令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

11月2日(水)の学校日誌

1、「ハッスルタイム」について
・毎週水曜日の中休みに行っている「ハッスルタイム」は、種目がドッジボールから変わって、11月と12月は「持久走」となりました。
・校庭には、高学年用は1周200m、中学年用は150m、低学年用は100mの3つのコースが、朝のうちに作られています。
・各学年のスタート地点で、スタートの合図を待ちます。走り方の説明と準備運動を行ったあと、いよいよ5分間の持久走に挑戦しました。
・それぞれ自分のペースで走る持久走ですから、一人一人のペースは違っています。
・見ていると、各コースとも5回から8回程、コースを回っていました。
・1周の距離がはっきりしているので、走った全部の距離がすぐ計算できます。
・それぞれ走った距離は、「マラソンカード」に書き入れていきます。
・「カード」は、新宿から八王子までの電車の30駅、38kmを走破するものになっています。
・ちょっと暖かい11月のスタートとなっていますが、自分の体調に合わせて、この2カ月のハッスルタイムは、持久走に楽しく取り組ませていきたいと思います。
2、「就学時健康診断」について
・本日の午後は、来年度入学を予定しているお子さんの「就学時健康診断」が行われました。
・受付⇒控室⇒内科⇒耳鼻科⇒視力⇒眼科⇒聴力⇒面談等の順で行いました。
・小学校との関わりが、ここから始まる「就学時健康診断」です。
・お子さんにとっても、学校の教職員にとっても初めての出会いですから、お互いにとても緊張感がありました。
・緊張した表情で健康診断を受けているお子さんたちを見ながら、この出会いをいいものにしていきたい!と心から思いました。

11月1日(火)の学校日誌

1、「後期委員会活動の発足」について
・今日の6時間目は、「放送」「図書」「飼育」「保健」等の委員会活動がありました。
・5,6年生が参加している「委員会活動」は、前期.後期の2期生を取っています。
・ということで、今日は後期第1回目の委員会活動日でした。
・新しいメンバーで顔合わせをして、委員長等を決め、仕事の内容を確認し合いました。
・委員会によっては、早速常時活動の当番表を決め、明日からの仕事に備えている委員会もありました。
・先日のクラブ活動の写真に引き続いて、卒業アルバム用の後期委員会の写真も撮りました。
・後期委員会の発足、卒業アルバム用の写真撮影の開始等、6年生の「卒業」を何となく意識する時期となり、何となく寂しい気持ちになりました。
2、「PTA第3回家庭教育学級」について
・本日午前10時より12時頃まで、PTAの「家庭教育学級」が開かれました。
・地震工学専門の先生をお招きして「地震を正しく恐れるために」と題してのご講演をいただきました。
・「地震はなぜ起きるのか」「東日本大地震はなぜ予測ができなかったのか」「首都直下型地震について」「本校周辺の地盤について」「地震に備えて」等のお話を、画像やデータなどをたくさん用いて、分かりやすく説明をしてくださいました。
・「地震だ火を消せ!」「まず避難口となるドアを開ける!」と言われている言葉の問題点も、分かりやすくお話してくださいました。
・「地震はいつくるか分からない!しかし近い将来くる!」とのことです。家庭で地域で学校で、出来る備えはしていかなくてはと、強く感じた今日のお話でした。
・これで、予定されていた3回の家庭教育学級が終了しました。担当の家庭教育学級委員会の皆様ありがとうございました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事
11/2
(水)
ココアトースト 牛乳 秋のシチュー ツナサラダ
就学時健康診断
11/3
(木)
文化の日
11/4
(金)
ソース焼きそば 牛乳 野菜の中華味 さつま芋チップス
★特6
11/7
(月)
ゆかりご飯 牛乳 すまし汁 菊花蒸し おひたし
11/8
(火)
茶飯 牛乳 おでん 野菜のからし和え
★特4
給食
11/2
(水)
ココアトースト 牛乳 秋のシチュー ツナサラダ
11/4
(金)
ソース焼きそば 牛乳 野菜の中華味 さつま芋チップス
11/7
(月)
ゆかりご飯 牛乳 すまし汁 菊花蒸し おひたし
11/8
(火)
茶飯 牛乳 おでん 野菜のからし和え