三軒茶屋小学校のホームページにようこそ!子どもたちの学校生活の様子やお知らせ等をお伝えしていきます。どうぞご覧ください。

1学期公開週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保護者の方が参観していると学習にも熱がはいって真剣です。

学校公開授業1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1学期の公開週間が始まりました。19日(日)多くの保護者の方々がご参観くださいました

3年生 まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三軒茶屋小学校のまわりをたんけんしに行きました。
世田谷通りの建物の様子、人や車の量など、いつも見慣れている町の様子を目をこらして見ていました。
キャロットタワーの展望室から、三軒茶屋を眺めることができました。
「あ、ぼくの家が見える!」「三軒茶屋小学校だ!」
といった子どもの歓声も聞こえました。

6年生 日生劇場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日(火)

6年生は日生劇場に劇「雪ん子」を観に行きました。

テーマである「仲間のすばらしさ」を考えるとともに、迫力のある演技や歌声を間近に感じることができました。

劇の感想を語りながら、日比谷公園でお昼を食べている姿が印象的でした。


学校の顔として行動した一日。

電車内のマナーや道路の歩き方も立派でした。

1.2年 ヤゴとり

画像1 画像1
画像2 画像2
6月3日(金)に1.2年生のヤゴとりがありました。

「ヤゴとれるかなぁ」と心配になることもありましたが、どのクラスもたくさんとることができました!
1年生はヤゴをもち帰り、2年生はクラスで育てています。

しっかりえさをやったり水をかえたりしてお世話をして立派なトンボになるのが楽しみです。

運動会 6年 組体操 DISCOVER JAPAN

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は最後の運動会でした。
最後の運動会にかける思いは、100m走、騎馬戦、組体操、係の活動すべてにおいて、態度にあらわれていました。


なかでも組体操は児童一人一人が「昨年よりも素晴らしい演技を!」と強い気持ちで臨んでいました。


練習では、はじめは技を完成するのがやっとでしたが、5・6年生全員が一つになり、取り組むようになり、大技も安定するようになり、自信をつけてきました。


本番では仲間と信頼を深め、絆を強め学年をこえて練習を重ねた成果が出ました。

全員でつくった男富士・女富士は互いに信じあったからこそできた技でした。

本番が一番出来栄えがよかったのは、何といっても家族に自分の晴れ姿を見てもらえる喜びと、お家の方の当日までの励ましや支援があったからです。


最高の形で本番を終えた児童の顔は、とてもすがすがしい、良い表情でした。


これからも、最高学年の活躍が楽しみです!!

運動会 5年 騎馬戦

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、高学年として初めての運動会でした。
係活動では、6年生の姿を見て動きを学びました。

騎馬戦では、勇気を出して戦いました。

初めて走った100mでは、最後まで全力で走りきりました。

組体操では、師匠の6年生にやさしく、ときにはきびしく指導してもらい、技を完成させました。

来年の運動会も、今年の6年生に負けないよう協議や演技、係活動を精一杯取り組んでいきたいです。

運動会 4年 三茶エイサー

画像1 画像1
画像2 画像2
黒いTシャツに紫の長いハチマキを頭に巻きつけて力強くおどりました。たいこの音をみんなで合わせて空いっぱいに響かせました。難しい足の動きをがんばりました。
エイサーで使ったたいこ(パーランクー)は、沖縄から借りました。

運動会 3年 花笠音頭

画像1 画像1
画像2 画像2
色あざやかな花笠を手に、はずむように踊りました。
練習を重ねた成果が出て、三茶小の校庭にたくさんの花が咲きました。

運動会 2年 Believe〜みんなを信じて〜

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生はみんなを信じてお客さんに感動されるようにがんばりました。
力を合わせてがんばった扇
心を合わせてなしとげた波

今から将来の組体操が楽しみです。

運動会 1年 「ベストウイッシュ」

画像1 画像1
画像2 画像2
「きみはだいじょうぶ!」1年生の元気な声が校庭に響きました。波や最後のにじではたくさんの拍手をもらってうれしそうでした。ダンスが終わった後、空には本物のにじが出ていました!

運動会、土日雨で31日(火)に!

 昨日28日(土)も今日29日(日)も雨になりました。残念ながら、運動会は31日(火)に延期となりました。雨にぬれた校庭です。それと、雨で体育館での1年生の練習、本当なら晴れた校庭で保護者の皆様に披露できたのですが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年エイサー練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の演技は、三茶エイサーです。太鼓とかけ声はねるような力強い動作をごらんください。

3年花笠音頭練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年の演技種目は、花笠音頭です。3年生のはねるような演技とてもかわいらしいです。

運動会団体競技練習

 運動会で、子どもたちが一番燃えて紅白勝負にかけるのが団体種目でのせめぎあいです。34年は綱引き、56年は騎馬戦です。運動会当日の熱戦をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「算数のへや」から2

どの学年も、すっかり運動会モードですが、もちろん普段の学習にもしっかり取り組んでいます。
3年生は、今まで学習してきた事柄を生かして、12×4の計算の仕方を考える学習を行いました。どの子もかけられる数を分けて、今まで習った九九や10のかけ算を作り、後で合わせる方法や、かけ算のきまり(かけられる数が1増えると、答えはかける数だけ増える)を活用して考えていました。続けて18×4にも同じように挑戦していました。
合い言葉は「分けてかけてあとでたす」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

28日(土)運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて、5・6年生は組体操の練習に集中して取り組んでいます。下の土台の子が上に乗る子をしっかりと支え力を合わせて演技を組み立てています。運動会本番では、5・6年生の力いっぱいの演技をごらんください。

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 28日(土)の運動会に向けて、各学年練習に励んでいます。1年生は、玉入れ真剣にかごをめがけて投げいれています。2年生は、表現演技ーみんなを信じてーと練習に打ち込んでいます。運動会当日は、最高の演技をお見せします。

3年生お茶作り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、「総合」の時間にお茶について学習しています。
13日に、お茶作り体験をしました。先日自分たちでつんだお茶の葉を蒸して、手もみし、さらにフライパンでいりながらかわかし、再度もんで、のくりかえしです。
子どもたちは、次第に変わっていく手ざわりや、どんどん強くなるお茶の香りを全身で感じながら、楽しんでお茶作りに取り組みました。
お茶作りには、ゲストティーチャーの先生をはじめ、たくさんの保護者の方にもお手伝いいただきました。ありがとうございました。

子どもたちは、自分たちで作ったお茶を飲む日を心まちにしています!

救命救急法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月17日(火)に教員を対象とした救命救急講習会がありました。

運動会練習や6月から始まる夏季プールに向け、万が一があった場合のために、児童の命を助ける講習でした。


万が一がないように、日頃から安全を第一とした指導を行っていきたいと思います。



            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/5
(水)
B時程
4時間授業
10/6
(木)
児童集会
図書委員会発表
昼休みなし
避難訓練(初期消火)
個人面談(4)
10/7
(金)
B時程
視力検査(2・5年)
縦割り班活動
交流給食
クラブ活動
10/10
(月)
体育の日
10/11
(火)
児童朝会
あいさつ週間(1年)
視力検査(2・5年)
オーストラリア
バンバリー市より学校訪問