2学期が始まりました。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

10月26日(水)・伝統文化体験 5年

弦巻小学校の教育実践の特色の一つになっています5年生の
日本の伝統文化体験が今年も始まりました。今日は、尺八や
三味線・絵手紙・茶道・華道・百人一首・折り紙・剣道・囲碁将棋等々。
教授してくださる先生方の熱心さに感謝でいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(火)・連合運動会 6年

暑いほどの天候になりました。その中で、第46回連合運動会
Aグループ 21校 2000人余の6年生が集まって行われました。
弦巻小学校は、男子100m走で1位を出すほどの良い成績を残しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月)・黄花コスモス満開

ゆくゆくは弦巻小学校を代表する花にしたいと思っています。
岩石園のそばの花壇の黄花コスモスが満開です。今年は種がいっぱい
採れることでしょう。ヘチマもヒョウタンも大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(土)・地域防災訓練

東町町内会の地域防災訓練が、学校協議会の主催で行われました。
あいにくの天候になりましたが、親子で参加していただいた方が
多かったようです。まずAEDの講習から入りました。みんな
真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日(金)・Tボール体験 4年

先日からジャイアンツの球団関係者の方が3人みえられて
4年生にTボールの指導を行っています。今日は2・4組が
指導を受けました。今、ニュースポーツひとつで1988年に
国際野球連盟と国際ソフトボール連盟が考案したピッチャーの
いない球技です。子どもたちは楽しく取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水)・今朝の集会は音楽集会

体育館に元気のよい歌声が響きました。4年生の歌声です。
歌詞はちょっと悲しい「グリーン グリーン」ですが、4年生は
大きな声で歌ってくれました。139名もいると迫力満点です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(火)・水上バス「ヒミコ」に乗る 6組

毎年乗り物に乗るシリーズの完結編として今年は、「水上バス」
「ヒミコ」に乗るために、浅草まで出かけました。浅草からお台場まで
「ヒミコ」に乗りました。およそ1時間の旅でしたが、十分満足できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご案内

すでにお子さんを通じて、おたよりを配布しておりますが、きたる10月22日(土)9:00(8:45受付開始)より弦巻小学校学校協議会主催の防災訓練が行われます。
年に1回の訓練です。
ご都合をつけて、ぜひご参加ください。参加される本校保護者、児童の皆さんは、申込書にご記入いただき、担任にご提出ください。



防災訓練のお知らせ

楽しかった 弦小遊び場まつり

10月15日(土)、弦巻小遊び場開放委員会主催「弦小遊び場まつり」が行われました。午前中が雨で、室内での開催となりましたが、約500名(普段の参加数とあまりかわらないそうです)の参加を得て、子どもたちにとって大満足の1日になりました。
遊び場開放委員長さん、校長先生、新BOP長さんのお話の後、オープニングに弦小吹奏楽クラブの人たちの演奏がありました。息を合わせ、素敵な演奏を披露してくれました。

その後、お店が開かれました。ストラックアウト、キックターゲット、スーパーボールすくい、輪投げ、親子卓球、工作コーナー(栞づくり)、お茶席、遊ぼうパン、軽食です。どのお店にも長蛇の列ができ、大賑わい。遊ぼうパンのおかわりのチャンスをずっと待っていた人もいました。

弦巻小の子どもたちのために、地域の方々・弦巻小PTAの方々が準備・協力し、雨にもかかわらず、こんなにたくさんのお店を出してくださいました。本当にありがとうございました。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊び場まつり

10月15日(日)本日の遊び場まつりは天気がよくありませんが、行います。午前11時30分受け付け開始です。
上ばきがあるとよいです。下ばきを入れるふくろも持ってきてください。
自転車などでは来ないようにしましょう。

10月14日(金)・細川先生の授業から

1学期に参観した時より、数段成長していました。安定した
授業を展開できるようになっていました。教材研究もよくして
ありました。子どもたちも集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(木)・高橋浩先生の授業から

さすがに6年生ともなると、松尾芭蕉の名前は知っていました。
「奥の細道」も大部分の子どもが知っていました。子どもたちも
何回も読んでいるうちに暗唱してしまいました。一生覚えているでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(木)・本原先生の授業から

本校の特色ある教育活動には、5年生で日本の伝統文化に
ふれる学習があります。日本語の教科書にも日本の伝統
文化を考える単元があり、本校の教育活動の後押しになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(水)・高根先生の授業から

杜甫の有名な「春望」の学習でした。私は中学校に入って
初めて、この漢詩に出会いました。その頃覚えた「春望」を
今でも覚えています。そんな感慨に浸りながら、参観をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(水)・サツマイモ掘り 6組

収穫の秋の到来です。さっそく6組はサツマイモ掘りに出かけました。
学校のすぐ近くに畑がありました。みんなで大きなサツマイモを掘り
ました。例年になく収穫がありました。明日はスィートポテト作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火)・長なわタイム始まる

運動するにはちょうど良い季節になってきました。
20分休みには全校の子どもたちが外に出て長なわに挑戦します。
もちろん先生方も率先して参加します。弦巻は長なわブームに
なります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金)・連合運動会 6組

さわやかな秋の一日を連合運動会で楽しみました。かけっこ
親子競技・玉入れ・ダンス等々、子どもたちは全力を出して
取り組んでいました。みんな大満足の一日を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木)・ふれあい給食 4年

本校の教育活動の特色の一つとなっている4年生の
「ふれあい給食」が始まりました。地域の方々を招いて
地域のことを学びながら、給食を一緒にいただきます。
これを楽しみにしている子どもたちが大勢います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木)・小山誉先生の授業より

1年生にかぎらず体を動かすことは子どもは大好きです。
その中で、知らず知らずに学習をしています。今日も体全体で
豊かな感性を磨いていました。見ていて自然と笑みがこぼれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

川場移動教室からのお知らせ

今、高坂サービスエリアです。14:30に出発をします。帰校予定が早まります。15:30に着くことができそうです。帰校式を体育館で行います。よろしくお願いします。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30