6/29(水) 研究授業を3学級で その1

 「相手の思いを受けとめて、伝え合う子」という研究主題で校内の勉強会を展開しています。

 本校児童の実態に即した主題です。自分のことを一方的に言うのでなく、相手の表情や表出した言葉を大切にして、自分の考えを述べさせる指導方法の工夫をさせています。「どの授業も」ということは大変難しいですが、範となる授業を通じて改善していこうと考えています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28(火) PTAのパネルをごらんになりましたか

 今年度PTA研修(単P研修)として「ことば」について進めてくださっています。

 本校の「生活スタンダード」から取り上げてくださったものです・

 今回、みなさんからいただいたアンケートを集計しその結果を
パネルに展示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27(月) 全校朝会

 今朝のお話は5年生の先生からでした。

 以前、担任していた子どもの成長についてでした。

 食べられない、できないと思っていたけれど
給食でプチトマトを食べられたことがきっかけになり
様々なことに挑戦してできることが増えていったというお話でした。

 子どもたちは大きな力をもっています。可能性があります。
少し努力することで、できるようになることがたくさんあります。

その後に高学年の代表児童が、学級目標の振り返りをしました。
高学年は下学年のお手本になって、下学年の仲間の力を引き上げます。
尾山台小学校がますます良い学校になるには、高学年の人たちの良いお手本が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(土) 学校公開 縦割り班活動

 今年度縦割り班活動2回目の、ロング集会です。今回は班の旗を作ったり、班での遊びを行いました。6年生は他の学年に楽しんでもらえるように準備を進めて今日を迎えました。短い時間でたくさんの内容がありましたが6年生を中心に楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/25(土) 学校公開1日目 音楽朝会

 今日の音楽朝会は6年生のすてきなリコーダーから始まりました。6年生のリコーダーに聴き入ったあと、全校で「BINGO」の曲にあわせて歌やリズムを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24(金) お知らせ(訃報)

 本校同窓会々長 坂田 昇様(昭和16年度卒 第二期生)におかれましては、かねてより病気療養中のところ薬石効なく、平成23年6月23日にご逝去されました。
 ここに謹んで哀悼の意を表し、心よりご冥福をお祈りいたしますとともに、お知らせ申し上げます。

 なお、葬儀につきましてはご遺族様のご意向により、親族及び関係の方々により執り行なわれることをお伝えさせていただきます。 
                    校長 大坪由己夫

6/23(木) 5年プール開き

午後になると太陽も顔を出してくれました。

 更に水位を上げましたが、天候も良く快適な水泳の時間です。

 今年度の水泳の学習時の約束を一つ一つ確認しながら行いました。

 子どもたちは、これまで身につけてきた技能を確かめながら
泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(木) 4年プール開き

 2年生が入った後のプール開きです。

 4年生ですから深さを調節するために水を足しました。
水温が下がり、また天候も曇りでしたが
子どもたちは、元気いっぱいに水泳の初日を楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(木) 2年プール開き

 待ちに待ったプール開きです。
 クラス代表の言葉、先生のプールでの約束などがあり
そのあとシャワーを浴び、1回目の水泳の時間を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(木) お話しタイム

 「百音の樹」の方々によるお話しタイムです。
 
 今日は特別ゲストとして、本校の卒業生で一時帰国されているお兄さんが
保護者とともに読み聞かせに入ってくれました。
 
 もちろん、とても奇麗なネイティヴな英語です。絵本を読み、保護者の方が
日本語でも語ってくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22(水) 1年プール開き

尾山台小学校の初めてのプールです。

 天気も良く、気温も上がり最高の条件です。
 
とても楽しそう。水に対する恐怖感や抵抗感をなくしていくことが大切です。

約束を守らせることも1年生の大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22(水) 2年次研修(2年生算数科授業研究)

 繰り下がりのある引き算です。

 どのように考えるか、半具体物を使って操作させながら
考えさせていきます。2通りの考えが出てきました。

 子どもの思考を大切にした授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21(火) 3年プール開き

 今年度最初の水泳の授業です。中学年は「浮く・泳ぐ」段階として学びます。
いろいろな浮き方や正しい姿勢でのけ伸び、キックやストローク、呼吸しての
初歩的な泳ぎを学びます。

 初めてですので、水泳指導中の注意事項、約束なども確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21(火) 4年 ゴミのゆくえ(体験)

 玉川清掃事務所の方をゲストティチャーとしてむかえ、
家庭ごみの分別のしかたなどを学び、問題点や疑問点について
お話してくださいました。

 続いて、ごみの収集車(中の様子が見える特別仕様車)を使って
収集車がどのようになっているか、ごみをどのように扱っているかなどを
現場でお話してくださいました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20(月) 6年プール開き

 23年度の水泳指導が始まりました。
全校児童のトップをきって6年生が入りました。

 業者清掃後も2、3度と先生方が清掃を繰り返し
今年度もきれいな水質の維持に取り組んでくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18(土) サバイバルキャンプ 総力を挙げて その4

 その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18(土) サバイバルキャンプ 総力を挙げて その3

 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18(土) サバイバルキャンプ 総力を挙げて その2

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18(土) サバイバルキャンプ 総力を挙げて その1

 4月より計画をしてまいりました「おやじの会 サバイバルキャンプ」です。
 警察署、駐在所、消防署、地域消防団、区役所地域防災課、PTA、商店街等々の
 すべてと連絡・打ち合わせをし本日を迎えました。
 午後、校庭に続々と関係者の方が集まられ、準備をし始めました。

 しかし、残念なことに実施途中から雨模様。
判断よく室内プログラムに切り替え進められました。
 
 保護者への確実な連絡も併せて行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/18(土) おやじの会 「サバイバルキャンプ」お知らせ

画像1 画像1
本日の「サバイバルキャンプ」は、雨のため室内のみで実施しています。
A班は予定通り進めます。ナイトウォークは実施しません。
B・C班ともに食事終了後帰宅させます。
B・C班の学校解散予定時は18:00です。
すべての学年のB・C班の保護者は17:00以降お迎えをお願いいたします。   (16:00現在)
          (おやじの会会長 大法   校長 大坪)                              
                           
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一週間の予定old
8/31
(水)
夏季休業日終了
9/1
(木)
始業式
9/2
(金)
給食開始
9/5
(月)
委員会
9/6
(火)
測定1年/け
保護者会3/4年/け

学校通信

各種おしらせ

学習進捗状況