5年 理科「流れる水のはたらき」その流れる様子や土がけずられる様子を観察しました。 子どもたちは久しぶりの(?)どろんこ遊びをめいっぱい楽しみながら、 流れていく水にはどんな力があるのかな?とよく見ていました。 5年 調理実習川場での経験を思い出しながら、お米を鍋でたきました。 一人ひとり包丁の使い方を確認して、小松菜のおひたしも作りました。 自分たちで作った料理に、とても大満足のようです。 2年 ヒヤシンス植え1年生の時に、チューリップの生長を楽しみにしていた子どもたち。今度は、ヒヤシンス栽培に挑戦です。ヒヤシンスの球根を見ながら、子どもたちは「どんな花が咲くか楽しみだね。」と満面の笑みを浮かべていました。子どもたちの中には、水栽培でヒヤシンスを育てた経験のある子もいて、今から春の訪れを楽しみにしています。 心を込めて水やりをやる子どもたちの思いがヒヤシンスの花にも届き、甘い香りでいっぱいになる日が楽しみです。 2年 買い物体験買い物体験では、成城通りにあるカガミ商店さんと成城フードセンターさんにお世話になりました。子どもたちは、事前にお家の人から書いてもらった注文票を持ち、それぞれのお店で買い物を行いました。「いくら払えば足りるかな。」「〜はどこにありますか。」など、上手にお買い物ができている子が何人もいて嬉しくなりました。 また、お手伝いをしてくれたお家の方々も、子どもたちの考えながら買い物をする様子や、きちんと挨拶ができている姿に感心をしていました。 自分ができることがどんどん増えてきている2年生です。学校生活や家庭でも、学習の成果が生かされることを期待してます。 秋さがし6年 連合運動会狭い校庭での練習でしたが、個人競技でも団体の長縄でも練習の成果を 十分に発揮することができました。 それぞれ、今日の自分の成果を自信につなげてほしいです。 2年 さつまいも掘り農園に着くと、「早くさつまいも掘りしたいね!」っと、今か今かと開始の合図を楽しみにしていた子どもたち。 いざ、始まってみると土の中からどんどんあらわれるさつまいもの姿に、子どもたちの興奮も最高点に達していました。「また出てきた!」「見てみて!こんなに大きなさつまいもが掘れたよ。」っと、夢中になってさつまいもを探す子どもたち。農家の方も、さつまいもを夢中で探す子どもたちの様子に微笑みながら見守ってくださっていました。 さつまいも掘りの体験を通して、秋を満喫できた一日になりました。生活科では、また秋の自然を見つけに行く活動も考えています。 川場移動教室(3日目)いよいよ最終日。「まだ帰りたくない!」という言葉も聞かれました。 荷物の整理をして、村めぐりに行きました。 りんごもぎでは、農家の方の話をよく聞き、りんごを一生懸命選んでいました。 田園プラザで昼食、そして買い物。おこづかいを上手に使って、お土産を買いました。 この3日間、子どもたちは自分の役割をしっかり果たし、成長しました。 また、友達と過ごしとても楽しい思い出になりました。 5年 川場移動教室(2日目)みんなで過ごす夜は楽しく、なかなか寝られない児童もいたようですが・・・ 元気に登山に出発。急斜面もありましたが、声をかけ合って山頂にたどり着きました。 天狗山公園の広い原っぱで思い切り遊びました。 夜は楽しみにしていたキャンプファイヤー。みんなで盛り上がりました。 5年 川場移動教室に行ってきました!(1日目)【1日目】 行きのバスではレクリエーションを楽しみました。 農家の方(元村長さんが来てくださいました)のお話を聞いて学習しました。 お待ちかねの飯ごう炊さんでは、協力してカレー作りをしました。 きれいな夜空の下、ナイトハイクをしました。 6年 家庭科の授業からそれぞれの個性が発揮されている力作ぞろいです。 友達の作品を見て、思わず「売り物みたいだね!」と声があがるほどです。 細かい刺繍に挑戦したり、複雑な形をミシンで縫い合わせたりする時の目は 真剣そのものでした。 アルミ缶で凹面鏡作りアルミ缶の底を、液状金属磨きで丁寧に磨きます。 一所懸命磨いていると・・・自分の顔がくっきり映る鏡に変身します! 熱心に磨いた子どもたちの手は真っ黒に。 次回は凸面鏡を作ります。 千歳小産マツタケ?!作りをしましたティッシュペーパーを折ったり丸めたりして、マツタケのかたちを作ります。 そのあと、アルコールランプで焼き目を付けました。 焼き目をつけるとびっくりするほどマツタケそっくりになります。 食品用のトレーに入れて、季節の葉を一枚入れると、本物と見間違えるほどです。 2年 英語学習ALTの先生の英語の発音を聞き、子どもたちは「自分の好きなスポーツ」「きらいなスポーツ」を嬉しそうに話し、英語で伝える楽しさを知ることができたようです。また、最初は、話しかけられるとうつむき加減だった子どもも、いつの間にかALTの先生の楽しい雰囲気に溶け込んでいました。活動の最後には、フルーツバスケットなどもして、どのクラスも楽しい雰囲気で英語を味わうことができました。 2年 町探検2年生の子どもたちが、毎週自分たちの住む町へ探検に出かけています。1回目はオレンジコース。2回目は青・ピンクコース。3回目は赤・緑コース。4回目は黄色コース。各回に保護者のお手伝いの方々も、子どもたちの安全を見守ってくださり感謝しています。 自分たちで探検コースを決め、友達に自分の住んでいる地域をおすすめする子どもたちは、町探検を毎回待ち望んでいます。回を重ねるにつれ、責任感が強くなり、より一層友達との絆が強まっている子どもたち。来週は、最後の町探検となります。安全に気をつけ、行ってきたいと思います。 5年生 社会科見学5年生 初めての彫刻刀、ミシン図工では、版画「自分の顔」の作成に取り組んでいます。 彫刻刀で思い通りに線を描くのは大変ですが、 真剣に作業を進めています。 家庭科では、ミシンの練習をしています。 手縫いとの違いを感じながら、 友達と協力して取り組んでいます。 運動集会〜大なわ〜遊びの広場
9月17日は、遊びの広場がありました。
3年生は、1,2年生を遊び場所に案内する大事な役割がありました。 はぐれないように、約束を決めて、はりきって行動する頼もしい姿がかっこよかったです。 そのあとは、祖師谷公園で虫取りをして、虫のからだのつくりについて観察しました。 6年 日本語の授業から自分の好きな句を選んで、毛筆で視写しました。 小筆の使い方が上手になってきました。 |
|