5年川場移動教室 2日目 1日のスタート5年移動教室 1日目 キャンプファイヤー5年川場移動教室1日目 飯ごう炊飯5年川場移動教室1日目 農業体験5年川場移動教室1日目 若林小学校との合同開園式5年川場移動教室 川場村到着 歴史民俗資料館見学川場移動教室 出発式奥沢「奥沢体験楽校」は 今年5年目を迎えました。 今日は、すっかりおなじみとなった「竹トンボをつくって飛ばそう」です。 講師に 滝沢さん(竹トンボづくりのプロ)をお迎えし、 ナイフ(小刀)を使って、竹を削るところから取り組みました。 低学年はお父さん、お母さんと一緒の参加です。 気を付けて刃物を扱うという体験、苦労して完成させた竹トンボが、大空をクルクルと飛んだときの感動を味わうことができました。 「奥沢体験楽校」は今年もいろいろと楽しい企画を予定しています。多くの参加をお待ちしています。 来月は「ニュー スポーツを楽しもう」です。くわしくは、これからのご案内をごらんください。 6年 算数の研究授業
5月19日(木)6校時
今年度初めての研究授業です。 6年 算数 単元名「分数のかけ算」 3つのグループに分かれての算数の授業です。 講師に 柳瀬 修先生をお迎えして、校内研究を行います。 授業後、ランチルームに全教員が集まり、研究協議会を行いました。 限られた時間でしたが、研究の方向性や今日の授業の課題を協議したり、講師の先生よりご指導を受けたりして、充実した研修の場となりました。 子どもたちの力を確実に伸ばすため、教員全員で校内研究に取り組み、授業の改善を図っていきたいと思います。 世田谷美術館にいきました…4年4年生は、砧公園にある世田谷美術館に行きました。 新緑の美しい公園にある美術館で、案内や解説をしてくださるボランティアの方と一緒に、5,6人のグループで、じっくりと鑑賞しました。 一人ひとりが、思い思いの感じ方で好きな作品について、メモをとったり、友達と話したりして、とても心豊かな時間を過ごすことができました。 グリンピース
5月17日(火)
1年生がグリンピースの皮むきをしました。 きみどり色のつやつやした豆をみんなで楽しくむきました。 そして、給食の「グリンピースとわかめのごはん」となって、全校のみんなでおいしくいただきました。 6年生 算数の研究授業を行います
5月19日(木)の5時間目
6年生の算数 研究授業を行います。 時間は 14:10~14:55 6の1教室、6の2教室、学習室です。 単元名「分数のかけ算」 どうぞご参観ください。 5年生稲作り part15年生は、学校の田んぼで稲作りをします。 今日は、しろかきをしました。 その下準備として、このまえの日曜日に、地域の福田さん、篠原さんと5年の担任で、田んぼに水を入れました。 今日は、子どもたちが素足で田んぼに入り、踏みならし平らにしました。 「水が冷たい」とか「変な感じ」などと言っていた子どもたちも、生き生きとした表情で活動していたのが印象的でした。 1,2年遠足1,2年生の遠足で、田園調布にある多摩川台公園に行きました。 行きは、歩きです。 2年生は昨年、自分たちがしてもらったように、道路の車道側を歩き、目的地ではおやつをあげたり、一緒に遊んであげたり、上級生としてがんばっていました。 1年生は、小学校初めての遠足で、とてものびのびと過ごしました。 新緑の公園のなかで、気持ちのよい一日を過ごすことができました。 思いやりとは今月の「人格の完成」は「思いやり」です。 奥沢小学校の教育目標にも「思いやりのある子ども」とあります。 思いやりとは まわりの人のことをいつも気にかけている気持ちです。 例えば、集合時間を守ること、ろうかを静かに歩くことも 思いやりの行動です。 相手を意識するということです。 そのように考えると、「話をしっかり聞く」をいうことも思いやりの行動です。 どんなときも、思いやりのある行動ができるようになってほしいです。 校長先生のお話今日は、3,4年生の遠足です。 そのため、朝会は1,2,5,6年となりました。 校長先生は 「目に青葉 山ほととぎす 初がつお」という句を紹介してくださいました。 「ほととぎす」はなんと鳴くか、大人でもなかなか答えられない質問です。 「東京特許許可局、と聞こえるようですよ」、というさわやかな今朝にぴったりのお話でした。 遠足「子どもの国」へ 3,4年、わかば、つくし昨日から雨の心配をしましたが、今日はとてもいいお天気となりました。 3,4年生は4,5人のグループ行動で、子どもの国での一日を楽しみました。 子どもの国までは、電車で行くのですが、その途中で 大人の人に席を譲るという姿も見られました。 団体行動をしっかりできる、ということだけでなく 相手の気持ちを考えて、行動することができたということはすばらしいと思います。 離任式この4月に異動となった先生や主事さんとのお別れの式・・・離任式がありました。 懐かしい方々との再会に、子どもたちはうれしそうでした。 代表児童が「送る言葉」として作文を読んだり、花束を渡したりしました。 お別れする方々への感謝の気持ちで、心温まる会になりました。 和みの学び舎 平成23年度説明会奥沢中学校にて、「和みの学び舎」平成23年度説明会がありました。 参加者は、奥沢小・奥沢中・東玉川小の3校の教職員、学校運営委員、保護者、地域の方々です。 「和みの学び舎」の教育課程や教育活動について保護者や地域の方々に説明し、理解を深めてもらって協力を得ることを主な目的としています。 平日の昼間にもかかわらず、奥沢の学校運営委員やPTAの方々が参加してくださいました。ありがとうございました。 1,2年生 交通安全教室1,2年生の交通安全教室がありました。 警察署の方より、交通ルールをしっかり守りましょう、というお話をいただきました。 標識を守ることはもちろんのこと、車を運転している人とのアイコンタクトが大事であることを学びました。 子どもたちはそのあと、通学路を実際に歩いて道路の歩き方を練習しました。 |
|