曜日に終了しました。私と一緒に毎朝、玄関で子どもたちとあいさつを交わしたことが印象的です。後藤先生は、子どもたちのことが大好きです。
今朝は全校朝会で、全校児童に正式にあいさつをしました。後藤先生が本当の先生になる日を楽しみにしています。
4週間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/18 土曜授業参観1

今年初めての授業参観日です。1年生にとっては学校の授業参観は初めてで、朝から緊張していました。学習が進むにつれてその緊張も少しずつほぐれてきました。2年生から6年生もたくさんの参観の方々がいらっしゃるので、いつもより少し「よそいき」です。学校にお客様がいらっしゃるので当たり前です。お家でもお客様がいらっしゃる時は、いつもより少し「よそいき」になります。これも美しい心を育てるのに大切なことです。
次の授業参観は2学期です。楽しみにしてください。
今日の学習の様子を写真でお届けします。
最初は、1−1,1−2,1−3です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 土曜授業参観2

2−1,2−2,2−3の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 土曜授業参観3

3−1,3−2,3−3の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18 土曜授業参観4

3年生少人数算数、4−1,4−2の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31