穂が出ました!「稲穂が出たら、肥料をあげましょう。」とJAの方がおっしゃっていました。これから、ますますエネルギーを使います。頑張れ!稲! 観察の為に登校した5年生が、「水が少なくなってきています!」「雑草をとります!」と、しっかり観ています。目をかけ、手をかけ、心をかけ、実りの秋をめざし、皆で育てていきます。 終業式新学期が始まり4ヶ月がたち、様々な面で成長が見られました。 明日からは夏休み。 体調に気をつけて、夏休みだからこそできる体験をたくさんしてほしいと思います。 第33回 たもん子どもまつり保護者による学年ごとのゲームやお店、そのほかにもブースターズクラブ(おやじの会)、遊び場開放委員会、新BOP、教職員もお店を出しました。池尻四丁目町会と三宿北町会は会場設営でご協力いただきました。PTAと地域と学校とで子どもたちのために力を合わせて33年、これからも地域とともに歩んでいく多聞小学校です。 池尻四丁目町会、三宿北町会、遊び場開放委員会、 ”がんばろう 日本” 節電アクション月間たてわりフレンズタイム「1班ここに1列に並びます!」「終わった人は座ってー!」 遊びのリードをする6年生の頼もしい声が響きます。 1年「枝豆もぎ」栄養士と調理士に教えてもらいながら、夢中で活動しました。1年生にとっては力仕事です。 取った枝豆は、その日の給食に登場。子供たちは「いつもよりおいしい!」とたくさん食べていました。 不審者対応の避難訓練を行いました
地震や火災の避難訓練と同様、不審者対応の避難訓練を年に2回行っています。今回は世田谷警察の方にご協力いただき、訓練を行いました。不審者による被害にあわないように、「いか・の・お・す・し」の確認のお話をいただきました。皆、真剣に取り組みました。
ゴミゼロデー買い物にチャレンジ!地域防災訓練消防署による消防車・赤バイクによる救助・消火訓練を見学し、わたしたちのくらしの安全が守られていることを実感したひとときでした。その後、アルファ米のカレー給食を食べました。 音楽集会「翼をください」をみんなで合唱しました。 5、6年生がアルトを担当し、すてきなハーモニーになりました。 3年自転車安全教室子どもたちは、楽しみながら一生懸命に取り組んでいました。今日学習したことを忘れずに、自転車に乗ってほしいです。 セーフティ教室児童からは、「便利な分、気を付けなくてはいけない。何かあったら大人に相談しようと思う。」「自転車に乗っているときに使用するのは、危ないということが分かった。」等の感想がありました。 第2部は、成人教育委員会が中心となり、「考えよう!我が家の携帯電話のルール」の内容で、家庭教育学級が行われました。各家庭で、子どもたちの安全の為にルールが工夫されていることが分かり、有意義な時間となりました。 生活「あくしゅだいぼうけん」!!「ぼくの名前は、○○△△です。先生の名前を教えてください。」 「わたしの好きな食べ物は、□□です。先生の好きな食べ物は何ですか。」 先生たちとお話しして、握手して・・・楽しい5日間の冒険でした。 丘の運動会<綱引き〜閉会式>得点のある最後の競技は、全校競技「丘の子綱引き」です。低中高の3試合行います。最終的な勝利に向けて、全員歯を食いしばって頑張りました。結果は、1勝1敗1引き分けでした! ガッツにあふれ、紅白大接戦となった今年の丘の運動会。最終結果はなんと1点差で、白組の勝利です。赤も白も力を出し切り、晴れ晴れとした表情で終えました。 応援してくださった保護者の皆様、地域の方々、本当にありがとうございました。 丘の運動会<5・6年>「WE ARE THE ONE」は、「心を一つにする」ことをテーマに作り上げた組み体操です。一人技の美しさから、皆で協力し合う10人タワーや全員ピラミッドの力強さまで魅せました。 「いざ、決戦!丘の陣」は、「総当たり戦」「一騎打ち」「大将戦」の3試合を行います。最後まで諦めず腕を伸ばそうとする騎手、騎手を落とすまいと足を踏ん張る騎馬、それぞれのたくましさに感動が広がりました。 丘の運動会<3・4年>「丘の子八木節」は、両手に鳴子を持ち、衣装を黒いTシャツに揃え、気合い十分です。低く落とした腰と、力強い声が印象的でした。 「引っぱれ引っぱれパワー全開」は、赤組と白組の間に置いた棒を自分たちの陣地に向かって引き合います。仲間が少ないところを見つけ、助けに走る姿が頼もしかったです。 丘の運動会<1・2年生>「レッツゴー!いいことあるさ」は、リズムに合わせて大きく旗を振り、元気よく踊りました。 「玉入れ」は、「UFO」の曲に乗って楽しく踊りながら、音楽の合間に思い切り投げました。結果はなんと、引き分けでした。 「かけっこ」は、1年生は40m、2年生は50mを走ります。まっすぐ前を見て、全員最後まで走りきりました。 丘の運動会<入場〜準備運動>5・6年生全員による鼓笛隊を先頭に、各学年が行進で入場します。 エールの交換では、赤も白も思い切り腕を振り上げ、やる気が感じられます。 準備運動は音楽に合わせて、しっかりと行います。恒例の、全校生徒による側方倒立回転やブリッジも見事に決まり、待ちに待った運動会の幕開けです。 丘の子さわやかタイム全学年でじゃんけん列車をして楽しみました。じゃんけんをする前に自己紹介をするという工夫も入れてみんなで盛り上がりました。 |
|