4年センター移動教室
四年生は、本日世田谷区教育センターを、移動教室として来訪しました。郷土学習室では、自分の決めたテーマにそって、世田谷区のことを学習しました。プラネタリウムでは、中町小の校庭から見た星の様子を観察したり、月や星のことをくわしく学びました。
1年生さつまいも掘り
1年生は、学校の近所にある秋山さんの畑で、さつまいも掘りをしました。自然体験学習担当の方から、おいもの掘り方を教えてもらいました。今年の出来はまあまあだそうです。子どもたちはキャーキャーいいながら土を掘り返していました。大きなおいもがとれたようです。
秋ですね
夜は涼しく昼暖かく。秋らしい気持ちのよい日が続いています。中町小も落ち着いて学校生活を送る子たちが、楽しそうに学習に取り組んでいます。校庭を走り回る子どもたちの近くでキバナコスモスやマリーゴールドなどの花が咲いています。読書の世界に迷い込んでいる子ども、体育で跳び箱に挑戦している子ども。灯火親しむ秋・スポーツの秋・食欲の秋。楽しみがいっぱいですね。
「未来教室」
つづき
「未来教室」
本日は土曜授業日です。「おやじ日本」の支援により、三つの企業から出前授業をしていただきました。四年生は日本iBM社による「探査機を宇宙に送ろう」というテーマで、風船を使ってロケットが進む原理をみんなで実験しました。五年生はNHKメディアテクノロジー社による「3Dって?」というテーマで、3D映像のしくみと実物を見ました。六年生は住友スリーエム社による「フィルムの魔術師」というテーマで、特殊なフィルムを紹介してもらいました。子どもたちの知らない先端技術には驚きの声が出ました。キャリア教育の一つとしての「未来教室」は、子どもたちに何を残してくれたでしょうか。
たてわりお弁当給食
きのうは体育集会で「長なわ大会」を全校児童で楽しみました。三分間で何回跳べるかに挑戦です。きょうは縦割り班ごとに校庭で全員でお弁当給食を味わいました。おだやかな天気に恵まれ、眠くなるようなあたたかい日でした。
3校合同避難訓練
本日7日、中町小・玉川小・玉川中の三校が合同で避難訓練を行いました。玉川中学校は二次避難所になります。玉川小からも全校児童が中学校の校庭に集合しました。今年は中町小の学校紹介の番でした。五十三周年を迎えたこと。ポプラまつりのいわれなど、代表委員会の人が紹介してくれました。とてもわかりやすく好評でした。
ある日の授業
今日は英語活動が1・2年生のクラスでありました。スガタ・ランダ先生という名前の新しい先生でした。自己紹介ゲームを楽しみました。佐宗先生の1年2組では、生活科の研究授業がありました。中町幼稚園の子どもたちを呼んで、「あきまつり」をして遊ぶ、計画作りの話し合いをしました。10月19日には、中町幼稚園の年長組と一年生全員で遊ぶ予定です。
|
|