2学期が始まりました。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

11月8日(火)・大橋先生の授業から

子どもの自由な発想は、アイデアがつきません。大人が
考えつかないことを考えだします。一人ひとりが自分の
感覚で、木のテープを使っていろいろなものを創造していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(月)・練習にも熱が入ってきました。

今週の11日(金)・12日(土)は学芸会です。
台詞も全部頭の中に入り、今日は週明けにもかかわらず、通し
稽古です。指導する側もされる側も熱が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)・早川先生の授業から

歌声まで届けることができないのが残念です。学芸会の時に
歌う歌も練習していましたので、その折にお聞きください。
日ごろの指導の良さを子どもたちがきちんと受け止めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(水)・水澤先生の授業から

学芸会の練習とコラボした日本語の学習でした。体の姿勢や
動きを工夫して、恥ずかしがらずにいろいろなものになりきって
いました。子どもたちの工夫に驚かされました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(火)・山木先生の授業から

低学年の子どもは体を使った学習がとても好きです。
体の姿勢や動きを工夫していろいろなものになることに
楽しそうに取り組んでいました。仲間意識もできてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(月)・アサガオのツルでリースを作りました

1年生は自分たちで育てたアサガオのツルを使ってリースを
作りました。保護者の方々に手伝ってもらいながら作ったのですが、
それぞれのクラスで、子どもたちの個性が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30