世田谷区立船橋小学校

船橋中学校の運動会

画像1 画像1
船橋小学校の運動会には、たくさんの卒業生がジャージ姿で綱引きに参加してくれました。そこで、船橋中学校の運動会に足を運んでみました。ついこの間まで小学生だった中学1年生も、すっかり中学生らしく活躍していました。2年生や3年生も、小学校時代のイメージとは大きく変わっていることに感動をしました。子どもたちの未来や可能性は限りないということを改めて感じた一日でした。

教育センター移動教室

画像1 画像1
4年生の教育センター移動教室が行われました。世田谷区の郷土資料室では、郷土を調べるためにそれぞれ意欲的に取り組みました。船橋小学校の愛鳥活動の資料もあり、子どもたちは喜んでいました。係の先生からは、とても立派な態度だと、お褒めの言葉をいただきました。次に世界一と言われているデジタルのプラネタリュームでは、再現された星の輝きに驚きの声があがりました。ぜひ、ご家族でも一緒にご観賞されてはいかがでしょうか。

力を合わせた運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土曜日と日曜日が雨天のため、火曜日開催となった運動会。コンディションとしては最高の運動会日和となりました。各学年の演技では、それぞれの学年で練習の成果を発揮しました。特に今年の運動会では、子どもたちの力を合わせる場面が随所に見られました。3年生の「はねこ踊り」では、最後に「がんばれ」の文字が作られました。東日本大震災の被害に遭われた方々に、この子どもたちの気持が届いてくれることを願っています。

運動会練習真っ盛り(2)

画像1 画像1
運動会の練習も各学年とも、最後の仕上げとなりました。衣装や小道具など保護者の方々にお手伝いいただいた学年もあります。見所紹介のプリントも配布する予定です。ぜひ、ご覧ください。また、雨が予想されますので、全員カッパの用意をお願いしたいと思います。天候によっては、プログラムの順序も変更する予定です。

運動会練習真っ盛り

画像1 画像1
いよいよ運動会も3日後に迫りました。今日は日が差して練習真っ盛り、各学年とも熱のこもった練習が行われました。当日の天気予報は、3日連続あまり良くありません。何とか子どもたちの作ったてるてる坊主が雨雲を吹き飛ばしてくれるとありがたいのですが。

体育館での全校練習

画像1 画像1
今日は、雨天のため、運動会の全校練習を体育館で行いました。初めの体操や応援の練習等、体育館でできる練習に限られましたが、子どもたちは熱気に溢れていました。特に応援歌の練習は、体育館中に響き渡る元気さで歌うことができました。今日の応援の勝負は、紅白引き分けです。

学校探検

画像1 画像1
1年生はグループになって学校探検をしています。校長室にも全員がやってきました。挨拶や自己紹介をしっかりとすることができました。好きな先生はと聞くと、校長先生と言ってくれてうれしくなりました。しかし、本当は担任の先生なのです。

太鼓の響き

画像1 画像1
応援団の朝練が始まり、応援団員の掛け声とともに太鼓の音が響き渡ります。ご近所の皆様にはご迷惑をかけてしまうのですが、今年も応援団の子どもたちはとても熱心です。できれば紅白、両方優勝させてあげたいものです。

運動会の歌

画像1 画像1
今日の音楽朝会は、赤白に分かれて運動会の歌を練習しました。音楽委員会の人たちがきれいな歌声を聞かせてくれた後、全員で元気よく歌いました。運動会の歌は、当日の運動会を盛り上げてくれるにちがいありません。

運動会特別時間割

運動会特別時間割が始まりました。各学年とも計画的に練習を進めています。例年、5・6年生が合同で組体操をしていましたが、今年は6年生だけが組体操に挑戦します。5年生は、表現運動を子どもたちの発想を生かしながら創り上げているところです。どの学年も当日の演技だけでなく、そこに至る練習の過程に注目していただきたいと思います。スローガンは、「ファイトを出しきり、かがやく笑顔で、ゴールイン!」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

英語活動研修会

画像1 画像1
世田谷区内の50名ほどの先生たちが船橋小学校に集まり、英語活動研修会が行われました。5年生を受け持つ村岡教諭と英語支援員の加藤さんが二人でコンビを組んで、世界の国々のあいさつを体験する授業です。ゲームをしながら、子どもたちは世界の言語でコミュニケーションを楽しみました。

みんなで交通ルールを守ろう

画像1 画像1
今日は、成城警察署の方々に来ていただき、1年生の交通安全教室を行いました。警察官の方から直に交通ルールを守ることの大切さについてお話いただき、実際に横断歩道の渡り方や、駐車してある車の横の通り方など体験によって学びました。交通ルールはみんなで守ることが大切です。

石拾いの伝統

画像1 画像1
昨年度の50周年記念事業の際に、一期生の方々から運動会の前にはみんなで草むしりや石拾いをしたというお話を聞きました。船橋小学校では、まだその伝統が生きています。ゴールデンウィークが終わり、運動会がいよいよ近づいてきました。全校朝会の後、みんなで石拾いをしました。

鯉のぼり

画像1 画像1
5月5日はこどもの日です。1年生は、自分たちの願いを込めて鯉のぼりをつくりました。1年生は入学してから、早くも一カ月が過ぎました。初めはお家の人と別れるのがつらくて校門で涙を流す1年生もいましたが、もうすっかりと船橋小学校に慣れたようです。鯉のぼりのように大空にはばたけ!がんばれ1年生!

自転車安全教室

画像1 画像1
2年生の終わりに自転車安全教室が天候の関係でできませんでしたので、3年生の担任で、安全教室を開きました。手作りの資料や自転車の実物を多目的ルームに持ち込んで、自転車の正しい乗り方について指導しました。自転車は便利ではありますが、子どもたちにとっては、大きな危険を伴う乗り物です。自転車を乗る場合は、ご家庭でも十分にご指導ください。

クラブ活動2回目

水曜日の午後はクラブ活動の日です。今日は2回目で、実際の活動が始まりました。4年生から6年生までの子どもたちの中で、6年生が部長となってみんなをまとめていきます。学年を超えた交流の場としても、とても意義のあるクラブ活動です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

交換授業

画像1 画像1 画像2 画像2
高学年では一部教科担任制として、理科・社会・英語等、担任間で交換授業を行っています。子どもたちにとっては、より多くの教師から学ぶ期待となり、教師にとっても学年のすべての子どもたちと関わりながら、学年として指導する体制を強めることができます。
写真は、理科と社会の授業風景です。

最初の音楽朝会

画像1 画像1
今年度最初の音楽朝会では、1年生も一緒に全校で校歌を歌いました。1年生も最初なのに大きな声で歌うことができました。これから様々な行事で校歌を歌います。校歌を歌う度に、船橋小学校の一員であることの自覚を高めてほしいと思います。

消防写生会

画像1 画像1
1・2年生の消防写生会が行われました。成城消防署の千歳出張所の消防官の皆さんが船橋小学校に来て下さり、写生会の前に、安全についてお話をしてくださいました。写生会にふさわしく晴天の中、子どもたちはそれそれに真っ赤なクレヨンをたくさん使い、絵を描くことができました。

みんな輪になって

画像1 画像1
今日は地区班活動の一回目です。自己紹介をした後、みんな輪になってフルーツバスケットやハンカチ落としをして楽しんだ班、早速校庭で遊んだ班もありました。1年生から6年生まで、地区班ごとの活動をしながら、お互いをよく知り合えるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31