9月14日(水)4年生清掃事業所出前事業

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が社会科の授業で
ごみのゆくえを学習しています。


清掃事業所の方に説明していただき、
可燃ごみ、不燃ごみなど、ごみの種類によって
行き先が違うことを知りました。

埋立地は50年後に満杯になってしまうことを知って、
子どもたちの「リサイクルにしっかり取り組んでいこう」
という意識がさらに高まりました。

その後、ゴミ収集車の側面がガラス張りになっている車を見ながら、
その仕組みを学びました。
この学習が、9月22日に行われる
公開授業の「どうする、ごみ問題!」に
生きていくことでしょう。

1年遠足「井の頭公園」

画像1 画像1 画像2 画像2
9月16日(金)、1年生の遠足がありました。
1年生にとっては初めての遠足でした。
子ども達は、集団行動の約束やマナーを守り、
協力しあって、公園内での活動を楽しんできました。
井の頭自然文化園では、モルモットとふれあったり、
象のハナコの前で記念写真を撮ったりしました。
写真を撮るとき、「ハナコのおしり」とかけ声をしました。
ハナコをバックにした、子ども達の素敵な笑顔が記録されたことでしょう。
リス園に行った後、お弁当を食べました。
暑さに負けず、1年生はみんな元気に遠足を楽しんでいました。

9月15日  6年遠足(鎌倉)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月15日(木)、真夏の日差しの中、
6年生は鎌倉へ遠足に行って来ました。
初めに長谷の大仏を見学しました。
この後、子ども達は、班ごとにオリエンテーリングをしながら、
源氏山公園を目指しました。
オリエンテーリングのゴールは源氏山公園、
12時過ぎに全18班が到着しました。
源氏山公園は暑かったですが、木陰は爽やかでした。
頼朝像の前でお弁当を食べました。

9月15日(木)研究実践発表会に向けて

来週9月22日は、金融教育公開授業・研究実践発表会です。
本日も、発表に向けた準備を行いました。

当日は
社会科(3年から6年)、生活科(1・2年)、
総合的な学習(4年)、家庭科(6年)
8学級が公開授業を行います。

講演は、文部科学省初等中等教育局課程課教科調査官 澤井陽介先生です。

詳しくは、校内研究のページをご覧ください。
最終案内は、トップページからもご覧いただけます。


9月12日(月)全校朝会【6年生日光の報告・あいさつ運動への取り組み】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、夏休み中の7月21日から23日まで
日光林間学園に行ってきました。

その報告を今朝の全校朝会でしました。

校長先生が写真を体育館の巨大なスクリーンに映し出し、
6年生が解説をします。

日光東照宮のきらびやかな様子に驚く子、
中禅寺湖の大自然に惹かれる子など様々でした。

ナイトウォーキングや宿舎の写真が写ると
特に5年生が食い入るように見つめていました。
来年自分たちが行くところについて、興味深く
聞いていました。


代表委員が、今週あいさつ運動に取り組みます。
先週は6年生が校門に立ちましたが
今週は代表委員の子どもたちが
校門であいさつを呼びかけます。
委員会活動として
自主的に取り組むところが、松原小学校の素晴らしいところです。


9月9日(金)校内水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2
5、6年生の児童が参加し、水泳記録会が行われました。

特に6年生は、小学校生活最後の記録会ということもあり、それぞれのめあてに
むかって力強く泳いでいまいた。

天候にもめぐまれ、晴天のもと行うことができました。自分の出番ではない
ときにも、友達に声援を送る姿が見られ、会場は盛り上がっていました。

保護者の方にも参観していただき、今年度も無事に水泳学習を終了することが
できました。ありがとうございました。

9月5日(月)あいさつ週間がはじまりました

画像1 画像1
2学期のあいさつ週間が始まりました。
今週は6年生が校門に立ってあいさつを率先してかけてくれます。

正門や南門に10人くらいの子どもたちが集まりました。
地域の方も一緒に声をかけてくださいました。

今月の人格の完成の目標は「勇気」です。

まだ2学期が始まったばかりで、声をかける方も
かけられる方もドキドキしています。
その時必要になるのが、勇気です。
勇気をもって、自分からすすんで挨拶をし、
気持ちの良いスタートがきれるように
していきたいですね。

9月1日(木)引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東海沖地震の警戒宣言発令に伴う、引き取り訓練を実施しました。

電話は通じないという事態を想定し、
連絡網は流さず、
テレビや防災無線等で保護者の方々が情報を得たという設定で行いました。

訓練は、町内会、日赤、世田谷区のまちづくりセンター、
北沢出張所防災課の方々なども参加してくださいました。

今日は台風接近に伴い、校庭ではなく
教室前の廊下での引き取りとなりました。

子どもたちは、防災頭巾をかぶり、
静かに引き取りに来るまで待っていました。

保護者の皆様も 蒸し暑い天気の中、
訓練へのご協力ありがとうございました。

訓練終了後、会議室で意見交換会を行いました。

今後も万一に備え、さらに気を引き締めて
訓練を行いたいと思います。

9月1日(木)2学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ2学期がスタートしました。

真黒に日焼けした顔、
夏休みの出来事を表情豊かに話す顔。

子どもたちの笑顔が
学校にあふれていました。

始業式では、5年生が児童代表の言葉を述べました。
漢字の習得を確実にしていくこと
川場移動教室では集団を意識して行動したいこと
そして家庭科や図工など展覧会の作品作りで頑張りたいことなど
今学期の抱負を述べていました。

今学期も皆のよさがそれぞれ光るよう
子供たちを指導してまいります。

8月31日(水)校舎もきれいになりました

画像1 画像1 画像2 画像2
第1・2校舎の外部大規模改修工事が終了しました。
壁面もクリーム色に塗装されました。

第3校舎に通じる屋根も
半透明になり、陽の光を感じられるようになりました。

授業を行わない夏休み期間に工事の集中期間を持ってきましたが
無事2学期の始業式に間に合いました。

きれになった校舎で子どもたちを迎えます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/21
(水)
研究発表会リハーサル
4時間授業
9/22
(木)
金銭教育実践報告会
9/23
(金)
秋分の日
9/26
(月)
長縄週間
9/27
(火)
学び舎授業参観
4時間授業