5/21(土) 晴天の中の運動会 その6
その6
5/21(土) 晴天の中の運動会 その5
その5
5/21(土) 晴天の中の運動会 その4
その4
5/21(土) 晴天の中の運動会 その3
その3
5/21(土) 晴天の中の運動会 その2
その2
5/21(土) 晴天の中の運動会 その1
「子どもが主役の学校」という経営方針のもと学校づくりをしています。
「主役」になるためには、我慢をしたり、みなと心を合わせたりしなければなりません。 自分の気持ちをみんなの気持ちと揃えることは、時には必要です。 それでも、個性はなくなりません。 そんことができてきた子どもたちです。 一つ一つの演技のたびに、涙が浮かんでしまう。 「こんなに頑張って、すごいなぁ」 「昨日までできなかったのに挑戦してるよ」 「先生方、手を出さずに自力でやらせようとしている」 「朝早くから、学校のために、子どもたちのために・・・」 「もう、この学校には子どもがいないのに・・・」 「せっかくのお休みなのに、よその学校の先生なのに・・・」 「きれいに、後片付けまで・・・、安心して任せてしまった」 さまざまな思いが浮かんできます。 みんなでつくった運動会、ありがとうございました。 5/20(金) 前日準備
高学年は午後残って明日の準備です。
よく動いています。 仕事の仕方はぎこちないけど・・・、気持ちが入っているのがよくわかります。 残りは先生方でやっていきます。 明日が楽しみですね。 高学年のみんな、ここまで全校の仲間を引っ張ってきてくれてありがとう。 保護者の方へ 明日の開場は7時45分です。 あまり朝早くから・・・、ご遠慮ください。 長い時間待たせておくのが心苦しいです。 開門した同時に走り出すのはやめてください。 子どもたちも見ています。 ロープも張ってあり、大変危険でもあります。 よろしくお願いいたします。 5/19(木) 全体練習も数回でここまで・・・
高学年の頑張りで、とてもキリッとした全体練習ができています。
音楽係もこれまでの成果を見せています。 それぞれがそれぞれの立場で頑張っていることがよくわかります。 年々尾山台の子たちは、自分たちで考えて動くようになってきています。 「考えて動く」ことはこの子たちの将来にきっと役立つと思っています。 「指示を待つ」から「考えて動く」子どもたちに変身だ。 明日は準備、高学年の力の見せ所です。 みんなでお客さま方を迎えるために協力しよう。 当日は、今日のように気温が上がりそう。 気持ちも強いものを持てるようになった尾山台の子たちは、大丈夫でしょう。 5/18(水) リレー練習
朝は高学年が、昼前は低学年がリレーの練習です。
リレーの勝敗はバトンパスにあります。ここがポイント!!! 5/17(火) 運動会全体練習が始まりました。
1年生も赤白に分かれて並びます。自分で考えて並ばねばなりません。
先生の指図がなくとも並べる子が増えています。 応援団の児童は朝早くから、大声を出しながら練習しています。 団長を中心にどちらも高まりが見えてきています。 全体練習は、開会式、大玉送り、応援団のエールの交換などを行いました。 どの子もすばらしい。入場は足並みをそろえ、行進しながら学年ごとに会場に入ってきます。 5/16(月) 全校朝会
全校朝会のお話は6年山本先生です。小学生時代の運動会の出来事を伝えました。リレ
ーの選手となったが足を痛めてしまい、その時の友達の温かな一言が今も忘れられない、という内容でした。 温かな言葉は、その人の心を揺さぶります。そのような場面が尾山台でもいくつも見られます。子どもたちが変わってきています。高学年の子どもたちの影響は全校児童のお手本です。 高学年のみんな、運動会もまじかです。頑張っていきましょう。 5/13(金)中禅寺湖からY.Ohtsubo 5/13(金)日光実踏 2日目Y.Ohtsubo 5/12(木)日光林間学園実地踏
今日、明日と世田谷区立小学校全校の6年担任代表の先生方と夏休みに実施される日光林間学園のために日光に来ています。明日はさまざまなコ−スに分かれてハイキング先を実際に歩きます。
Y.Ohtsubo 5/10(火) 運動会は「私たちの手で」つくろう
運動会が迫り、高学年児童は自分たちの手でつくっていこうとする意気込みが見られます。
朝早く登校して仕事を進めています。 どのようなことをやり、どのように見せてもらえるのかとても楽しみです。 いろいろな場面で6年生はリーダーとなって活躍しています。 子どもたちの思いや勢いが伝わってくる昨今です。 5/9(月) 尾山台中学校グループの発足の会
尾山台中学校に尾山台中、玉堤小、尾山台小、等々力小の教員が集まり、また地域の方々(学校協議会委員)にご来校をお願いし、尾山台中グループ「翠と渓の学び舎」の発足の会を開催しました。代表校長である尾山台中学校の佐藤校長から「世田谷9年教育」とともに我が学び舎の教育基本方針や取組等の説明をしていただきました。今年度は小学校が試行年度です。中学校も加わっていきます。これから担当教員が具体的に動き始めます。
5/9(月) 運動会についてのお話し(全校朝会)
鈴木体育主任のお話です。運動会のスローガン「赤白で 全力出すぞ 最後まで」についてのお話でした。
5・6年生による生活目標の振り返りについての発表もありました。上学年が自分の言葉で全校児童に語りかけていることが、尾山台小学校をよい学校に導いていると感じました。 看護当番の先生からも評価していただきました。 5/6(金) 初めて1年生も参加した避難訓練
前回は見学していた1年生も今回から参加しました。上学年の避難の仕方がとても素晴らしいので、その様子を見ながらスムーズに避難できました。「お・か・し・も」の合言葉をこれからもしっかりと身につけさせていきたいと思います。「おさない」「かけない」「しゃべらない」「もどらない」です。
今日は、「PTA室より出火」という想定で行いました。その時によって避難経路が変わります。 校長の講評の後、代表児童の自評と振り返りを行い、下学年にどのような意識で行っているか知らせていきます。 その後、学級ごとに振り返りをします。 避難訓練は90点ではいけません。常に100点を目指します。100点でないと全員の命を守ることができません。 今日は、3分40秒で全員が避難できました。 5/2(月) PTA歓送迎会
PTAで温かな、とても清々しい歓送迎会が開かれました。
大変短い時間ではありましたが、多くの保護者の皆さん、学校支えてくださっている地域の方々も参加してくださいました。 気持ちのこもったとても素敵な歓送迎会でした。ありがとうございました。 5/2(月) 離任式
ご退職、ご転任された先生方、主事さん方とのお別れの式、離任式が行われました。
残念ながら所用がありご出席できなかった先生、主事さん方もいらっしゃいましたが、 どの児童も別れがたい表情でした。最後に先生方、主事さんがたと校歌を歌ってお別れしました。 尾山台小学校を支え、高めてくださった方々ばかりです。 本当にありがとうございました。 |
|