世田谷区立船橋小学校

5年生江の島遠足

真夏のような日差しの中、新江の島水族館に遠足に行ってきました。イルカショーを見たり、砂と貝殻を使ってろうそくを作ったりと、さまざまな生き物との出会いを楽しんできました。水族館の中や往復の電車の中でも周りの人たちに配慮して行動できた一日でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おすすめの本

画像1 画像1
全校児童で「おすすめの本」に取り組みました。自分の読んだ本で心に残った場面を紹介し合いました。職員室前には各クラスの代表の子どもたちの作品が展示してあります。紹介文を読むだけで、いろいろな本の世界を味わうことができます。ぜひご覧ください。  

学校公開週間始まる

画像1 画像1
今年度最初の学校公開週間が始まりました。6年生の社会では、武田教諭が「全国統一のMVPは誰か」というテーマで歴史の授業を行いました。子どもたちは、信長派・秀吉派・家康派に分かれて、それぞれの主張を述べ合いました。互いの意見を聞き、自分の意見をはっきりと述べることができました。多くの保護者の方にもご参観いただきました。

見つめなおそう、私たちにできること

画像1 画像1
PTA研修会として毎年開かれている井戸端会議、今年は「見つめなおそう、私たちにできること」をテーマに活発な話し合いがなされました。3月11日の東日本大震災を教訓にして、私たちは子どもたちの安全をどのように守るか、どのような備えをすべきなのか、具体的に考えることができました。町内会の回覧板で知ったという地域の方も参加して下さり、貴重な意見をいただきました。

なかよし学級の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかよし学級は遠足でキッザニアに行きました。思い思いに行きたい場所を計画し、ハプニングもありましたが、みんなで仲良く楽しい遠足となりました。帰りの電車では、思い出話に話が盛り上がりました。

プール開き

画像1 画像1
今日から船橋小学校では水泳の授業が始まりました。プール開きは3年生です。シャワーの水の冷たさに歓声がわき、子どもたちはとても楽しそうです。安全を第一にし、そして、子どもたちには目標をしっかりともち、水泳に臨んでほしいと話しました。

親子でペナントギャラリー

画像1 画像1
恒例のペナントギャラリー。年々参加者が増え、今年も多目的スペースだけでなく、廊下や愛鳥スペースにもシートを敷いて行われました。商店街の皆様が応援してくださり、親子で思い思いの絵を描いていました。商店街に掲げられる時を楽しみにしています。

有隣ホーム訪問

画像1 画像1
3年4組の子どもたちが有隣ホームを訪問し、運動会で披露した「はねこ踊り」を踊ったり、詩の朗読や「ビリーブ」の合唱を歌ったりしました。中には子どもたちの歌を聞きながら、涙を流されている高齢者の方もおり、子どもたちからも自然に涙が出てしまったと感想が出ました。とても心が温まるひとときでした。

スポーツテスト

画像1 画像1
今年度からスポーツテストを1年生から6年生までの全学年で行うようになりました。今日は、校庭でソフトボール投げの測定をしました。子どもたちは初めてのスポーツテストに張り切っていました。これを機会に、子どもたちが一人ひとり目標をもって体育に取り組んでほしいと思います。

なかよし河口湖移動教室

なかよし学級は、2泊3日で河口湖移動教室に行ってきました。曇りの日が続いたのですが、その隙間をぬって、時折、富士山が顔を見せてくれました。子どもたちは、青木が原のハイキングや他校の学級とのふれあいもあり、とても楽しそうに生き生きと3日間を送りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

愛鳥活動研修

画像1 画像1
NPO生態教育センターの方をお招きし、教員対象の愛鳥活動研修を行いました。野鳥の森では、7種類の野鳥を観察することができました。巣箱には、シジュウカラの雛がかえり、親鳥が餌を運んでいいました。今後、全学年で愛鳥活動を実施するためのアイディアや方法をたくさん教えていただきました。船橋小学校にお越しの際には、ぜひ、野鳥の観察をしてみていただければと思います。

東日本応援フェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2
今年のあおばまつりは、「東日本応援フェスタ」として開かれました。「がんばれ!船橋からエールを」の横断幕が印象的です。会場にはあふれんばかりの子どもたちで賑わっていました。船橋小学校PTA、オヤジの会、フェニックスや船橋サッカークラブ、ものづくりのお店など、大盛況です。船橋会では東北地方の物産展を行い、とても好評でした。この収益金は、東日本大震災で災害に遭われた方々に送られるそうです。

船橋中学校の運動会

画像1 画像1
船橋小学校の運動会には、たくさんの卒業生がジャージ姿で綱引きに参加してくれました。そこで、船橋中学校の運動会に足を運んでみました。ついこの間まで小学生だった中学1年生も、すっかり中学生らしく活躍していました。2年生や3年生も、小学校時代のイメージとは大きく変わっていることに感動をしました。子どもたちの未来や可能性は限りないということを改めて感じた一日でした。

教育センター移動教室

画像1 画像1
4年生の教育センター移動教室が行われました。世田谷区の郷土資料室では、郷土を調べるためにそれぞれ意欲的に取り組みました。船橋小学校の愛鳥活動の資料もあり、子どもたちは喜んでいました。係の先生からは、とても立派な態度だと、お褒めの言葉をいただきました。次に世界一と言われているデジタルのプラネタリュームでは、再現された星の輝きに驚きの声があがりました。ぜひ、ご家族でも一緒にご観賞されてはいかがでしょうか。

力を合わせた運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土曜日と日曜日が雨天のため、火曜日開催となった運動会。コンディションとしては最高の運動会日和となりました。各学年の演技では、それぞれの学年で練習の成果を発揮しました。特に今年の運動会では、子どもたちの力を合わせる場面が随所に見られました。3年生の「はねこ踊り」では、最後に「がんばれ」の文字が作られました。東日本大震災の被害に遭われた方々に、この子どもたちの気持が届いてくれることを願っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30